プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:368
  • 昨日のアクセス:1581
  • 総アクセス数:1772872

QRコード

ナオる!?!

  • ジャンル:釣行記
「そろそろ、調子の悪いリールをオーバーホールに出して直さないとね( ̄∇ ̄*)ゞ」

たいして釣りしてない今が、チャンス!(笑)

と思いながらも、昼間は釣具屋にも行かず‥ガンプラ!

こればっかりは、治りません(爆)

しかし、《変形もの》だけあって部品が多いせいか?集中力が続かず、また途中で終了(^^;

そして、なんなかんや言って、夜は『ナオリー』持ってムギイカ狙いの【ライトエギング】モード♪

で、元WSS年間チャンプに連絡してみると、

「昨夜は釣れましたよ(^^)v」って、やっぱり‥。

しかも、今日も行くの?アナタ、明日はオープン大会参戦でしょ!(°▽°)

どうやら、新聞社の人も来るらしい。

アタシャ担当外なので、後から合流です!

三崎港の釣り場に着くやいなや、

「今、1杯釣れました~!」とは、流石に仕事が早い!

ムギイカの場合、たいてい群れを成して回遊している上、攻撃的でもある為、

軽く連続トゥイッチ&フォールでの中層攻め。

が、今宵群れが薄いのか、

たま~に単発で乗る程度(((・・;)

って、あたしにゃ乗りません(泣)

「え~い、沈めたる!(T△T)」

ドンッ! グィーングィーン、ジィ~♪♪

「ヤバっ。ナオってないぢゃん( ̄▽ ̄;)」

ライトエギングロッドで掛けてしまったので、500g台?と言えど、最終的には隣の方にギャフ掛けしてもらう始末(^^;

アオリ狙いの人達が釣れてない中、完全に事故!(爆)

『ナオリー』は【ライトエギング】専用設計です♪

イカン、イカンと‥今まで使っていた『1.8 ベーシックタイプ』から沈みの遅い『シャロータイプ』に替えて狙っていると、

今度はティップがクンッと入って、メトイカ(///∇///)

ちゃんと、ナオりました(笑)

今日は群れが薄かったようですが、まぁ~たまには、こんな釣りも面白い♪

明日もナオる?









コメントを見る