プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:176
  • 昨日のアクセス:264
  • 総アクセス数:402626

QRコード

引き波と止めるタイミング

  • ジャンル:釣行記
去年この時期短い期間
かなり釣れたポイントを先ほどまで短時間釣行。

ポイントに着くと、まさかの大親友が∑(゚Д゚)
これがまた釣りが上手なんです!
久しぶりに会って少し嬉しい所で、ポイントを見てみると小さいイナッコが大量。
優雅に平和に泳いでいる様子。
まだ早かったかなぁと思いつつ、シンペンからスタート!

うーん…。
何事も無し。

少ししたらベイトが何かに追われている雰囲気に!
沖ではライズがチラホラしだし、少しレンジを上げてポジドライブガレージのジグザグベイツ。

レンジが入りすぎないようロッドを立て気味に少し早めにリトリーブすると1投目に…
63voip7xvyo9db4irb5f_920_690-a7829b3e.jpg
50センチくらい。
元気なシーバス!
すぐリリースして、これなら表層に出るかと思いガボッツをゆっくり引き波を出しながら、ベイトがいる近くを通り過ぎた付近で止める。
止めて動き出した時にバコんっと出るも乗らず…

少し休めて、シルバードッグを小さいドッグウォークでアピールして止める。
同じ場所でバコン!
zgxa8bnz9mxo5m8c82ij_690_920-c6991eec.jpg
同じくらいのサイズ(^∇^)

その後は仕事も朝からだし、眠たいし終了!

大親友も小さいながらにしっかり釣っていて、なんども出ても乗らずのパターンが多かったみたい∑(゚Д゚)

まだまだ水温が低めな感じで、本調子ではない印象でした。
あまりメジャーなポイントではなく、プレッシャーも少なく釣りやすかったです(^∇^)

今回の釣行でタダ巻きするだけでは何もなく、少し止めてやるだけでバイトが多く出たので、止めるタイミングも必要だなぁと勉強になった釣行でした。




iPhoneからの投稿

コメントを見る