プロフィール
釣りバカ運送店
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
▼ ちょっとの違いが大違い
癒されにいったはずなのに・・・。
先日、行ってまいりました
今年初のマガレイ釣り
今年は新年早々タフな釣りが多かったので、
マガレイ・イシモチガレイに癒してもらおうと画策
太平洋・富浜漁港から出港~
この釣り場の特徴ですが
「激流」
なんですね
ちなみに今回のタックルは
●小突き仕掛け
<竿>安い小突き用の竿 1.6m
<リール>先代SLS小舟1000XH(シマノ)
<ライン>PE2号
●通常用
<竿>ショートブレード202(アルファタックル)
<リール>アンドロス5NS(オクマ)
<ライン>PE2号
あれ?リールがデカい・・・?
と思うでしょう?
当日、メインで使った錘
「120号」
(笑)
水深がね、20m位なんですよ(笑
それでもね、ある程度ラインを必要以上に出さないようにするには、多分ですけど、この日は最低でも100号は必要だったと思うんです
こんな錘を使ってたら、小っちゃいリールなんてすぐドラグ、イカレますから(笑
実際に隣の方、イカレましたから・・・。
一応ね、オシア・カルカッタ200HGを持ってはいますけど
パワーハンドルに変えてはいますけど
60号を超えてくる錘は無理です。はっきり言って役立たずです
おまけに時化後で、1.5m位ですかねぇ~。うねりが残っていたため短い竿ではまるで役立たずに
まぁ、そんなこんなで霧の中、最高気温が17度の予報が出ている中でスタートフィッシング
あれ?
釣れない(汗
当たりはあっても乗らない
しまいにはイソメがそのまま残って上がってくる始末
そんな中でも周りの人たちは30分に1枚くらいのペースで40cm位あるマガレイを釣りあげていく・・・。
釣れている人の仕掛けを盗み見、誘い方を見ながら、きょろきょろしていると・・・
みなさん、エラコをどこで入手したの(汗
そう、餌が違ってたんです!
おととしまで、このエラコを船長が用意していてくれたのですが
去年から扱うのをやめてしまったんです
それで、去年の秋口だったでしょうか、イソメを持って行ったのですが
その日は水温もそれなりで、食いもそこそこ立っていたのでしょう
とくに問題なく釣りをして帰ってきました(ただ、ほかの問題があったので、それは別の機会に)
ただ、今回のように水温も低い、食いも渋い、動きがないようなときには、非常に餌が重要だったんですね・・・。
結果
マガレイ(35cm位)3枚
イシモチガレイ(40cm)1枚
以上!
写真?
ねーよ!そんなもん!!(泣
キツカッタよ~(泣)寒かったよ~(泣)癒されたかったよ~(号泣
先日、行ってまいりました
今年初のマガレイ釣り
今年は新年早々タフな釣りが多かったので、
マガレイ・イシモチガレイに癒してもらおうと画策
太平洋・富浜漁港から出港~
この釣り場の特徴ですが
「激流」
なんですね
ちなみに今回のタックルは
●小突き仕掛け
<竿>安い小突き用の竿 1.6m
<リール>先代SLS小舟1000XH(シマノ)
<ライン>PE2号
●通常用
<竿>ショートブレード202(アルファタックル)
<リール>アンドロス5NS(オクマ)
<ライン>PE2号
あれ?リールがデカい・・・?
と思うでしょう?
当日、メインで使った錘
「120号」
(笑)
水深がね、20m位なんですよ(笑
それでもね、ある程度ラインを必要以上に出さないようにするには、多分ですけど、この日は最低でも100号は必要だったと思うんです
こんな錘を使ってたら、小っちゃいリールなんてすぐドラグ、イカレますから(笑
実際に隣の方、イカレましたから・・・。
一応ね、オシア・カルカッタ200HGを持ってはいますけど
パワーハンドルに変えてはいますけど
60号を超えてくる錘は無理です。はっきり言って役立たずです
おまけに時化後で、1.5m位ですかねぇ~。うねりが残っていたため短い竿ではまるで役立たずに
まぁ、そんなこんなで霧の中、最高気温が17度の予報が出ている中でスタートフィッシング
あれ?
釣れない(汗
当たりはあっても乗らない
しまいにはイソメがそのまま残って上がってくる始末
そんな中でも周りの人たちは30分に1枚くらいのペースで40cm位あるマガレイを釣りあげていく・・・。
釣れている人の仕掛けを盗み見、誘い方を見ながら、きょろきょろしていると・・・
みなさん、エラコをどこで入手したの(汗
そう、餌が違ってたんです!
おととしまで、このエラコを船長が用意していてくれたのですが
去年から扱うのをやめてしまったんです
それで、去年の秋口だったでしょうか、イソメを持って行ったのですが
その日は水温もそれなりで、食いもそこそこ立っていたのでしょう
とくに問題なく釣りをして帰ってきました(ただ、ほかの問題があったので、それは別の機会に)
ただ、今回のように水温も低い、食いも渋い、動きがないようなときには、非常に餌が重要だったんですね・・・。
結果
マガレイ(35cm位)3枚
イシモチガレイ(40cm)1枚
以上!
写真?
ねーよ!そんなもん!!(泣
キツカッタよ~(泣)寒かったよ~(泣)癒されたかったよ~(号泣
- 2013年6月2日
- コメント(1)
コメントを見る
釣りバカ運送店さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
事前の確認が大事である レイクCMより
船の予約の時 船長に聞いとけば良かったね
しかし ウネリあって 寒くては
キツいよね(x_x)
お疲れ様でした(^◇^;)
釣fuku丸
北海道