プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:469995
QRコード
▼ マジでか……。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、いつもならばここで今年の目標を書く所ですが、今日はちょっと書きたいことがあるのでそちらを優先させて頂きます。
誰かに話さないとやってられないんだ……(微笑)。
えー。前回、モアザンAGS109MMLが変な壊れ方をして入院した話を書いたと思うのですが、それが返ってきたのが先月中頃。
で、結局どうなったかと言いますと、無償交換で#2(リールシート側)が新品になってきました(なので費用は送料梱包料で2,3千円くらい)。
そこで、調子を見る為に、朝マズメ時にホームへ行って軽くバイブなんかを2,30回投げていると……。
パンッて音がして、飛んでいくロッド(泣)。
で、何が起きたのかわからなかったのですが、ロッドを見ると新品のはずの#2が折れているわけで……。
幸い、ラインが切れていなかったので、巻くと#1が戻ってきましたが……。
で、どうしようもないので納竿し、今度はたらい回しは勘弁って事で、直接ダイワさんのサポートに電話して事情を説明し、近所の釣具屋で預かってもらうことに……。
ちなみに、これが2015年の釣り納め(笑)。
釣り初めはホゲ回避の為にメバリングでコツコツと。

ヒットルアー:リッジ35F(ジップベイツ)
こんなんを5匹~拾い歩きましたが、まずまずサイズのヤツには良いように走られて、ロープに巻かれかけてゴリ巻きフックアウトしたり、一瞬ドラグを出すほどのサイズはあっさりフックアウトしたのは秘密です。
あ、ロッドはこんな感じで、継ぎから30cmくらい下で折れました。

で、ここからが本番で。
今日、釣具屋さんから電話が掛かってきたのですが、メーカーが検査した結果、異常なしだそうで……。
?
て、ことは何か?
ダイワのモアザンAGS109MMLは何もなくても2,30投すると折れるっていうことですか?
もちろん、私はぶつけたり挟んだり倒したりしていませんし、オーバーウェイトのルアーも使っていません。
つーか、新品の慣らしのつもりだったので、Max50g投げられるところを27g位までで押さえていましたし、フルキャストもしていません。
ついでに言えば、印籠部分の継ぎが抜けてないか確認する為にも、ちょいちょい継ぎ部分をチェックしつつ投げていました。
つまりここまでの話だと、モアザンAGSは場合によっては一釣行保たずにいきなり折れるロッドだということです。
まぁ、新品で買ったら一投2,000円くらいですよ(笑)。
どんな金持ちが何本買って(持って)釣りに行くのですか? って話です。
断っておきますが、何の誇張もありませんし、事実を事実として書いているだけです。
ダイワをdisる気持ちはありません、っつーか、どちらかというと私のタックルはダイワ製品が多いです。
今度出るブランジーノ94MLはもろ私好みなので、多分買います(笑)。
それはそれとして、通常状態でもあっさり折れる可能性があるロッドを他人にお奨めは出来ないし、今後買うこともないかと思います(幸い?ブランジーノはランカー向けらしくしっかりしているとの噂ですし)。
ということなので、とりあえず免責で#2交換してもらいますが、これが折れたら二度とモアザンは買わないと思います。
ブランジーノは買うけど(笑)。
正月早々酷い話だよ……。
▼タックル▼
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:シーバスPE パワーゲーム 15lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
☆タックル☆
ロッド:ソアレBB S704LT
リール:13ナスキー 1000S
ライン:ラピズムX0.09号
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、いつもならばここで今年の目標を書く所ですが、今日はちょっと書きたいことがあるのでそちらを優先させて頂きます。
誰かに話さないとやってられないんだ……(微笑)。
えー。前回、モアザンAGS109MMLが変な壊れ方をして入院した話を書いたと思うのですが、それが返ってきたのが先月中頃。
で、結局どうなったかと言いますと、無償交換で#2(リールシート側)が新品になってきました(なので費用は送料梱包料で2,3千円くらい)。
そこで、調子を見る為に、朝マズメ時にホームへ行って軽くバイブなんかを2,30回投げていると……。
パンッて音がして、飛んでいくロッド(泣)。
で、何が起きたのかわからなかったのですが、ロッドを見ると新品のはずの#2が折れているわけで……。
幸い、ラインが切れていなかったので、巻くと#1が戻ってきましたが……。
で、どうしようもないので納竿し、今度はたらい回しは勘弁って事で、直接ダイワさんのサポートに電話して事情を説明し、近所の釣具屋で預かってもらうことに……。
ちなみに、これが2015年の釣り納め(笑)。
釣り初めはホゲ回避の為にメバリングでコツコツと。

ヒットルアー:リッジ35F(ジップベイツ)
こんなんを5匹~拾い歩きましたが、まずまずサイズのヤツには良いように走られて、ロープに巻かれかけてゴリ巻きフックアウトしたり、一瞬ドラグを出すほどのサイズはあっさりフックアウトしたのは秘密です。
あ、ロッドはこんな感じで、継ぎから30cmくらい下で折れました。

で、ここからが本番で。
今日、釣具屋さんから電話が掛かってきたのですが、メーカーが検査した結果、異常なしだそうで……。
?
て、ことは何か?
ダイワのモアザンAGS109MMLは何もなくても2,30投すると折れるっていうことですか?
もちろん、私はぶつけたり挟んだり倒したりしていませんし、オーバーウェイトのルアーも使っていません。
つーか、新品の慣らしのつもりだったので、Max50g投げられるところを27g位までで押さえていましたし、フルキャストもしていません。
ついでに言えば、印籠部分の継ぎが抜けてないか確認する為にも、ちょいちょい継ぎ部分をチェックしつつ投げていました。
つまりここまでの話だと、モアザンAGSは場合によっては一釣行保たずにいきなり折れるロッドだということです。
まぁ、新品で買ったら一投2,000円くらいですよ(笑)。
どんな金持ちが何本買って(持って)釣りに行くのですか? って話です。
断っておきますが、何の誇張もありませんし、事実を事実として書いているだけです。
ダイワをdisる気持ちはありません、っつーか、どちらかというと私のタックルはダイワ製品が多いです。
今度出るブランジーノ94MLはもろ私好みなので、多分買います(笑)。
それはそれとして、通常状態でもあっさり折れる可能性があるロッドを他人にお奨めは出来ないし、今後買うこともないかと思います(幸い?ブランジーノはランカー向けらしくしっかりしているとの噂ですし)。
ということなので、とりあえず免責で#2交換してもらいますが、これが折れたら二度とモアザンは買わないと思います。
ブランジーノは買うけど(笑)。
正月早々酷い話だよ……。
▼タックル▼
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:シーバスPE パワーゲーム 15lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
☆タックル☆
ロッド:ソアレBB S704LT
リール:13ナスキー 1000S
ライン:ラピズムX0.09号
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
- 2016年1月7日
- コメント(1)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント