プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:386394

QRコード

感無量の1匹

  • ジャンル:釣行記
日中は春らしくなり、気温も上がってきましたがまだまだ朝夜は寒い日が続いていますね。

昨日の夜、シーバスを求めてまず情報を元にとある港。
相変わらず、右から左へ流れがかなり早い。
ベイトはかなりの数
サヨリ、ハク、ボラの20センチくらいが水面を跳ねまくっている状況。
写真を撮り忘れましたがサヨリがフックに引っかかってきました。

これなら何とか1匹出そうな雰囲気の中まずベイトのレンジに合わせる為に色々なルアーを投げてみるもベイトのレンジに合わない…
自分の経験不足…早い流れに対応出来る引き出しがないと実感。
そのままそこはかなりアングラーでいつも賑わっており2時間ほどして移動!

次の場所は前日から波が高く今日は1Mまで波が落ちて水は良い感じに濁りが入って流れも遅すぎず早すぎず。
ある程度カケ上がり、地形の変化は昼間確認したりして頭に入っている。

先発スネコン130をカケ上がりに合わせるように流れに任せてイメージしながら流す。
アップからダウンから攻めるも反応なし。

少しウネリがあったので自分の技量ではスネコンをうまく流せていない可能性も考えて、次はボトム付近をネチネチ攻める。
選んだのはライン絡みがなく、よく飛び、引き重りの少ないトレイシー。
カラーは昨年から濁りがある時にかなり強いレッドタイガー。

キャストしてすぐ糸ふけを取りボトムまで沈める、ロッドを煽って浮かせて後は巻くだけ。
かなりデッドスローに。
1投目からかなりベイトに当たる感覚があってボトムに魚が付いているのかなぁと思いつつ、次はカケ上がりに沿って引いてくる…
カケ上がりに入った瞬間、ひったくるようなバイト!!
流れもあり、手前にはブロック。
慎重にブロックに潜られないよう魚を浮かせる
何とか手前まで来てネットに入れる。
2568zzv4mphwvsfzbeia_690_920-30c73f04.jpg
e277tejvyhen92h92bvb_690_920-4292eb3a.jpg
60チョイのシーバス(≧∇≦)
イメージ通りに釣れて嬉しい1匹!

このパターンにハマるんじゃないかと思いトレイシーを変えて、チャートカラーのバイブ。
同じパターンで立ち位置を少しズラして攻める。
少ししたらやはり答えはすぐ出た。
カケ上がりから少しズレた所でロッドが一気に止まる!
さっきの魚より明らかに大きい。
エラ洗いした姿も結構大きい。
ドラグを少し緩め、かなり慎重にやり取りをして何とかランディング成功!
8gjn6bik6vabjrjpj5rn_920_690-c96f592c.jpg
vmvfpn52hdkr47c8h24k_920_690-0a50f439.jpg
81センチ太いシーバスでした(*^^*)

自分でイメージしてルアーを通して、イメージ通りにキャッチ出来て、今年初のシーバスがランカーという感無量の釣行になりました。





iPhoneからの投稿

コメントを見る