プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:766020

QRコード

時合いは一瞬!の湘南海岸にて

 いやいや暑いですね!前回のレポ同様、こう暑いと真昼間に外で釣りをするのを躊躇ってしまいます。そこでまたしても夜の釣りを計画する事になったわけですが…東京湾の某海釣り公園でタチウオが釣れているそうです。そんな噂を聞いて、ちょっと行ってみるかと極楽とんぼさんを誘って行ってきました。
 現地到着は18:00頃でした。日没が19:00頃なので、ちょうど夕マズメに間に合う時間でした。平日です。そんな大した人出ではないだろうと高を括って出かけたわけですが、施設内に入ってぶったまげました。凄い人の数!地元の人が中心とは思われますが、これは相当釣れているのでしょう。私たちも辛うじて空いていた場所に入って早速釣り始めました。餌釣り師が多いので浮きが流され、ルアーの私たちはキャストに苦労しますが、20:00頃になって、まず極楽とんぼさんにヒット!ルアーはジグヘッド+ソフトルアーでした。指3本くらいのオカッパリでは立派なサイズ。
 最初はメタルジグを投げていた私もそれを見てワインド用のジグヘッドに変更。まずはワインドで誘ってみますがバイトが出ないので、中層をふらふらと漂わせるようにスローリトリーブしてみると、飛距離の半分くらいまで引いたところで根掛りのような衝撃!ゆっくり煽ると明らかに魚の反応があります。こいつは指2本半くらいでしたが、しっかり狙って釣れるのは嬉しいものです。この魚は大したサイズではないですが、1/2ozのジグヘッドをバックり食っていてメインフックとアシストフックの両方ががっちり掛かっていました。絶対にフックアウトしない掛かり方でした。高活性であることがうかがえます。
 その後閉園時間まで頑張りましたが、結局私の直後に極楽とんぼさんが指3本くらいの魚を追加して終了。この日も時合いはほんの30分くらいでした。

 さて翌朝、仕事の前に魚を捌いておきましょう。タチウオは鱗が無いし、内臓も取り出しやすいので他の魚に比べると下処理が楽です。で、1尾目の内臓を取り出してみると…
smhksmr76pgkp9n446zo_480_480-fe8adf23.jpg
 ん?
bdvnx7zhtf3zxcip6e3a_480_480-1250c685.jpg
 カタクチイワシの頭が出てきた!胴体は消化されてしまっていました。この頭の大きさからすると、恐らく10~12,3㎝くらいではないでしょうか。こいつを食いに魚が集まっているのですね。どんな魚もベイト次第なんですね。

u2jdiyygm5fza6sh2xjf_480_480-09dfd5cb.jpg
 この日は再びお気に入りのアクアパッツアを作ります。だいぶ慣れてきました。レタスの外側の苦い葉っぱはこうしてブイヨンを摂るのに使うのがよろしいです。
esnt86ogvaby7di7ggbu_480_480-69df04fe.jpg
 先日パセリを切らしていた反省から、いつでも使えるようにギャバンのドライパセリを買っておきましたので、今回はこれを使ってみました。見た目はとてもきれいですが、やっぱり生パセリの香りが効いた方が私好み。
v9hhdnenboyehzo8bg3j_480_480-5a3e965a.jpg
 この日の雑炊はマイタケで作ってみました。このメニューはキノコが良く合います。
772i5a7a5ko8fvmktjha_480_480-60c16ddb.jpg
 定番の塩焼きは間違いのない旨さ。
dmwbukbd8v5s298jf7vr_480_480-0a944f9c.jpg
 そして毎回同じ食べ方では飽きてくるので、今回は潮汁に挑戦。アラを湯引きして、沸騰しないように出汁を摂ります。しかしどうしても臭みが残りますね…下処理が悪いのかな?その臭みを消すために生姜を少量使いましたが、その香りが立ちすぎて繊細さが失われました。和食は難しいです。
4bssu2fxvwigxop8f3kt_480_480-75ffabde.jpg
 潮汁と書きましたが、タチウオの身も細切りにして加え、さらに大根、人参、牛蒡、木綿豆腐の賽の目切を投入。具沢山なお椀に仕上げます。
i3g7eky6y684yjgrnta9_480_480-bc8ed857.jpg
 タチウオの身に塩をしておいたので、味付けはほぼそれだけ。最後に料理酒と塩少々で味を調えます。とても美味しい!だけど先述の通り、生姜の香りが立ち過ぎました。この辺を上手くできるようになるのが今後の課題です。
thfbmw3gsoj949hpkj3u_480_480-0eb08bb5.jpg
 そして最後は雑炊で。タチウオも良い出汁が出ますね。白飯と合わせることで何とも言えない美味しさ。

vtwarwf685eip6va2mw4_480_480-b26e36fd.jpg
 今回は結構な量の魚だったので、マリネにも挑戦。玉葱とピーマンのスライスに、身を細く切ったタチウオを加え、酢、白ワイン、砂糖、塩、ミルで引いた黒胡椒で作ったタレで和えます。最後に香り付けのローレル、そして極楽とんぼさんに勧められたケーパーを加えてみました。
hbfom92ii9nkcfnnsz3k_480_480-54902aaf.jpg
 早速試食…これは旨い!
 玉葱の刻み方をもっと薄くすべきだったかな?と、スライサーを使わなかったことを後悔しましたが、いやいや私にはシャキッとした食感が出ていてちょうど良く感じました。ケーパーが入ることで、本格的な味わいになります。ちょっと贅沢な気分^^
c6mvog8oijvfv6g2942m_480_480-8a00054e.jpg
 野菜がよく漬かった方が旨いかな?と、一晩冷蔵庫で冷やして食べてみました。結論から言うと、出来立ての方が旨かったです^^;
 野菜のシャキシャキ感は残っていましたが、肝心なタチウオが漬かりすぎ^^; これでも十分旨いけど、魚自体の旨さを堪能するなら、やっぱり出来立てですね。
 そして今気づいた事。肝心な釣ったタチウオのご存命時の姿はおろか、捌く前の写真を一枚も撮っていませんでした。何という大失態orz
 おかしいな?フックがガッチリ掛かっている写真を残したつもりだったのに。知らず知らずの内に、時合いを逃すまいと必死になりすぎていたようです…最早釣りブログじゃなくなってますね^^;
【Tackle Data:TACHIUO】
Rod :Major Craft/KGE 862M
Reel :Shimano/Sephia CI4+ C3000SDH
Line :PE#0.6
Leader:Fluoro carbon 50LB
Lure :Metal jig 20~40g(DUO/Drag Metal Cast…etc.)
        :Wind jighead 1/4~5/8oz(ounce tackle design/MANATEE 90…etc.)

 そしてつい先日の事。やっぱり夏らしい釣りがしたいぞ!と言うことで、湘南の海に出かけてきました。なんでもやっと私が主戦場にしているサーフでもワカシが釣れ始めたそうです。花曇りで最高気温もここ数日の中では低めだったこの日、極楽とんぼさんを誘って出撃です。
bkxpyy69ridjcdziayvv_480_480-9a1e2c8f.jpg
 いろいろやることがあって、11:15頃になって現地到着。極楽とんぼさんは家の用を済ませてから合流するとの事でしたので、先に釣り始めます。この前日に、湘南ロコアングラーのAさんが、午後から小一時間の釣りで10数尾のワカシを釣ったそうなので、この日はもらったも同然の気分でした。
 折り畳み式自転車でひとっ走りし、Aさんが釣ったという護岸で釣り開始…
 …
 …
 …
 全く当たらないんですけどorz
 この時間は潮止まりに差し掛かっています。だからか?とりあえず潮止まりから1時間後くらいまでは様子を見よう…と頑張りましたが、埒が明かず。
 きっとアングラーの数も凄いことになっているだろうと思ったけど、意外にも餌釣り師含めてアングラーはまばら。そして誰も釣れていません。しかも良く晴れてきて暑い事!この時点でペットボトルの麦茶が半分以上無くなっていました。今日このポイントはダメだな…

 そんな時は好きな釣りをしよう!
 サーフのランガンです。この日はラッシュガード+Tシャツに海パンとサンダル。海水に足を突っ込みながらの釣りです。足首の血管が冷やされることで、全身に行き渡る血液が冷やされ、それほどの暑さを感じなくなります。熱中症対策には一番^^
rr9jnewno4xroo9etcaz_480_480-28d757ef.jpg
 だったっ広いサーフにメタルジグやミノーをフルキャスト。予報では完全なフォローウィンドになるはずでしたが、それに反してほぼ真左からの風でした。キャストが難しい。そして延々と歩くこと2時間近く…
 …
 …
 …
 釣れませんorz
 一度だけ、ヒラセイゴのヒットがありましたが、ジャンプされてフックアウト。この時使っていたタックルは、完全にメッキ用タックルそのままです。横風に翻弄されて、飛距離が出ません。その内釣れる気がしなくなってきました。

 すっかり戦意喪失した私。飲み物が切れたので車まで戻って、積んであったミネラルウォーターを補給しますが、何だかやる気が出なくなってしまいました。もし極楽とんぼさんが来てくれなかったら、きっと帰っていたでしょう。この時、風に翻弄されて思うような釣りにならない事から、少しでも飛距離を稼ぐためにロングロッドに交換しました。
 15:00頃に極楽とんぼさんと駐車場で合流。再び自転車でランガンを開始しますが、相変わらず釣れません。17:00頃には二人してすっかり釣れる気がしなくなっていました。
 ここまで前日にAさんが結果を出している護岸を中心に釣っていましたが、相変わらずバイト一つ出ないので、サーフのランガンに切り替えることにします。そして途中、自転車を走らせながら沖の方に目をやると…
dbaudchdj35nf8xxvft6_480_480-d516bb08.jpg
 写真では分かりにくいですが、鳥山が立っていました。デジカメの最大望遠でこの様子。何百メートルも沖の方なのでルアーが届くわけではありませんが、あれがもっと岸近くで発生したら…。
k6ig4eox7s95uu49eddz_480_480-42756ff7.jpg
w3wrkbwc9peh6z2gc6nv_480_480-bff91e36.jpg
n8hido8phuwj8pjdzc2x_480_480-a56ee0e6.jpg
 18:00近くになり、日が傾いてきました。この時点で完封負けを覚悟していました。しかしここまで来たら、夕マズメを釣り切ろうと決心します。
 ここまでサーフではメタルジグを中心に釣っていましたが、釣れる気がしないので好きな釣り…ミノーに変更していました。ルアーはSMITH/D-CONTACTⅡ50。ロングロッドに変更したことで明らかに飛距離が伸びましたが、横風に翻弄されてやはり物足りない。そこでJACKALL/BIGBACKER Fit MINNOW 60にローテーション。60㎜ボディーに10.8gという、今までのルアーの常識を覆す超ヘビーウェイト。さすがにぶっ飛びます。ロッドはYAMAGA Blanks/Blue Current Ⅲ 82。ロングレングスなので、飛距離が出ます。長さがある分、連続トウィッチはしにくいですが、自重83gという超軽量。ロッドエンドを脇に挟んで、ジャーク的なアクションを細かく行うことで、トウィッチに近い動きをルアーに与えることができます。
 しかしやはり当たりません。唯一クサフグがフォール中に食ってきただけ。既に釣れる気ゼロでした。しかし毎回不思議な事ですが、釣れる気がしなくなった時に限ってバイトが出ます。フルキャストしたルアーを適当にトウィッチし、リールのハンドルを10回くらい巻いたところで突然明快なバイト!そしてヒット!結構よく引きますが、重量感が無いのでそれほど大きな魚ではなさそう。波打ち際はバレやすいので、慎重に寄せ波に乗せてランディング。
zwxo78hny26oj6a46jbx_480_480-89ec930a.jpg
 何と本命のワカシだった!
 大暴れで砂まみれ^^;
pn3dfgnm526oegfw96sp_480_480-230c91b5.jpg
vkvmmzs6h8smvceyvg7v_480_480-e18247eb.jpg
 海水で洗ってもう一度撮影。
 25㎝に満たない魚でしたが、さすが青物、良く引きます。もっとライトなタックルで釣れればもっと楽しいのですが…今回は飛距離が重要でした。先に移動した極楽とんぼさんに釣れた連絡を入れると、先の護岸まで移動して、そこでヒットさせたもののバラしたそうです。ローライトになって一気に活性が上がったのか!?
 その後私にも何度かバイトが出ましたが、より広範囲をサーチするためにBREADEN/Metalmaru 13に変更。その数投目。波打ち際をルアーが通過する直前でした。ピックアップの態勢に入ろうとした途端にガツン!と強いバイト!こんなところでヒットしたので、てっきりヒラメかマゴチかと思ったら…
w8r3om4rb5dxzskbkzbz_480_480-6c477684.jpg
 シーバスだった!
 手尺で測って52,3㎝。何だか久しぶりにシーバスを釣った気がします。
 この際釣れれば何でも良い気分の私。少しずつ移動しながら2尾目のシーバスがいないかとサーチすると…
vr4fiyzkmfi24njc9a8x_480_480-6014fc2c.jpg
 カタクチイワシが打ち上げられていた!こいつを追ってシーバスが入っているのですね!まだチャンスはありそう…だったのですが、ここではその後バイトが出なくなりました。そこで極楽とんぼさんのいる護岸まで移動。
 早速並んでキャストを開始します。バラした魚は、ヒットした途端に一気に伸されたそうです。かなり大きな魚なのでは?ここではSMITH/D-CONTACTⅡ50を遠投します。風向きが落ち着いて投げやすくなってきました。すると数投でバイトが出て、あっという間にバレました。恐らくセイゴ。そこでイレギュラーダートさせることを意識してジャークで誘うと、かなり手前側でゴンッ!とヒット!最初はセイゴだと思ったけど、結構引きます。魚の姿が見えると…これフッコサイズだ!ネット持っていないけど抜けるかな?
 暴れなくなるまで慎重にやり取りし、最後はリールのドラグを締め、リーダーをガイドの中に巻き込まないギリギリのところまでラインを巻き取って、ゆっくりピックアップ。
f6k3ptjvjfjt594kai3t_480_480-5ac08f81.jpg
 これはちょうど50㎝くらいの魚でした。
 青物狙いのはずだったのに、シーバスの日になっちゃいました^^;
whe4gnvdmog8r5ykuv7z_480_480-7738bb9d.jpg
 完全に暗くなるまで頑張りましたが、その後サーフで極楽とんぼさんがちょうど40㎝くらいのヒラメを釣って終了。実はこの後、810さんと連絡を取り合ってナマズ釣りに挑戦しましたが、昼間の暑さにやられた私は途中で電池切れ。お先に失礼いたしました^^;

 今回も釣れたのは夕マズメのほんのひと時だけでした。しかし一瞬でもチャンスをものにできたのはラッキーだったのかもしれません。狙って釣ったシーバスではありませんでしたが、フッコクラスだったので十分に楽しめました。もし一人だったら絶対に釣らずに帰っていたはずです。その点は極楽とんぼさんに感謝しなければいけませんね^^;
 今月末から毎年恒例の超繁忙期になります。それまでの間、なるべくフィールドに出かけるつもりです。
【Tackle Data Seabass】
Rod    :SMITH/BAYLINER BL-702ML/MK
            YAMAGA Blanks/Blue Current Ⅲ 82
Reel    :Shimano/19Vanquish  C2500SHG
Line    :SUNLINE/Small Game PE-HG#0.6
Leader:Fluoro carbon 6LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT50
             SMITH/D-CONCEPT48 MD
             SMITH/D-CONTACTⅡ50
             SMITH/D-CONTACT63
             SMITH/D-CONTACTⅡ63
             SMITH/AKM48
             SMITH/WAVY 50S
             Jackson/Pin tail tune 6
             Jackson/Trout Tune HW
             TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43
             TACKLE HOUSE/SHORES TYLOMINNOW
             TACKLE HOUSE/SHORES Pencil Popper
             BREADEN/Metalmaru 13
             JACKALL/BIGBACKER Fit MINNOW 60
             PALMS/BitArts Degree
             DAIWA/T.D. Salt Pencils
             Bassday/CRYSTAL POPPER 55S
             Bassday/CRYSTAL POPPER 30S
             TIEMCO/Red Pepper Micro
             Megabass/MAKIPPA 7g,10g

コメントを見る