プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:555050
QRコード
revo alc bf7 ハイギア化
- ジャンル:釣り具インプレ
随分前の話しですが、Revo ALC BF7をハイギア化しました
つい5~6年前まで使っていたTD-Zのギア比が6.3:1で当時のハイギアでしたが、その当時は何の不自由ないと感じてました
その後に買ったハイギアモデルが、Revo ALC BF7ですが、実際に使ってみると体感できるほど、特別、巻き取りが早いとは思いませんでした
…
つい5~6年前まで使っていたTD-Zのギア比が6.3:1で当時のハイギアでしたが、その当時は何の不自由ないと感じてました
その後に買ったハイギアモデルが、Revo ALC BF7ですが、実際に使ってみると体感できるほど、特別、巻き取りが早いとは思いませんでした
…
- 2018年8月27日
- コメント(0)
レジットデザイン ワイルドサイドを大人買い
- ジャンル:釣り具インプレ
ロッドを売却した原資で、ロッドの総取り替えをしました。
ここ一番でのオッサンの資金力なめんなよ だてに長年働いてないから 笑
買ったのはレジットデザインのワイルドサイド
2015年に発足した新しいメーカーのロッドです
http://legitdesign.co.jp/products/wild-side
元々 アブのファンタジスタシリーズに携わった…
ここ一番でのオッサンの資金力なめんなよ だてに長年働いてないから 笑
買ったのはレジットデザインのワイルドサイド
2015年に発足した新しいメーカーのロッドです
http://legitdesign.co.jp/products/wild-side
元々 アブのファンタジスタシリーズに携わった…
- 2018年7月23日
- コメント(0)
FENICE SPBC-662M-TZ
- ジャンル:釣り具インプレ
今更ですが、数大く木更津JACKに通ってることもあって、船長主催のお客グランプリ(J1グランプリ)で1位を獲得しました
ここ何年かはランカーが捕れずに2位、3位が多かったですが、過去のチャンピオンが多忙で参加数が激減した事もあって、おこぼれを頂きました。
1位には賞品がつくと言う事で、まあその時は特に欲しいモ…
ここ何年かはランカーが捕れずに2位、3位が多かったですが、過去のチャンピオンが多忙で参加数が激減した事もあって、おこぼれを頂きました。
1位には賞品がつくと言う事で、まあその時は特に欲しいモ…
- 2017年6月13日
- コメント(2)
GP-01
- ジャンル:釣り具インプレ
ガンダム世代にGP-01と聞いたらコレ↓
今から26年前の作品で最後、ヒロインの行動が人としてありえんのです
そんな話しはどうでも良いとして、あるときネットで釣り情報を収集していて、これは!?と思わず、反射的にポッチリました
http://www.owner.co.jp/new/9727.html
ただのスプリットリングオープナーなので今更感は…
今から26年前の作品で最後、ヒロインの行動が人としてありえんのです
そんな話しはどうでも良いとして、あるときネットで釣り情報を収集していて、これは!?と思わず、反射的にポッチリました
http://www.owner.co.jp/new/9727.html
ただのスプリットリングオープナーなので今更感は…
- 2017年4月19日
- コメント(0)
いまさらfimoフック
- ジャンル:釣り具インプレ
バス用プラグに初めから装着されてるトリプルフックってイマイチなのが多い
シーバス用だと、かなりのシェアでST46が装着されているパターンが多いですが、バス用だとセンターバランスじゃない先の鈍った良く判らないフックが装着されてる
人や場所にもよるんだろうけど、バス釣りをする大抵の方はプラグよりもワームでの…
シーバス用だと、かなりのシェアでST46が装着されているパターンが多いですが、バス用だとセンターバランスじゃない先の鈍った良く判らないフックが装着されてる
人や場所にもよるんだろうけど、バス釣りをする大抵の方はプラグよりもワームでの…
- 2017年3月14日
- コメント(0)
コンプレックスCI4+を使ってみた
- ジャンル:釣り具インプレ
釣りは趣味の世界なので色々好き嫌いはある
嫌いだからと言って存在そのものを否定するわけじゃなく、あくまで好みと言う話しで、スピニングタックルは、あまり好きじゃなかった
軽いモノ=セコイというイメージで、それを実現する為のタックルがスピニングという位置付け
ホゲ対策の保険くらいの感覚で出来れば使いたくな…
嫌いだからと言って存在そのものを否定するわけじゃなく、あくまで好みと言う話しで、スピニングタックルは、あまり好きじゃなかった
軽いモノ=セコイというイメージで、それを実現する為のタックルがスピニングという位置付け
ホゲ対策の保険くらいの感覚で出来れば使いたくな…
- 2017年2月21日
- コメント(0)
3枚重ね着での防寒
- ジャンル:釣り具インプレ
寒いのは苦手
寒いと釣れる釣れないの前にメンタルが負けるので防寒はいつも気にしてます
最近は4枚の重ね着で、インナーは20年前に買った東レのダウン構造のタイプを未だに愛用
生地の中でデッドエアを稼いでるので断熱性はあるのに薄手で肌触りも良くて収縮性もある
その昔は雪山で年間40日とか過ごしてた時も含めて色ん…
寒いと釣れる釣れないの前にメンタルが負けるので防寒はいつも気にしてます
最近は4枚の重ね着で、インナーは20年前に買った東レのダウン構造のタイプを未だに愛用
生地の中でデッドエアを稼いでるので断熱性はあるのに薄手で肌触りも良くて収縮性もある
その昔は雪山で年間40日とか過ごしてた時も含めて色ん…
- 2017年2月20日
- コメント(0)
新しいRevo LT7を使ってみた
- ジャンル:釣り具インプレ
今年のabuの新製品 Revo LT7はフィッシングショーでもチェックしてましたが、発売情報を入手したので早速、赤い釣り具屋で買ってきました
ちょと驚いたのは値段、メーカー希望価格から、いきなり2割引いてるしポイントも10倍なので、旧モデルのRevoLTとそんなに変わらない
箱は今までと一緒
見た目的には旧モデルの安っぽ…
ちょと驚いたのは値段、メーカー希望価格から、いきなり2割引いてるしポイントも10倍なので、旧モデルのRevoLTとそんなに変わらない
箱は今までと一緒
見た目的には旧モデルの安っぽ…
- 2017年1月30日
- コメント(0)
無くても問題ないけど有ると助かるモノ
- ジャンル:釣り具インプレ
無くても問題ないけど有ると助かるモノって結構ありまして
以前、ネタにもしましたが、ノントラブルスティックとラインブレイカー?は非常に助かってます
糸ヨレってスピニングリールの構造的なモノとリグによるモノがあるかと思います
リグだとノーシンカーとかダウンショット、スナッグレスネコリグくらいでしょうか
ヨ…
以前、ネタにもしましたが、ノントラブルスティックとラインブレイカー?は非常に助かってます
糸ヨレってスピニングリールの構造的なモノとリグによるモノがあるかと思います
リグだとノーシンカーとかダウンショット、スナッグレスネコリグくらいでしょうか
ヨ…
- 2016年12月1日
- コメント(1)
ダイワz2020でキャスティング
- ジャンル:釣り具インプレ
少し前にブログに書いたZ2020ですが、リミテッドモデルで再販されるらしい
http://tacklenews.net/z2020shl-blackltd.html
消費者ニーズに応じての販売なら凄い事だけど、たぶん違うんじゃないかと勝手に妄想
過去のTD-Z、スティーズもそうだけどダイワのフラッグシップのモデルサイクルは結構長くて、色や味付けを変えて…
http://tacklenews.net/z2020shl-blackltd.html
消費者ニーズに応じての販売なら凄い事だけど、たぶん違うんじゃないかと勝手に妄想
過去のTD-Z、スティーズもそうだけどダイワのフラッグシップのモデルサイクルは結構長くて、色や味付けを変えて…
- 2016年10月20日
- コメント(0)
最新のコメント