プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:387176

QRコード

初ルアーで初シーバス!

  • ジャンル:釣行記
まことに勝手ながら、このブログが更新になっている5月1日は自分の誕生日でして、この1年もしっかり楽しみながら釣りに家族サービスに頑張っていこうと思います♪



さて本題ですが。
以前に気になって買ったルアーがありまして…
そのルアーは…

ima【エンパシー90】

bkogjom4nxbn6tr43m4e_400_400-6fc8b6ea.jpg

★スペック★
【全長】90㎜
【重量】17g
【タイプ】シンキング
【フック】#5

 
imaのホームページに書いてある事がとても印象的。

 
ザ・カメレオンプラグ!!←これ。
 
 
巻きに特化したルアーという説明書きもあるが、他に水流の変化する多彩なアクションという事も書いてあります。
 
 
すなわち、止水での巻きも良し流す釣りも良し特に場面を選ばす使えるんじゃなかろうかと…
自分はそう解釈して、濱本国彦さんが監修している事もあり購入したわけでございます!
 

 
巻きでも流しでも使えるなら簡単に結果が出てくれるかと思い使ってましたが、甘かった。
やはり自分の中での動きや沈む速度のイメージが乏し過ぎて、使い方が分からない
 

 
とにかくイメージをしっかり持つ事は大切だと思っているので、風呂で沈む速度を見てみたり川で巻いてみたりしながら、実践の繰り返し…。
 
 
そしてようやくの初シーバスをお迎えするわけですが、これは風呂で沈む速度のイメージがあったから釣れたシーバスと言っても過言ではない気がしています♪
 

 
初めは着水からすぐ巻きで使ったり…
沈む速度が分からないけど、カウントしながら沈めて巻いてみたり…


でも、どのレンジなのかどんな動きなのか全く把握出来ていなかったわけです。
 
 
今回のシーバスはフォール中に食ったんですが、イメージが出来ていたから、イメージが無い時より思い切って沈めていけたのが勝因かなと。
sykzd56idtrg23mmoc53_361_480-913be883.jpg
初エンパシー初シーバス♪
いつでもシーバスが釣れたら嬉しいですが、また違う嬉しさもあり格別です♪
 
 
エンパシーでの攻める幅が少しずつ広がっていく。
この1匹のシーバスでフォールでも反応が出せるという事が分かったので、次は巻きで!!
 
 
イメージを持っていく事の大切さを改めて感じた釣りになりました♪
fjmm79rvgaw4zeshvpdz_361_480-3dfa2766.jpg
 

コメントを見る