プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:217
  • 昨日のアクセス:193
  • 総アクセス数:401945

QRコード

存在感を示すならこれ!!

  • ジャンル:日記/一般
皆さんは、ビックベイトといえば何を想像しますか??


ジョイクロ??

ラムタラジャイアント??



確かにこのルアーも存在感は半端ない。
しかし、APIA好きの自分から紹介したいビックベイト。
 
◇ブリガンテ160SW◇
tw4vfdboj6b2rkwmj7an_400_400-2c154257.jpg

 
【スペック】
・全長  160mm
・重量  48g
・タイプ スローシンキング




このルアーについて書いてみたいと思います。

ブリガンテは、APIAとMolixのコラボしたルアー。

重量は48gあるものの、浮き上がりも早く、沈むのも想像していた速度よりゆっくり。


アクションは4連のジョイントで、ウネウネと艶めかしいアクションを出しながら泳ぎます。


使う時期はもちろん、コノシロパターン・秋のハイシーズン。
自分のホームでは春先にコノシロが入ってくる。


私の場合、

『ただ巻き』
『ストップ&ゴー』
『ボトムから跳ね上げ』

この3つのパターンで使う事が多いです。


フワッと浮かせて、ゆっくり沈ませたり。
3回程巻いてから、ゆっくり沈ませたり。


今までブリガンテで釣った魚は、
 
『アクションからのフォール』
 
というパターンに反応してくれている事が多い。


そして個人的に思うのは、4連ジョイントという事もあり、その柔軟なボディーがシーバスのバイト時にしっかりフッキングしてくれる事が多いように感じています。


イメージ的には、吸い込むようなシーバスのバイトに対して、吸い込んだ時に柔軟なボディーが口にフィットして針掛かりするイメージ。
a3mhk69gxoheow5r8ihe_361_480-f7ccbff3.jpg


ブリガンテを私はエンゼルシューターで投げていたりしましたが、
エンゼルシューターはルアーウェイト36gまでなので推奨はできません・・・


今はグランデージSTD.93MHを使うので、問題なく振り抜きます。

(グランデージ93MHもルアーウェイト45gまでですが)


もし、エンゼルシューターなどで投げる場合は自己責任にてお願いします!!


ちょっと夏のシーバスゲームに対してブリガンテはなかなか厳しい事があると思いますが、是非コノシロパターン・秋のハイシーズンなどで試して頂きたいと思います♪

  e656raabmhu3fximy3yy_422_400-050423b9.jpg
 
 



 
 





​​​​​​​

コメントを見る