プロフィール

となり

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:224097

QRコード

5/4 支笏湖#14「ついにヤツが…」

2018.5.4

今日の支笏湖は昨日の雨を少し引きずった天気だった。
8時に旧有料道路に到着。
午前中は小雨混じりの南風強め。

魚の活性は低く、ショートバイトの連続だった。
サクラマスらしきアタリがあったが、フッキングには至らず、特に釣果の無いまま昼に。

ymsewufjozyxmuwm2w4y_360_480-14ee19aa.jpg
風が収まり、凪気味になってしまった。

メタルジグで幅広くレンジを探るが、この状況ではなす術が無い。

cf32y9watyrphi7wspfi_360_480-85608b26.jpg
16時頃からやっと波が立ち始めた。

しかしアタリは皆無のまま、夕まずめに突入。

前日70UPがヒットした場所に立つが、魚っ気は全く無い。

17時になり、やっとヒット。
40くらいのブラウンまたはサクラかと思ったら、すぐに大人しくなって…

ぁぁ

7do2ohf6rtjttf54j2uo_360_480-1dfa3a31.jpg
とうとうウグイが釣れる水温になったのか(笑)

その後も波は絶好の様子だったにも関わらず、トラウトは姿を見せてくれなかった。
仲間の情報では、沖合い150mくらいで大きな魚影が跳ねたとか。

これは、旧有料道路の好シーズンが終わりを迎えたということなのか?
しかし昨日の雨の影響とも考えられるしなぁ
日を置いてあと1,2回様子を見て判断したいが、水温やウグイが釣れた事を考えると、あまり期待しない方がいいかも知れない。

年明けからメタルジグでの釣りをメインにしてきたが、とうとう違う方法の釣りを模索する時期にきたって事だろうか。
それはそれで楽しいんだけど、はてさてどの方向に進むべきか…


悩むなぁ〜( ̄▽ ̄)


そういえば、最近出たD3の9gのスピナーがとても気になってます。ニジマス狙いで夏に向けて使ってみたいなー
実はまだ支笏湖でニジマスを釣った経験がないので、次の目標は支笏レインボーGETでいこうかと(°▽°)

コメントを見る