プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:469941
QRコード
▼ 船パターン改
- ジャンル:釣行記
- (メンテとかカスタムとか, シーバス)
結構前、暇な時に検索していて見つけた釣りの上手そうな人のサイト。
釣れないさかなをむりやり釣る
何が凄いって、メバルのアベレージサイズがぱっと見20cm超えている……。
ウチのホームだと最近は15cm位なんですけど……。
そんなこんなで先週は、メバリングとよりもシーバス優先で釣行をしていたのですが、なんつーか、状況(前回書いた釣りやすさのことです)があまり良くないことが多く……。
で、セイゴや10cm近いメバルばかりで写真も撮らなかったりしていたのですが、そういえば釣りブログでも「超釣れた、○○ってルアー釣れるわー」とか書いてあるだけで写真もなく、基本は他人の記事を引用しているだけみたいなサイトを見掛けたりして、ウチで同じ事をすれば「嘘乙」で終わりそうな気がしました(笑)。
ただ、この時期、かなり気温が高いこともあり、リリースするならスピーディな展開の方が良いかなと思うのも事実で……。
で、週中ぐらいのナイトゲームで、いつもなら釣りにくい状況でしたがそこを何とかしようとあれこれ工夫していると、フォールでドンと。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
まぁ、セイゴサイズなんですが、価値ある1本だったので記念撮影的な(笑)。
で、そのままデイゲームに突入し、あれこれやってみたのですがやっぱりデイは不調で、ボトムをネチネチ叩いてやっと1本。

ヒットルアー:闘魂ジグ(ダミキ)
これも見るからにセイゴですが、久々のデイの獲物ということで(笑)。
これ、掛かった瞬間よく走ったのでネット準備したりしたのですが、最初だけだったという寄せてがっかりな感じでした。
そして週末、ナイトで行こうと思っていたのに寝過ごしたので、朝方うっすら明るくなり始めてから出撃しました。
先のセイゴで、厳しいながらも釣れないことはないと思いながら色々やっていたのですがバイトすら取れず、しんどいかなと思っていたのですが、とある善行を積んだ後(笑)、ある事を閃いたので実行に移しました。
題して「船パターン改」
で、一撃必殺(笑)。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
久々のナイスサイズだったので記念撮影してみましたが、参戦はしていない(笑)。
そして、後が続かない所もこのパターンの悲しい所(笑)。
っていうか、パターンになるかどうかは要検証です。
ちなみに、このサイズだとモアザン109MMLが良い仕事をし過ぎるので、ATDは足元での突っ込みの時位しか仕事をしません。
かなり緩めているのですが、ロッドが良い感じに粘ります。
ランカーサイズにならないと、このタックルの能力をフルに使ったやり取りにはならなさそうです。
そういえば、まだ全然その実力を発揮していませんが、エメラルダスinfをUTDフィネスに改造しています。
UTDフィネスドラグは、ATDに改称する前のネーミングらしいのですが、2000番、2500番台のリールなら、ドラグワッシャーのみ売っていますので、自己責任でチューニング可能です。
で、本来のATDの能力を引き出すにはドラグノブも替えた方が良いのですが、ATD標準搭載機である15フリームスのノブを試しに買ってみた所、エメラルダスinfには合いませんでしたorz。
メインシャフト径か、ネジピッチが違うようです。
(ですので15フリームスの2500番台をお持ちの方、ドラグノブをお譲りしますので、御一報をw)。
今週も深夜釣行の方が多分釣りやすいような気がするのですが、どうしたものか……。
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:ラピノヴァX 0.6号
リーダー:サンラインベーシックフロロ 2.5号
☆タックル☆
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
釣れないさかなをむりやり釣る
何が凄いって、メバルのアベレージサイズがぱっと見20cm超えている……。
ウチのホームだと最近は15cm位なんですけど……。
そんなこんなで先週は、メバリングとよりもシーバス優先で釣行をしていたのですが、なんつーか、状況(前回書いた釣りやすさのことです)があまり良くないことが多く……。
で、セイゴや10cm近いメバルばかりで写真も撮らなかったりしていたのですが、そういえば釣りブログでも「超釣れた、○○ってルアー釣れるわー」とか書いてあるだけで写真もなく、基本は他人の記事を引用しているだけみたいなサイトを見掛けたりして、ウチで同じ事をすれば「嘘乙」で終わりそうな気がしました(笑)。
ただ、この時期、かなり気温が高いこともあり、リリースするならスピーディな展開の方が良いかなと思うのも事実で……。
で、週中ぐらいのナイトゲームで、いつもなら釣りにくい状況でしたがそこを何とかしようとあれこれ工夫していると、フォールでドンと。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
まぁ、セイゴサイズなんですが、価値ある1本だったので記念撮影的な(笑)。
で、そのままデイゲームに突入し、あれこれやってみたのですがやっぱりデイは不調で、ボトムをネチネチ叩いてやっと1本。

ヒットルアー:闘魂ジグ(ダミキ)
これも見るからにセイゴですが、久々のデイの獲物ということで(笑)。
これ、掛かった瞬間よく走ったのでネット準備したりしたのですが、最初だけだったという寄せてがっかりな感じでした。
そして週末、ナイトで行こうと思っていたのに寝過ごしたので、朝方うっすら明るくなり始めてから出撃しました。
先のセイゴで、厳しいながらも釣れないことはないと思いながら色々やっていたのですがバイトすら取れず、しんどいかなと思っていたのですが、とある善行を積んだ後(笑)、ある事を閃いたので実行に移しました。
題して「船パターン改」
で、一撃必殺(笑)。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
久々のナイスサイズだったので記念撮影してみましたが、参戦はしていない(笑)。
そして、後が続かない所もこのパターンの悲しい所(笑)。
っていうか、パターンになるかどうかは要検証です。
ちなみに、このサイズだとモアザン109MMLが良い仕事をし過ぎるので、ATDは足元での突っ込みの時位しか仕事をしません。
かなり緩めているのですが、ロッドが良い感じに粘ります。
ランカーサイズにならないと、このタックルの能力をフルに使ったやり取りにはならなさそうです。
そういえば、まだ全然その実力を発揮していませんが、エメラルダスinfをUTDフィネスに改造しています。
UTDフィネスドラグは、ATDに改称する前のネーミングらしいのですが、2000番、2500番台のリールなら、ドラグワッシャーのみ売っていますので、自己責任でチューニング可能です。
で、本来のATDの能力を引き出すにはドラグノブも替えた方が良いのですが、ATD標準搭載機である15フリームスのノブを試しに買ってみた所、エメラルダスinfには合いませんでしたorz。
メインシャフト径か、ネジピッチが違うようです。
(ですので15フリームスの2500番台をお持ちの方、ドラグノブをお譲りしますので、御一報をw)。
今週も深夜釣行の方が多分釣りやすいような気がするのですが、どうしたものか……。
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:ラピノヴァX 0.6号
リーダー:サンラインベーシックフロロ 2.5号
☆タックル☆
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
- 2015年5月17日
- コメント(3)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント