プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:480430
▼ 待ちシーバス依然来たらず。
- ジャンル:日記/一般
この一週間、平日は地元を中心に動いて来ましたが状況は依然膠着状態、ほぼノーバイトの釣行が続いています。
シーバスは沖でイワシに付いて仕舞っているのか?回遊は未だほとんど確認されず。
好転しない状況に少し焦れながらも、晩秋のポイントで待ち続けて居ます。
今日は、昨夜の冷え込みのお陰もあってか今年の秋初めて海水温が19℃台で安定して推移しています。
ターニングポイントと成る水温域にやっと入って来ました。
好転への兆しと成って欲しい物です。
釣果は出て居ない物のベイトも確実に安定して来て居ます。
数量は去年に比べてはるかに多く、最盛期をも上回る状況、後はシーバスが刺して来るのを待つのみ。
腹ボテのシーバスを早くキャッチしたいものです。
11月15日 横須賀 砂 ~ 横浜 陸 ~ 湘南
例によって休み前はガッツリと釣りとゆうわけで・・・
1場所目
午後から夕マズメを狙って初場所の横須賀某サーフへ松山さんとエントリーしました。
北風強く、海は荒れ気味。
流れ早く、予想していた以上に複雑に流れて居ました。
ルアーは強風の為、アワビ貼りのGIGを中心にローテーション、小さなサーフを刻んで流れを掴みながらの釣りを繰り返しました。
結果6ヒット2キャッチ。
流れがぶつかり合って沖へと流れて行く中でのファーストヒット、が寄せている最中にフックアウト。
2~4ヒットは沖の潮目をロングキャストで狙い、少しカウントダウンして深場で食わせたがランディングで失敗してバラシ。
キャッチは5~6ヒット目で、少し暗く成って来た中、サイズの小さい群れだった。
明るいうちにばらしたシーバスの方がサイズは良かった。
2場所目
風強く海は荒れ気味だったので、先日のウェーディングポイント近くで陸っぱり。
70アップをキャッチすべくひたすらキャストを繰り返したが、あまりに反応が無く寒さが身凍みたので24時に終了とした。
陸っぱりでキャッチを優先するならば、もう少し足を延ばして川崎エリアでも良かったかな?
終了3分前にかろうじて拾った1ヒット。
バラス事無くキャッチに成功したが、やっとの65cmでした。
3場所目
地元に帰り、休息を取ってから朝はもっぱらのポイントにエントリー。
ベイトは完全に安定しているので、何時始まってもおかしくはないのだが、今朝も異常なくノーバイトで終了。
このポイントでの連敗は何時まで続くやら・・・
- 2010年11月16日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント