プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:479849
▼ 雨後の河口にて
- ジャンル:日記/一般
良い雨が降って居ると何処か河口で釣りがしたくなる。
最近は家の近くの引地川や片瀬川ではいい話が少ないので、相模川の河口か西部エリアの小規模河川の河口に行く事が多い。
伊豆方面に近ければ近いほどマルスズキは少なく、ヒラスズキ狙いでの釣りと成る。
今回は神奈川県西部の小規模河川の河口にエントリーしてきた。
当日は雨の影響で仕事に成らず、早めに仕事を切り上げて明るい時間からポイントへと向かった。
雨は小振りながらも、既に降った雨で河口の流量は普段に比べて大幅に増え、流れ出しも沖に向かってストレートに近いものに成っていた。

こんな特殊条件下はなかなか無い上に、あったとしてもその場に居る事が出来る事は少ない。
獲れるか獲れないかは判らないけど、この条件なら釣れるはずだと今回の釣りをスタートした。
ルアーからは良い感触の引き重りと波動が伝わり、そして、直ぐにヒットしたのは意外な事にスズキでは無く小型のヒラメだった。

本命のヒラスズキでは無かったが幸先は良い。
ベイトが海に流れ落ちていて溜まっているとしたら、明るいうちからヒラスズキの爆釣もあり得る。
実際、昨年同時期に仲間の一人が明るいうちから2桁のキャッチに成功した日があった。
しかし、早々上手くは行かないのが常で、今回もそんなには甘くは無かった。
投げ続ける事2時間半、暗くなる寸前の7時前に何とかヒラスズキのヒットを拾った。

釣りする時は何時もアクションカメラを付けて居ます。
動画を撮影するのと写真を撮るのも釣りの一部と今は成りました。
こちらはアクションカメラの映像です。
反応少なかったので、暗く成り切ったタイミングで終了としました。
何とかキャッチには成功しましたが条件が良かった割には反応とれませんでした。
雨のタイミング見ながら次の大釣り出来るチャンスを待ちます。
ヒラスズキはキープして美味しく頂きました。
特に、アクアパッツァはお勧めです。

味付けは、魚を焼く時の塩コショウと煮込むときにアンチョビを3フィレ足しただけです。
ニンニクで香り出したオリーブオイルで魚を焼いた後に、アサリや黒オリーブ、マッシュルーム、プチトマトを足して、水と白ワインで煮込むだけです。
アサリからの旨味がたまらなく美味しいスープに成ります。
失敗しようがない位簡単なので、ヒラスズキに限らず他の魚でもお勧めな加工法です。

カルパッチョは岩塩降っただけ。
癖が全く無いので、オリーブオイルは少なめで美味しく頂きました。
【ウェアー】
ベスト:L2-BSJ41 レバンテ
ウェーダー:BSJ-RV202 フィッシングモデル
ジャケット:BSJ=SRJ2
前回から着用のライフジャケットはL2-BSJ41レバンテ、前作bsj26rsシノビの後継モデルです。
自身は更に前作のライトゲームベストから使用していて10年間位関わって来ました。
今回の新規モデルは、以前から要望が多かった背面の収納を装備。
見た目的にはそれほど形状変わらないにも関わらず大容量の収納が可能に成りました。
メーカー希望小売価格も¥15,840 (税込)と安く、お父さんのお財布には優しい設定に成って居ます。
磯に、ウェーディングに、サーフにとフィールドを選らばず使用が可能です。
安物では無く、十分な内容を備えたフローティングベストなので安心して選択してもらいたいものです。
最近は家の近くの引地川や片瀬川ではいい話が少ないので、相模川の河口か西部エリアの小規模河川の河口に行く事が多い。
伊豆方面に近ければ近いほどマルスズキは少なく、ヒラスズキ狙いでの釣りと成る。
今回は神奈川県西部の小規模河川の河口にエントリーしてきた。
当日は雨の影響で仕事に成らず、早めに仕事を切り上げて明るい時間からポイントへと向かった。
雨は小振りながらも、既に降った雨で河口の流量は普段に比べて大幅に増え、流れ出しも沖に向かってストレートに近いものに成っていた。

こんな特殊条件下はなかなか無い上に、あったとしてもその場に居る事が出来る事は少ない。
獲れるか獲れないかは判らないけど、この条件なら釣れるはずだと今回の釣りをスタートした。
ルアーからは良い感触の引き重りと波動が伝わり、そして、直ぐにヒットしたのは意外な事にスズキでは無く小型のヒラメだった。

本命のヒラスズキでは無かったが幸先は良い。
ベイトが海に流れ落ちていて溜まっているとしたら、明るいうちからヒラスズキの爆釣もあり得る。
実際、昨年同時期に仲間の一人が明るいうちから2桁のキャッチに成功した日があった。
しかし、早々上手くは行かないのが常で、今回もそんなには甘くは無かった。
投げ続ける事2時間半、暗くなる寸前の7時前に何とかヒラスズキのヒットを拾った。

釣りする時は何時もアクションカメラを付けて居ます。
動画を撮影するのと写真を撮るのも釣りの一部と今は成りました。
こちらはアクションカメラの映像です。
反応少なかったので、暗く成り切ったタイミングで終了としました。
何とかキャッチには成功しましたが条件が良かった割には反応とれませんでした。
雨のタイミング見ながら次の大釣り出来るチャンスを待ちます。
ヒラスズキはキープして美味しく頂きました。
特に、アクアパッツァはお勧めです。

味付けは、魚を焼く時の塩コショウと煮込むときにアンチョビを3フィレ足しただけです。
ニンニクで香り出したオリーブオイルで魚を焼いた後に、アサリや黒オリーブ、マッシュルーム、プチトマトを足して、水と白ワインで煮込むだけです。
アサリからの旨味がたまらなく美味しいスープに成ります。
失敗しようがない位簡単なので、ヒラスズキに限らず他の魚でもお勧めな加工法です。

カルパッチョは岩塩降っただけ。
癖が全く無いので、オリーブオイルは少なめで美味しく頂きました。
【ウェアー】
ベスト:L2-BSJ41 レバンテ
ウェーダー:BSJ-RV202 フィッシングモデル
ジャケット:BSJ=SRJ2
前回から着用のライフジャケットはL2-BSJ41レバンテ、前作bsj26rsシノビの後継モデルです。
自身は更に前作のライトゲームベストから使用していて10年間位関わって来ました。
今回の新規モデルは、以前から要望が多かった背面の収納を装備。
見た目的にはそれほど形状変わらないにも関わらず大容量の収納が可能に成りました。
メーカー希望小売価格も¥15,840 (税込)と安く、お父さんのお財布には優しい設定に成って居ます。
磯に、ウェーディングに、サーフにとフィールドを選らばず使用が可能です。
安物では無く、十分な内容を備えたフローティングベストなので安心して選択してもらいたいものです。
- 2021年7月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント