プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:401807
QRコード
▼ 今年の釣り!!
- ジャンル:日記/一般
自分自身のホームである【東郷池】での釣りについて、今年はどんな釣りをしようか考えながら、ブログを書いていきます!
何回も東郷池について登場しますが、本当に良い雰囲気の池・土地♪♪
まとまった【雨】の日は。
普段水が流れていない用水路のような場所から水が入り込み流れ込みを作って、そこがポイントになったり。
ただ、降りすぎてしまうと水温が下がりすぎてベイトも沈んでしまい、渋くなってしまう時も…。
【風】が吹けば。
波気が発生して波が当たる方に、この時期ならシラウオが寄ります。
毎年のパターンも大事にしつつ。
『この時期はここ!!』ってパターンが決まってしまいがちになるのですが、今年はもっと色んなポイントを探してみたいと思ってます(^.^)
東郷池は汽水湖で、山に囲まれた雰囲気の良い気持ちの良いフィールドです。
オープンから小場所まで様々なポイントがある。
何回も東郷池について登場しますが、本当に良い雰囲気の池・土地♪♪
ただしこれと言った変化が大きく現れるわけではなくて、普段はペターっとした水面で、流れもほぼ発生しません。
まとまった【雨】の日は。
普段水が流れていない用水路のような場所から水が入り込み流れ込みを作って、そこがポイントになったり。
ただ、降りすぎてしまうと水温が下がりすぎてベイトも沈んでしまい、渋くなってしまう時も…。
【風】が吹けば。
波気が発生して波が当たる方に、この時期ならシラウオが寄ります。
シラウオを掬いに行く時は、波が当たる方を狙うと良かったり♪
イナッコも波・風が当たる方に溜まり、そこへシーバスが捕食しに。
毎年のパターンも大事にしつつ。
『この時期はここ!!』ってパターンが決まってしまいがちになるのですが、今年はもっと色んなポイントを探してみたいと思ってます(^.^)
地形の変化、ベイトの有無をメインに探すのがこれからの通年パターンとして釣りに行きますが、まだまだ知らない事だらけなので、しっかりホームの汽水湖を探検してシーバスを追いかけて行きたい♪♪
こんなブログを書いているくせに、まだ今年シーバスと出会えていませんが…泣
もうすぐApiaから新しいΖも発売になるわけで、それを限界まで曲げてくれるシーバスに出会えると最高でございます(^∇^)
- 2021年3月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント