プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:558819
QRコード
▼ 岸から狙うソウダカツオとシイラ_8月1日
- ジャンル:釣行記
7月末のある日、社内の餌釣り師から突然お誘いを受けました。
千葉南部にみんなで、ソウダカツオを釣りにいきませんか?
あー最近、話題のあそこの事かな?
日曜日に釣りに行くつもりだったので断ろうと思いましたが
何度か誘われたので根負けして参加しました。
金曜の夕方に0時に家に迎えに行きますとメールが来た
夜討朝駆 20代の若者じゃないんだからさ。。。。
ぶつぶつ言いながらキャッスティングに行って必要と言われたマウスと弓角を購入


※無断転用すいません。
弓角だけじゃつまらないなーっと適当にルアーをタックルボックスにぶち込んで準備完了
あとは酒を飲みながら迎えを待ちます
少し早めに迎えが到着、車内で軽く宴会をしながら現地に向かいます。
途中、買い出しやら餌を買ったりして寄り道しましたが1時間弱で現地に到着すると、、、
既に場所とりの車が沢山!!!
何とか隅っこの方に場所を確保して宴会の続きをします(笑)
やる気のある人達は、そそくさと投げ釣りの準備を終えてアオイソで釣りを開始
やる気のないオジサンはブルーシートの上で横になってお休み(笑)
たまに鈴が鳴って起きると中々のサイズのアナゴとキスを釣り上げてます
そうこうしているうちに夜が明けイワシの回遊が始まり水面が騒がしくなってきます
そろそろかな?マウスと弓角をつけたシイラロッドで遠投するとヒット
掛かったのは30cmくらいのソウダカツオ

同行者が祭が始まりますよっと言いますが
まだ沖で回遊しているらしく相当な距離を遠投しないと掛からないので全体的にポツポツヒット
ただ、このヒットを皮切りに皆がコマセを巻き始めると、今まで見た事ない量のイワシが接岸し、それにつられてソウダカツオも接岸してきました。
こうなると、もうスーパボイルの入れ食い状態
岸際なので遠投も必要なく弓角だけを投げてトゥイッチするとバイト
あまりにも釣れるので持ち込んだルアーを試します
〇釣れたルアー
湾ベイト20、チビ冷音
ぶっとび君、プガチョブコブラ
TDペンシル、R32JH
×釣れないルアー
スケアクロウ、ポッパー
わかったのは早い動きにしか反応しない
一番釣れたのはコブラの高速ドックウォークでした
2時間近く入れ食いは続いてるんですが、コマセを巻くのをサボると周りは釣れても自分達にはあんまり釣れなくなる
コマセに狂って上ずってルアーを食ってくる状況
さすがに釣り過ぎて飽きてきたので中断
途中で釣り場調査をしながら向かったのはココ
http://www.banya-grp.jp/
朝っぱらから、海鮮丼とミックスフライを肴に生ビールを頂きます(笑)
しばらくウダウダして時間を潰したので、もう帰るのかな?っと思ったら午後の部に行きましょうと。。。
乗せてきてもらった身分なので、当然断ることもできずに、さきほどの釣り場にもどります
12時過ぎに戻ると、あんなにいた人が居なくなってます。
水面をみるとイワシも消えてます。
しゃあないので全員、クーラーの効いた車内で爆睡
ふとした声で目を覚ましたのは15時過ぎ
窓の外を見ると、またソウダカツオを回ってきたらしい
もう午前中に散々釣ったので、やる気なくトイレの為、車外に出て ふと水面を見ると。。。
悠然と泳ぐ黄色い魚!!! むむシイラ!!!
他の釣り人も気づいている様子は無い
慌ててタックルを準備してTDペンシルを遠投するといきなりのヒット
60cmくらいのサイズだったのと、シイラタックルだったので、あっという間に魚を寄せてキャッチ
時合いだと思ったので、写真も撮らずにリリースしますが釣れたのは結局この1本だけ
その後はシイラが消えてしまったので終了
正直、同じ場所でキャストし続ける釣りは好きじゃないんですが、たまにはこういう釣りも良いかな???
千葉南部にみんなで、ソウダカツオを釣りにいきませんか?
あー最近、話題のあそこの事かな?
日曜日に釣りに行くつもりだったので断ろうと思いましたが
何度か誘われたので根負けして参加しました。
金曜の夕方に0時に家に迎えに行きますとメールが来た
夜討朝駆 20代の若者じゃないんだからさ。。。。
ぶつぶつ言いながらキャッスティングに行って必要と言われたマウスと弓角を購入


※無断転用すいません。
弓角だけじゃつまらないなーっと適当にルアーをタックルボックスにぶち込んで準備完了
あとは酒を飲みながら迎えを待ちます
少し早めに迎えが到着、車内で軽く宴会をしながら現地に向かいます。
途中、買い出しやら餌を買ったりして寄り道しましたが1時間弱で現地に到着すると、、、
既に場所とりの車が沢山!!!
何とか隅っこの方に場所を確保して宴会の続きをします(笑)
やる気のある人達は、そそくさと投げ釣りの準備を終えてアオイソで釣りを開始
やる気のないオジサンはブルーシートの上で横になってお休み(笑)
たまに鈴が鳴って起きると中々のサイズのアナゴとキスを釣り上げてます
そうこうしているうちに夜が明けイワシの回遊が始まり水面が騒がしくなってきます
そろそろかな?マウスと弓角をつけたシイラロッドで遠投するとヒット
掛かったのは30cmくらいのソウダカツオ

同行者が祭が始まりますよっと言いますが
まだ沖で回遊しているらしく相当な距離を遠投しないと掛からないので全体的にポツポツヒット
ただ、このヒットを皮切りに皆がコマセを巻き始めると、今まで見た事ない量のイワシが接岸し、それにつられてソウダカツオも接岸してきました。
こうなると、もうスーパボイルの入れ食い状態
岸際なので遠投も必要なく弓角だけを投げてトゥイッチするとバイト
あまりにも釣れるので持ち込んだルアーを試します
〇釣れたルアー
湾ベイト20、チビ冷音
ぶっとび君、プガチョブコブラ
TDペンシル、R32JH
×釣れないルアー
スケアクロウ、ポッパー
わかったのは早い動きにしか反応しない
一番釣れたのはコブラの高速ドックウォークでした
2時間近く入れ食いは続いてるんですが、コマセを巻くのをサボると周りは釣れても自分達にはあんまり釣れなくなる
コマセに狂って上ずってルアーを食ってくる状況
さすがに釣り過ぎて飽きてきたので中断
途中で釣り場調査をしながら向かったのはココ
http://www.banya-grp.jp/
朝っぱらから、海鮮丼とミックスフライを肴に生ビールを頂きます(笑)
しばらくウダウダして時間を潰したので、もう帰るのかな?っと思ったら午後の部に行きましょうと。。。
乗せてきてもらった身分なので、当然断ることもできずに、さきほどの釣り場にもどります
12時過ぎに戻ると、あんなにいた人が居なくなってます。
水面をみるとイワシも消えてます。
しゃあないので全員、クーラーの効いた車内で爆睡
ふとした声で目を覚ましたのは15時過ぎ
窓の外を見ると、またソウダカツオを回ってきたらしい
もう午前中に散々釣ったので、やる気なくトイレの為、車外に出て ふと水面を見ると。。。
悠然と泳ぐ黄色い魚!!! むむシイラ!!!
他の釣り人も気づいている様子は無い
慌ててタックルを準備してTDペンシルを遠投するといきなりのヒット
60cmくらいのサイズだったのと、シイラタックルだったので、あっという間に魚を寄せてキャッチ
時合いだと思ったので、写真も撮らずにリリースしますが釣れたのは結局この1本だけ
その後はシイラが消えてしまったので終了
正直、同じ場所でキャストし続ける釣りは好きじゃないんですが、たまにはこういう釣りも良いかな???
- 2015年8月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント