プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:227568
QRコード
5/23支笏湖#105「セミで2時間勝負!→76cm」【動画UP】
2023.5.23
仕事が昼で終わったので、帰宅後すぐ準備して支笏湖へ。
夕まずめの2時間勝負のつもりでセミだけをやりに行った。
駐車ポイントへ向かう途中、湖畔に仲間の特攻ウグイくんの車を発見。風が予報通りなら波ザブになるあたりだが…
電話してみると、期待していたほど波が立たず、ポイント変えようか迷っていたらしい…
仕事が昼で終わったので、帰宅後すぐ準備して支笏湖へ。
夕まずめの2時間勝負のつもりでセミだけをやりに行った。
駐車ポイントへ向かう途中、湖畔に仲間の特攻ウグイくんの車を発見。風が予報通りなら波ザブになるあたりだが…
電話してみると、期待していたほど波が立たず、ポイント変えようか迷っていたらしい…
- 2023年6月2日
- コメント(1)
4/12 支笏湖#104「半年ぶりの!」【動画UP】
2023.4.12
今回はソロで支笏湖へ。
南西風が強めの予報だったので、あえて風裏方面のポイントを目指す。遠くから波及したゆったり波狙い。
汗だくになってポイントに到着すると…
あれ?波ザブですが??
めっちゃ風強いし。
濁りすらあります。
なんか読みが外れてしまったけど、むしろ釣れる期待は高まっている状況なので…
今回はソロで支笏湖へ。
南西風が強めの予報だったので、あえて風裏方面のポイントを目指す。遠くから波及したゆったり波狙い。
汗だくになってポイントに到着すると…
あれ?波ザブですが??
めっちゃ風強いし。
濁りすらあります。
なんか読みが外れてしまったけど、むしろ釣れる期待は高まっている状況なので…
- 2023年4月20日
- コメント(1)
1/16〜1/29 ワカサギ 一〜四穴目【動画UP】
2023.1.16やっと始まったワカサギシーズン。
今年は高気温と雪が少ない影響で、ホームの結氷が遅めでした。
冬休み中の甥っ子も連れて行ったところ、どうやら当たり穴だったらしくそこそこ釣れてる。
ってか叔父さんの穴ぜんぜんアタリ無いんですけど…
2023.1.19
今回はソロ。
やや斜面近くの水深18m付近に設営。
9:30
サ…
今年は高気温と雪が少ない影響で、ホームの結氷が遅めでした。
冬休み中の甥っ子も連れて行ったところ、どうやら当たり穴だったらしくそこそこ釣れてる。
ってか叔父さんの穴ぜんぜんアタリ無いんですけど…
2023.1.19
今回はソロ。
やや斜面近くの水深18m付近に設営。
9:30
サ…
- 2023年2月14日
- コメント(0)
12/1 洞爺湖解禁
2022.12.1
今年も洞爺湖冬の陣が始まりました。
解禁日は最高気温-3℃の真冬日でしたが、特攻ウグイ君と2人で突撃。
峠は地吹雪&前に大型トラックでえらい怖かった。
6:25
西風のため東側の人が少ない場所にエントリー
いやもう、向い風だから果てしなく寒い(笑)
先週までそこそこ暖かい日が続いていたから、急な気温低…
今年も洞爺湖冬の陣が始まりました。
解禁日は最高気温-3℃の真冬日でしたが、特攻ウグイ君と2人で突撃。
峠は地吹雪&前に大型トラックでえらい怖かった。
6:25
西風のため東側の人が少ない場所にエントリー
いやもう、向い風だから果てしなく寒い(笑)
先週までそこそこ暖かい日が続いていたから、急な気温低…
- 2022年12月7日
- コメント(1)
11/9 支笏湖#103「修行のハイシーズンって事か…」【動画UP】
2022.11.9
特攻ウグイくん(O氏)としょーこりもなく支笏湖へ。
朝マズメからスタートです。
天気:くもり→晴れ
気温:3〜12℃
水温:10.5〜11.5℃
風:南西 1〜3m/s
波はないけども、薄暗さを頼りにミノーで探る。
朝日が昇って波も立ちはじめたので、スプーンに変更。
ここからは二手に分かれて広範囲を探ります。
風はこ…
特攻ウグイくん(O氏)としょーこりもなく支笏湖へ。
朝マズメからスタートです。
天気:くもり→晴れ
気温:3〜12℃
水温:10.5〜11.5℃
風:南西 1〜3m/s
波はないけども、薄暗さを頼りにミノーで探る。
朝日が昇って波も立ちはじめたので、スプーンに変更。
ここからは二手に分かれて広範囲を探ります。
風はこ…
- 2022年11月23日
- コメント(1)
10/21 支笏湖#102「いるにはいる。」
2022.10.21
大変ご無沙汰してしまいました。
釣りはしていたんですが、イマイチ記事にするにはショボい内容ばかりで気がつけば数ヶ月も空けてしまいました…
さて、今回はソロ支笏湖です。
12:45
いつも行くエリアに入りました。
南西の風が巻いてこのあたりにも波を起こしています。
水温は15.7〜16.2℃
まだちょっと高い…
大変ご無沙汰してしまいました。
釣りはしていたんですが、イマイチ記事にするにはショボい内容ばかりで気がつけば数ヶ月も空けてしまいました…
さて、今回はソロ支笏湖です。
12:45
いつも行くエリアに入りました。
南西の風が巻いてこのあたりにも波を起こしています。
水温は15.7〜16.2℃
まだちょっと高い…
- 2022年11月2日
- コメント(1)
7/9 「夏の日の源流釣行」ほか【動画UP】
2022.7.9久しぶりのM氏と、初同行のIさんを連れてホーム河川へ。
気温24℃、水温11℃、濁りなし
虫も少なく快適でした。
最近は入釣人が増えたからか魚が減っている気がしなくもありませんが、ほかの川に比べたらパラダイスなのは変わらず。
いそうな場所でしっかり出てくれます。
Iさんは苦戦しながらもなんとかキャッチ…
気温24℃、水温11℃、濁りなし
虫も少なく快適でした。
最近は入釣人が増えたからか魚が減っている気がしなくもありませんが、ほかの川に比べたらパラダイスなのは変わらず。
いそうな場所でしっかり出てくれます。
Iさんは苦戦しながらもなんとかキャッチ…
- 2022年7月30日
- コメント(0)
6/12 テンカラ「なんのため?」
2022.6.12
仲間とテンカラへ。
去年尺ヤマメが連発した支流に入ったけども、歩いても歩いても反応が薄い…
たまに出るのは20cm前後のヤマメ。
まぁこれが普通サイズなんだけど、去年を思い返すと物足りない…
先行者か?まさか抜かれたか?
と、ここでフキ採りオジサンと遭遇。
「釣れないべ!?オレここで魚見たことねえん…
仲間とテンカラへ。
去年尺ヤマメが連発した支流に入ったけども、歩いても歩いても反応が薄い…
たまに出るのは20cm前後のヤマメ。
まぁこれが普通サイズなんだけど、去年を思い返すと物足りない…
先行者か?まさか抜かれたか?
と、ここでフキ採りオジサンと遭遇。
「釣れないべ!?オレここで魚見たことねえん…
- 2022年6月19日
- コメント(1)
5/28 支笏湖#101「来て良かったと思える瞬間」【動画UP】
2022.5.28
今回は仲間の特攻ウグイくんと、その後輩のコウさんと一緒に支笏湖。
超凪。
南風予報なんだけど、ここまでは届いていないみたいですな。
天気は曇り時々雨
最高気温16℃
水温7〜9℃くらい
風は1〜2m/s
朝イチにセミで出たけどアワセられず。
雨で水面がざわついてるとさすがに見つけてくれないのかな?それっきり…
今回は仲間の特攻ウグイくんと、その後輩のコウさんと一緒に支笏湖。
超凪。
南風予報なんだけど、ここまでは届いていないみたいですな。
天気は曇り時々雨
最高気温16℃
水温7〜9℃くらい
風は1〜2m/s
朝イチにセミで出たけどアワセられず。
雨で水面がざわついてるとさすがに見つけてくれないのかな?それっきり…
- 2022年6月17日
- コメント(0)
最新のコメント