プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:955873
QRコード
▼ 激闘!T.S.S.T.第3戦~本戦編~
シーバス釣りの面白さでもある『魚探し』をベースに
東京湾と流入河川全域という
広大なエリアを舞台に闘う
過酷なワンナイト大会t.s.s.t.。

どんな感じで詰めていったのかも見たい方はプラ編もどうぞ。
そして迎えた本戦当日。
色々考えて用意したタックルは

全4セット。
スタートして運河を周り
状況次第で河川へ。
朝方を揃えた魚次第で港湾か河川の選択という
まぁいつものお決まりパターンです。
開会式。
今回の参加者は少し少なめの26名。
まぁ釣れない時期はこんなもの。
いつものようにキーパーを決めるのだが
珍しく40センチで手を挙げる方が多く
最終的に40センチで決定。
(やっぱり全体的に釣れてないんだ…)
スタートフィッシング!!
最初に入ったのはほど近い運河筋。
やはり明暗周りは先攻者有り。
既にかなり水位が下がり潮も緩み始めている。
スタートはスーサン。
壁を丁寧に撃っていく。
反応が無いので少しレンジを下げてソウルシャッドを通していく。
要所にはコウメ60ブースターまで投入。
結局反応が出せず移動。
思った以上に水が無い。
この筋の運河だと
魚が着く水位まで待ちになりそうな感じ。
チャリから車に乗り換え
河川の河口の様子を見ようかと思ったのだが
時間的に某リゾートの閉園時間と被るので渋滞は必至。
となると時間的に釣りやすい河川上流域?
昨日の状況的にやっぱり無し…
10分程考えて
水深のある外側に近い運河へ。
プラでは回っていないけど
比較的水深のある運河なので
潮が緩んでも
壁から魚は離れていないはず。
壁をスーサンで撃っていく。
既に水が赤く濁り始めているので
かなりスローテンポな釣りでじっくりと。
しばらく様子を見ていくが全く反応が無い。
少しレンジを落としていく。
ここでビーフリーズアサルトカスタムをEXチューンした仕様にチェンジ。
跳ばすアクションじゃなくて
身悶えさせるようなスロートゥィッチでじっくりと。
ようやくバイトが出始める。
が、掛かりが浅く連続バラし…
見えていないのか
レンジが微妙なのか
まだわからないので細かくローテーションしていく。
既に日付も変わり
夜明けまで残り3時間程。
夜の内に頑張ってリミットは揃えたいところ。
次第に潮が効き始める。
少しづつレンジを上げていく為
EXチューンからノーマルアサルトへチェンジ。
次第に夜光虫が出始め
水が変わってきている事を教えてくれる。
スローにスローに誘う釣り。
ここでようやくしっかりとしたバイトが出た。

とりあえずの1本目(42cm)
帰りはノーバイト。
再度アタックしてみる。
やはりバイトが出た。
これは惜しくもバラし…
帰りはノーバイト。
これで少しわかっちゃった♪
緩い潮に乗せて軽く動かしてあげるパターンで

ほらね♪2本目キャッチ。(44cm)
帰りは撃たずにもう一度。

完全にパターンだね。
でもこれは微妙に足りないノンキーサイズ。
もう一度流したいけど時間的に次へ行きたいところ。
釣れている場所から移動するのは本当に勇気がいる。
でもこのままやると
ドツボにハマる可能性があるので移動を決断。
揃わない恐怖と戦いながら車に戻りつつ撃っていく。
潮の流れは先ほどと同じ。
という事は可能性はゼロではないなと思っていると
ハジくようなバイトが。
これを慌てずきっちり獲って

リミット達成!(43cm)
居るならきっちりやりながらだねと
ペースを落として
スローに誘っていく。
ライトアップが絡む場所。
ここは更にペースを落として
じっくりと見せていくと

ようやく出せた50オーバー。(54cm)
とりあえず入れ替え1本目に成功!
さらに出たけど

コレはノンキー・・・
車まで到着し
次なるエリアへ移動。
ここは昨夜のプラで良かった場所。
なのだが、先攻者の多さに唖然とする。
先端に3人、奥に2人、手前に1人。
こりゃあ厳しいかな。
皆沖に投げてるので
ここ壁を丁寧に撃っていくが反応無し。
昨夜と違いベイトっ気が無いのが気になるところ。
縦スト周りのヨレにコウメ60ブースターを入れていく。
ボトムまで落としてダートさせながら巻き上げてくると
中層でバイトが出るも
惜しくもフックアウト…
でも入れ替えサイズじゃなかった。
あまり粘っても結果が出ない感じの場所なので移動。
もう夜明け。
時間的にラストとなるエリア。
昨日の最終エリアに入るかが悩みどころ。
先ほどの場所とさほど離れていない為
状況が変わらない可能性がある。
悩みに悩んで
昨日入らなかったエリアで勝負をすることに。
港湾部外側に近い一角。
タックルはピン撃ち用岸ジギと巻物用の2セット用意。
先ずは岸ジギでピンをテンポ良く撃っていく。
1バイトのみ…
巻物にチェンジして横の釣りで拾っていく。
ルアーはX-80BEAT。
ハイピッチアクションが朝の高活性の魚には良く効くんです♪
少し沈めてから
ガンガンにジャークして誘っていく。
飛び出さないギリギリのスピードで流していくと
イイ感じで衝撃が走る。
この時期の魚は本当に元気♪
しっかり掛けたら
身切れしないように
ドラグを緩めて騙し騙し寄せてくる。
これをきっちりネットイン。

入れ替え2本目!(58cm)
喜ぶ時間は無く
すぐに次を狙っていく。
次の魚もすぐに反応してくれたが
これは掛かりが浅くジャンプ一発でサヨナラ~
すぐに次の魚が反応してくれる。
これもそこそこサイズ。
時間的にこれが最後。
ゆっくり去なしてネットイン!

3本目の入れ替えに成功!(55cm)
なんとか50オーバー3本で揃える事が出来ました。
既に5時半。
ここでタイムアップ。
会場に戻りウエイイン。
ウエイイン出来たのは14名。
不調と言われるわりには皆さん釣ってきていました。
いよいよ成績発表。
下位から名前が呼ばれていく。
順位は3位。
60を絡められなかったり
迷走気味の釣りだったわりには
思った以上にイイ成績でした♪
2位は着々と力を着けて来ているKENZOO君。
わりと同じ感じのエリアを回って獲ったみたいです。
1位は神奈川方面の方。
60で揃えてきてました。
今回も大きな怪我・事故無く無事終了。
参加された皆様
運営の方々
お疲れ様でした。
そして次回最終戦は苦手な秋。
頑張ってみたいと思います。

ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:10セルテート2500
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
エクリプス×ラッキークラフト・ビーフリーズ78Sアサルトカスタム(ブルピンイワシ)
X-80BEAT
ビーフリーズ78EX-S
東京湾と流入河川全域という
広大なエリアを舞台に闘う
過酷なワンナイト大会t.s.s.t.。

どんな感じで詰めていったのかも見たい方はプラ編もどうぞ。
そして迎えた本戦当日。
色々考えて用意したタックルは

全4セット。
スタートして運河を周り
状況次第で河川へ。
朝方を揃えた魚次第で港湾か河川の選択という
まぁいつものお決まりパターンです。
開会式。
今回の参加者は少し少なめの26名。
まぁ釣れない時期はこんなもの。
いつものようにキーパーを決めるのだが
珍しく40センチで手を挙げる方が多く
最終的に40センチで決定。
(やっぱり全体的に釣れてないんだ…)
スタートフィッシング!!
最初に入ったのはほど近い運河筋。
やはり明暗周りは先攻者有り。
既にかなり水位が下がり潮も緩み始めている。
スタートはスーサン。
壁を丁寧に撃っていく。
反応が無いので少しレンジを下げてソウルシャッドを通していく。
要所にはコウメ60ブースターまで投入。
結局反応が出せず移動。
思った以上に水が無い。
この筋の運河だと
魚が着く水位まで待ちになりそうな感じ。
チャリから車に乗り換え
河川の河口の様子を見ようかと思ったのだが
時間的に某リゾートの閉園時間と被るので渋滞は必至。
となると時間的に釣りやすい河川上流域?
昨日の状況的にやっぱり無し…
10分程考えて
水深のある外側に近い運河へ。
プラでは回っていないけど
比較的水深のある運河なので
潮が緩んでも
壁から魚は離れていないはず。
壁をスーサンで撃っていく。
既に水が赤く濁り始めているので
かなりスローテンポな釣りでじっくりと。
しばらく様子を見ていくが全く反応が無い。
少しレンジを落としていく。
ここでビーフリーズアサルトカスタムをEXチューンした仕様にチェンジ。
跳ばすアクションじゃなくて
身悶えさせるようなスロートゥィッチでじっくりと。
ようやくバイトが出始める。
が、掛かりが浅く連続バラし…
見えていないのか
レンジが微妙なのか
まだわからないので細かくローテーションしていく。
既に日付も変わり
夜明けまで残り3時間程。
夜の内に頑張ってリミットは揃えたいところ。
次第に潮が効き始める。
少しづつレンジを上げていく為
EXチューンからノーマルアサルトへチェンジ。
次第に夜光虫が出始め
水が変わってきている事を教えてくれる。
スローにスローに誘う釣り。
ここでようやくしっかりとしたバイトが出た。

とりあえずの1本目(42cm)
帰りはノーバイト。
再度アタックしてみる。
やはりバイトが出た。
これは惜しくもバラし…
帰りはノーバイト。
これで少しわかっちゃった♪
緩い潮に乗せて軽く動かしてあげるパターンで

ほらね♪2本目キャッチ。(44cm)
帰りは撃たずにもう一度。

完全にパターンだね。
でもこれは微妙に足りないノンキーサイズ。
もう一度流したいけど時間的に次へ行きたいところ。
釣れている場所から移動するのは本当に勇気がいる。
でもこのままやると
ドツボにハマる可能性があるので移動を決断。
揃わない恐怖と戦いながら車に戻りつつ撃っていく。
潮の流れは先ほどと同じ。
という事は可能性はゼロではないなと思っていると
ハジくようなバイトが。
これを慌てずきっちり獲って

リミット達成!(43cm)
居るならきっちりやりながらだねと
ペースを落として
スローに誘っていく。
ライトアップが絡む場所。
ここは更にペースを落として
じっくりと見せていくと

ようやく出せた50オーバー。(54cm)
とりあえず入れ替え1本目に成功!
さらに出たけど

コレはノンキー・・・
車まで到着し
次なるエリアへ移動。
ここは昨夜のプラで良かった場所。
なのだが、先攻者の多さに唖然とする。
先端に3人、奥に2人、手前に1人。
こりゃあ厳しいかな。
皆沖に投げてるので
ここ壁を丁寧に撃っていくが反応無し。
昨夜と違いベイトっ気が無いのが気になるところ。
縦スト周りのヨレにコウメ60ブースターを入れていく。
ボトムまで落としてダートさせながら巻き上げてくると
中層でバイトが出るも
惜しくもフックアウト…
でも入れ替えサイズじゃなかった。
あまり粘っても結果が出ない感じの場所なので移動。
もう夜明け。
時間的にラストとなるエリア。
昨日の最終エリアに入るかが悩みどころ。
先ほどの場所とさほど離れていない為
状況が変わらない可能性がある。
悩みに悩んで
昨日入らなかったエリアで勝負をすることに。
港湾部外側に近い一角。
タックルはピン撃ち用岸ジギと巻物用の2セット用意。
先ずは岸ジギでピンをテンポ良く撃っていく。
1バイトのみ…
巻物にチェンジして横の釣りで拾っていく。
ルアーはX-80BEAT。
ハイピッチアクションが朝の高活性の魚には良く効くんです♪
少し沈めてから
ガンガンにジャークして誘っていく。
飛び出さないギリギリのスピードで流していくと
イイ感じで衝撃が走る。
この時期の魚は本当に元気♪
しっかり掛けたら
身切れしないように
ドラグを緩めて騙し騙し寄せてくる。
これをきっちりネットイン。

入れ替え2本目!(58cm)
喜ぶ時間は無く
すぐに次を狙っていく。
次の魚もすぐに反応してくれたが
これは掛かりが浅くジャンプ一発でサヨナラ~
すぐに次の魚が反応してくれる。
これもそこそこサイズ。
時間的にこれが最後。
ゆっくり去なしてネットイン!

3本目の入れ替えに成功!(55cm)
なんとか50オーバー3本で揃える事が出来ました。
既に5時半。
ここでタイムアップ。
会場に戻りウエイイン。
ウエイイン出来たのは14名。
不調と言われるわりには皆さん釣ってきていました。
いよいよ成績発表。
下位から名前が呼ばれていく。
順位は3位。
60を絡められなかったり
迷走気味の釣りだったわりには
思った以上にイイ成績でした♪
2位は着々と力を着けて来ているKENZOO君。
わりと同じ感じのエリアを回って獲ったみたいです。
1位は神奈川方面の方。
60で揃えてきてました。
今回も大きな怪我・事故無く無事終了。
参加された皆様
運営の方々
お疲れ様でした。
そして次回最終戦は苦手な秋。
頑張ってみたいと思います。

ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:10セルテート2500
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
エクリプス×ラッキークラフト・ビーフリーズ78Sアサルトカスタム(ブルピンイワシ)
X-80BEAT
ビーフリーズ78EX-S
- 2014年7月16日
- コメント(4)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 13 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
お疲れ様でした!
相変わらずの安定した釣果♪
この勢いで次回再び入賞&年間獲る!?
クロシオ
埼玉県