プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:470087
QRコード
▼ 新聞……。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今年は300回、釣りに行く!!
……とか思いましたが、普通に考えて無理っつーか、基本的に寒がりなのでこの時期は釣行回数が減ります。
そんなこんなで今年の釣り的な目標は上記以外に(笑)、
・シーバスのキーパーサイズを100本以上釣る。
・シーバス80cm以上を10本。
・チヌのキーパーサイズを50本。
・メバルは……、去年も300位釣っているので、今年は20cm以上を沢山釣る。
・凄腕参戦(笑)。
……とまぁ、こんな所でどうかなと。
なんか無理ゲーっぽいですが、書くのは無料だ。
そういえば、年末にメバリング用のリールの安いヤツがどうこう言っていた気がしますが、気が付くと、

あれ?
なんか財布の中身が減っている気がしますが多分気のせいです。
それに、これはC3000番のスプールも使えるのでシーバスにも使えるし……。
とりあえずお気に入りのバリバススーパーライトゲームナイロンを巻いて、準備だけ完了しています(笑)。
このラインの良い所は、同じ強度で他のものより少し細いラインを使える所かと。
ライントラブルが減ります。
短所は、クリアカラーで細いので、夜、スナップを結んだりする時におっさんの目には厳しいです(笑)。
1000番台とかの小型スピニングを使っている人にはお奨めできるかなと思います。
で、初釣りでホゲってからどうしていたかというと、寒いのでしばらく家でじっとしていたといいますか釣具屋のセールを巡っていたと言いますか、そんなこんなをしていました。
すると、新聞でアフター始まりましたのお知らせが……。
仕方ないので週初めの日曜に様子を見に行くと、いつもは私一人か、エサやサビキの人以外いないのに凄い数のシーバスアングラーが来ていました。
ここをホームとして釣れる時も、釣れない時も足繁く通う身としては、ちょっと複雑な所です(笑)。
その中に混ざって暫くやっていたのですが、なんだか鳥山の位置が離れているので、ちょっと周囲をランガンしながら次回に向けての調査をして終了しました(つまりホゲった)。
で、平日休み&朝はゆっくりの特権を活かして、連休明けの火曜に出直すと、
やっぱり凄い数のアングラーが(笑)。
……お前ら仕事しろ(おまいう)。
そんな中、だいたい去年と同じパターンかなと当たりを付けて、

ヒットルアー:フィンテールバイブ70
さらにドン

ヒットルアー:冷音(24g)
もういっちょドン

ヒットルアー:ZZ-STAP(30g)
……セイゴ祭りだった。
なんつーか、新聞には50cmぐらいのシーバスが2,3匹とか書いていましたが、アベレージ30cmくらい。
そして一日空けて(バイブやジグの巻ゲー2時間もやっていると肩がだるくなるw)、今朝もドン。

ヒットルアー:レンジバイブ70
やっぱり30cmちょいくらい。
その後も似たようなサイズをかけたのですが、ジャンプ一発バレたり、合わせがすっぽ抜けたりして今朝はこの一本だけでした。
途中、ベイトを追いかけるシーバスの群れが見えましたが、やっぱりでかくても40cm位でしたね……。
一匹、ルアーに付いてきたヤツで50cmくらいのがいましたが、デカイの出すにはルアーの引き方やレンジを考えないといけないかも知れません。
そういえばベイトもかなり入っており、群れの中に突っ込むとルアーやラインに触れているのがわかるレベルです。
こんな感じで引っ掛かってきたりもします。

カタクチですかね?
よーわからん(笑)。
ママカリはもうちょい幅があった気もしますが……。
ちなみに、今年初フィッシュのチーバスは、上げるとフックが外れて、コンクリートの隙間に頭から突き刺さるというアクロバティックなことをしてくれましたので、キープして美味しく頂きました。
アフターでも脂がのっていて美味しかったです。
残りはリリースしましたが、これ位のサイズって塩焼きするのにちょうど良いので迷う所です(笑)。
……結局、キーパーサイズが獲れていないのがちょっと気になりますが、まぁボチボチ頑張っていこうかなと思います。
……とか思いましたが、普通に考えて無理っつーか、基本的に寒がりなのでこの時期は釣行回数が減ります。
そんなこんなで今年の釣り的な目標は上記以外に(笑)、
・シーバスのキーパーサイズを100本以上釣る。
・シーバス80cm以上を10本。
・チヌのキーパーサイズを50本。
・メバルは……、去年も300位釣っているので、今年は20cm以上を沢山釣る。
・凄腕参戦(笑)。
……とまぁ、こんな所でどうかなと。
なんか無理ゲーっぽいですが、書くのは無料だ。
そういえば、年末にメバリング用のリールの安いヤツがどうこう言っていた気がしますが、気が付くと、

あれ?
なんか財布の中身が減っている気がしますが多分気のせいです。
それに、これはC3000番のスプールも使えるのでシーバスにも使えるし……。
とりあえずお気に入りのバリバススーパーライトゲームナイロンを巻いて、準備だけ完了しています(笑)。
このラインの良い所は、同じ強度で他のものより少し細いラインを使える所かと。
ライントラブルが減ります。
短所は、クリアカラーで細いので、夜、スナップを結んだりする時におっさんの目には厳しいです(笑)。
1000番台とかの小型スピニングを使っている人にはお奨めできるかなと思います。
で、初釣りでホゲってからどうしていたかというと、寒いのでしばらく家でじっとしていたといいますか釣具屋のセールを巡っていたと言いますか、そんなこんなをしていました。
すると、新聞でアフター始まりましたのお知らせが……。
仕方ないので週初めの日曜に様子を見に行くと、いつもは私一人か、エサやサビキの人以外いないのに凄い数のシーバスアングラーが来ていました。
ここをホームとして釣れる時も、釣れない時も足繁く通う身としては、ちょっと複雑な所です(笑)。
その中に混ざって暫くやっていたのですが、なんだか鳥山の位置が離れているので、ちょっと周囲をランガンしながら次回に向けての調査をして終了しました(つまりホゲった)。
で、平日休み&朝はゆっくりの特権を活かして、連休明けの火曜に出直すと、
やっぱり凄い数のアングラーが(笑)。
……お前ら仕事しろ(おまいう)。
そんな中、だいたい去年と同じパターンかなと当たりを付けて、

ヒットルアー:フィンテールバイブ70
さらにドン

ヒットルアー:冷音(24g)
もういっちょドン

ヒットルアー:ZZ-STAP(30g)
……セイゴ祭りだった。
なんつーか、新聞には50cmぐらいのシーバスが2,3匹とか書いていましたが、アベレージ30cmくらい。
そして一日空けて(バイブやジグの巻ゲー2時間もやっていると肩がだるくなるw)、今朝もドン。

ヒットルアー:レンジバイブ70
やっぱり30cmちょいくらい。
その後も似たようなサイズをかけたのですが、ジャンプ一発バレたり、合わせがすっぽ抜けたりして今朝はこの一本だけでした。
途中、ベイトを追いかけるシーバスの群れが見えましたが、やっぱりでかくても40cm位でしたね……。
一匹、ルアーに付いてきたヤツで50cmくらいのがいましたが、デカイの出すにはルアーの引き方やレンジを考えないといけないかも知れません。
そういえばベイトもかなり入っており、群れの中に突っ込むとルアーやラインに触れているのがわかるレベルです。
こんな感じで引っ掛かってきたりもします。

カタクチですかね?
よーわからん(笑)。
ママカリはもうちょい幅があった気もしますが……。
ちなみに、今年初フィッシュのチーバスは、上げるとフックが外れて、コンクリートの隙間に頭から突き刺さるというアクロバティックなことをしてくれましたので、キープして美味しく頂きました。
アフターでも脂がのっていて美味しかったです。
残りはリリースしましたが、これ位のサイズって塩焼きするのにちょうど良いので迷う所です(笑)。
……結局、キーパーサイズが獲れていないのがちょっと気になりますが、まぁボチボチ頑張っていこうかなと思います。
- 2014年1月16日
- コメント(3)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント