プロフィール
スーさん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- APIA
- 三浦半島
- メバリング
- 横須賀
- サーフメバル
- ハイドロアッパー55s
- パンチライン60
- パンチライン45
- ドーバー46ss
- ヒラスズキ
- メジナ
- ライトショアジギング
- 神奈川
- ワカシ
- チニング
- アジング
- 湾奥
- ライトゲーム
- ジャックアイ
- ショアジギング
- サーフ
- ロックショア
- jackson
- DUEL
- Major Claft
- Issei
- アカハタ
- ロックフィッシュ
- 東京湾
- 相模湾
- スモールプラッギングゲーム
- プラッギング
- ライトゲーム
- 磯メバル
- ライトプラグ
- 大分
- 豊後水道
- アジング
- Jackal
- ペケリング
- タイラバ
- マゴチ
- イトヨリダイ
- タックルハウス
- オルガリップレス50
- YAMAGA Blanks
- Blue Current 72/CⅡ
- LIG design
- tict
- Jackall
- シーバス
- SLJ
- イカメタル
- ケンサキイカ
- ヤリイカ
- スルメイカ
- ホウボウ
- オオモンハタ
- カイワリ
- イナダ
- FoojinRS
- キジハタ
- LONGIN
- ima
- コスケ35s
- Bassday
- s.p.m55
- mio JW
- シュガペン58s
- もののふ45s
- もののふ50s
- スカリゴースト
- smith
- AR-S
- 渓流
- ヤマメ
- アマゴ
- Dコンタクト
- Foojin RS
- 磯マル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:67456
QRコード
▼ 漢のロック
またもや、ウネリと風のネタww
もう飽きた感じがあるが致し方ない。事実ですから
で、台風後、プチフィーバーがあった模様。
芋掘ってます的な
家族サービスの日でした。
いや、後日談になってしまうが、じゃ無かったにせよ行くつもりはなかった。
狙いを定めた日はコレ

ちょうど潮の動き始めと、風向きが変わるのが被る。
いや、潮の移り変わり時に風が変わることはよくある。
また、”夕凪”なんて言葉もあるくらいに、
マヅメだけは風が無いなどもしばしば。
で、南風から、北風に変わるという所が
今回のキーポイントであった事は間違いないだろう。
南風(爆風)によりとあるワンドへ魚が入ってくるエリアを選択。
で、この日の前日は爆風であった。ならなおさら魚が入ってくる。
ましてや、この魚が動き出す時間に、
磯へ向かい風(北東)が吹き付ける状況。
・ベイトも手前に押しやられるだろう。
・イーターも潮の動き始め、風の変わり目で食ってくる。
と予測
ここしかないだろう。と数日前より決め打ちでエントリー
幸い、人もおらず、皆さん1級スポットへと流れる。
後に来る人も一人で早々に帰宅された。
そんな中、やはり魚は入っているようで、沖では単発のボイルが
船団もかなり近く期待は高まる。
手前には、数日前には見なかったサイズのベイトも。
磯際でワラワラといる。
トップや上のレンジをやるが反応ナシ。
太陽が昇り、風も徐々に変わり出す。
フラッシング意識したいなぁと思うも。
いいルアーがねえ
と思ったが、予備のルアーケースにそっと仕込まれていた。
jumprizeのぶっ飛び君95ssを発見。
ヨレヨレ感。いいやん。
なんて思いながら、ピックアップしようとしルアーが海面が出ようとしてる時それはキタ
ボシュっ
おうおう。笑

jumprize ぶっ飛び君95ss
なんだかんだ、jumprizeで初キャッチ
まあ使ってなかった、あんまり持ってないだけ、だけど。
他の磯に乗った方は中々厳しいようであった。
ある意味、今回は正解だったのかもしれない。
柔らかい地面もいいけど、漢ならカチカチなロックもいいよ笑
そろそろ感もあるしね・・・
また混雑なのか?逆にありがたいけどね。
instagrams@tsuri_turi_
もう飽きた感じがあるが致し方ない。事実ですから
で、台風後、プチフィーバーがあった模様。
知り合いからもぞくぞくと
"行ってないの?" とか
"どこ乗ってる?"とか
いや。
芋掘ってます的な
家族サービスの日でした。
いや、後日談になってしまうが、じゃ無かったにせよ行くつもりはなかった。
狙いを定めた日はコレ

ちょうど潮の動き始めと、風向きが変わるのが被る。
いや、潮の移り変わり時に風が変わることはよくある。
また、”夕凪”なんて言葉もあるくらいに、
マヅメだけは風が無いなどもしばしば。
で、南風から、北風に変わるという所が
今回のキーポイントであった事は間違いないだろう。
南風(爆風)によりとあるワンドへ魚が入ってくるエリアを選択。
で、この日の前日は爆風であった。ならなおさら魚が入ってくる。
ましてや、この魚が動き出す時間に、
磯へ向かい風(北東)が吹き付ける状況。
・ベイトも手前に押しやられるだろう。
・イーターも潮の動き始め、風の変わり目で食ってくる。
と予測
ここしかないだろう。と数日前より決め打ちでエントリー
幸い、人もおらず、皆さん1級スポットへと流れる。
後に来る人も一人で早々に帰宅された。
そんな中、やはり魚は入っているようで、沖では単発のボイルが
船団もかなり近く期待は高まる。
手前には、数日前には見なかったサイズのベイトも。
磯際でワラワラといる。
トップや上のレンジをやるが反応ナシ。
太陽が昇り、風も徐々に変わり出す。
フラッシング意識したいなぁと思うも。
いいルアーがねえ
と思ったが、予備のルアーケースにそっと仕込まれていた。
jumprizeのぶっ飛び君95ssを発見。
ヨレヨレ感。いいやん。
なんて思いながら、ピックアップしようとしルアーが海面が出ようとしてる時それはキタ
ボシュっ
おうおう。笑

jumprize ぶっ飛び君95ss
なんだかんだ、jumprizeで初キャッチ
まあ使ってなかった、あんまり持ってないだけ、だけど。
他の磯に乗った方は中々厳しいようであった。
ある意味、今回は正解だったのかもしれない。
柔らかい地面もいいけど、漢ならカチカチなロックもいいよ笑
そろそろ感もあるしね・・・
また混雑なのか?逆にありがたいけどね。
instagrams@tsuri_turi_
- 2021年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
スーさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 19 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント