プロフィール

Wαto

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:115454

QRコード

流す先

流れの少し緩む場所に、避難する稚鮎。

群れが多すぎて、たまにスレ掛かりするサイズは10cm前後。
38m2tijcf5xe6ta4kmnf_690_920-b1fe000d.jpg
もちろん、その群れの下にはシーバスが着いてるわけなんだけど、流すレーンとターンさせるポイントがズレると中々食わない。

少しずつ、アプローチを変えながら一つずつ拾う。

ip85nfpniuaznb9o526j_667_920-5c354266.jpg
安定のグリ金(笑)
ps3kt4cts3i8225ky9e9_690_920-f91d6d39.jpg
この後…残念な事にグリ金が浸水…

何百とシーバスを連れてきてくれた大好きなカラーだったのに(T ^ T)

またきっと……、いつか、…
出してくれないかな(笑)
そう期待してこれからはレッドヘッドを推します♪

isui4mox2anzgoe7nxmu_690_920-48e891c8.jpg

o8gzgwf3aa632giha27y_690_920-7457c867.jpg

さて、ルアーカラーもアングラー側でモチベーションを保つ為に必要ですが、やはり1番は釣れる事。

釣れる事=アクションね(笑)

複雑な流れの中でルアーを扱う者にとって、重要なのはルアーの動きが破綻しない事と、任意のレンジを一定に安定して泳ぐ事。

複雑な流れに動きが破綻せず、素直に追従してくれるサルディナ…

あ、、、前回のログで、
空白の3ヶ月〜サルディナ1年を通す〜
コンプリートしてましたね(笑)
これで、自信をもって改めておすすめします(笑)
1年を通して釣れるルアーです(≧∀≦)

v9m9y54apgdpdwv5evwk_690_920-2b042b77.jpg

ROD/Magnum Craft Custom Rod sh7050
REEL/Shimano 16'Vanquish 4000XG
LURE/Mangrove Studio SARDINA 127F



j4yvxsr8863w5b6kyfc2_920_690-3df0e058.jpg
マングローブスタジオさんから、新たなルアーが着弾♪
来週…がっつり使おう♪

コメントを見る

Wαtoさんのあわせて読みたい関連釣りログ