プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:2704761
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ めっちゃ程度の良いゼスターVXでした、、、(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
マレーシアで見付けたリョービのエクシア、ゼスターなんでありますが、、、
未だ新品で手には入るんだ〜って喜んだものの〜
送料手数料を加えるとあまりにもお高くなってしまい泣く泣く諦めたのがつい先日(-_- )
詳しくはログで、、、
それがね、
ぶらっとオクを覗いてて見付けちゃいましてね。
リョービじゃ無いよ!
ケンクラフト(^_^)ノ
めちゃ安で落ちちゃいました。
ってか入札が私の1件しか入らなかったんだが、、、
めちゃ程度が良いのよ!
目立つ創は皆無、塗装剥げ腐食も無し、塗装面には未だ艶が残っていてとても20年以上も前のリールだとは思えません。
傷みの目立ちやすいスプールも、
アルマイトの傷みは無しと、グッドです〜(^_^)ノ
巻き心地は、、、?
ま、こんなもんでしょ(^_^;)
しかし良い買い物だったな〜この状態で送料込みでも野口さんが三人で済んだし。
てか、この値段で落ちるってどんだけ人気が無いのよ(-_- )
ケンクラフトのスピニングリールなんて随分とマイナーなんでしょうな〜
ケンクラフトを触るのは2回目ですな。
以前にエクシアを分解させてもらってます。
何方も見た目はよく似ているリールでありますけど、エクシアとゼスターはオシュレートの方式が違いまして、エクシアはウォームシャフト式。今回のゼスターはカムギヤ式。
初めてバラすリールですので超分解、とことんバラしてみましょうかね〜
めちゃ重たい(^_^;)
分解図は有るので安心です。
では、ぶんか〜い〜
此所には傷を入れたくないよね〜
ロックの方向が左向き、、、左ネジの表示があるのはとても親切です。
メタロイヤルの時に失敗しましたからな〜ネジの向きはよく確認しとかないとね。
で、この独特な形状のラインローラーなんだけどネジが硬いとなかなか緩まないんですわ。
適当なドライバーなんかで回そうとすると簡単に変形しちゃうのね。
如何外すか??
5円玉にビニールテープを貼ってネジ溝にピタリときっちり填まりこませまして〜ペンチでえい!っと回すわけでして、、、
実はこれの前、1円玉でやったらグニャリと曲がってしまいましてね、かなり硬かったですわ。
ラインローラーが一式アッセンで取れます。
このタイプのラインローラーはリョービさんのががオリジナルでケンクラフトさんはリョービの兄弟みたいなものですから採用してるのでしょう?
ケンクラフトは左ネジ、リョービは右ネジ
お間違え無きよう、、、(-_- )
ベアリング入り。強度は完璧でしょ。
ドラグは3枚。全く作用した形跡が無い(^_^;)
クリック音はちょっと変わっててツマミからではなくて此所から出ます。
ローターはアルミ。ベールもアルミ。取り付けはEクリップ。エクシアと全く同じ、、、じゃないかな?
ほんじゃボディーの方を、、、、
此所もエクシアと同じ?超小っちゃいスプリング外すのはとても気を使います(-_- )
とてもコンパクトにまとまったワンウェイクラッチ部。
オ〜プ〜ン。
お〜綺麗〜本当使ってないんでしょうな〜
でも、グリスは超少なめ、、、
あっ、このままじゃドライブギヤが抜けないパターンね(^_^;)
ま〜ね、カムとスプールシャフトを分離してシャフトだけ先に抜けば良い事なんですけど〜このネジは緩んで無ければ触りたくないんですよ。
はて??
分解図と違うぞ〜?
55番、57番の部品が無い(^_^;)
?
はは〜この辺がイカ師匠の言ってた前期のタイ製と後期モデルの中国製の違いなのか〜?
タイ製に比べ中国製のは部品が簡略化されて造りもイマイチだと、、、
確かに。
鋳物の部品は造りが雑(-_- )
物凄く当たりの悪いギヤ歯面は当たりムラも有りましてね、とても誉められる代物ではありません、、、
未だ完全に当たりが出ていないのも有るんでしょうけどこれじゃ巻き心地は期待できませんな〜
ま〜亜鉛のギヤだしね、気にしない気にしない(^_^;)
本体にベアリングが3個、ラインローラーでひとつと、、、?
ん?5ボールベアリングだよね?でも分解図にもベアリングは4個しか載ってないし?
(^_^;)、、、、5個目
超分解(^_^)ノ
バラしてみた感じは凄くダイワさんのに似てるな〜って。エクシアがシマノさん的で、ゼスターはダイワさん的な雰囲気なのね。
ただ、やっぱり二流物の雰囲気が漂うのは隠しようが無いかと、、、
ギヤだよな〜ギヤがキッチリ出来てれば本当良いリールに成るのにな〜
ま、しかし、とても程度の良い機体で此れならまだまだ現役で充分に使えますよ(^_^)ノ
バタバタ元に戻します。
検査の結果ベアリンはひとつだけ交換しとこう。
グリスの廻っていたクラッチも洗浄して組み直し。
此方は新たにシマノさんのグリスを、、、
今回はシマノさんグリスで組んじゃおうか〜
何故かって?
それじゃなくても重いのに〜ハンドルくらいは軽めに仕上げたいから〜(^_^)ノ
何時ものIOSとか使ってたらめちゃ重仕上げに成っちゃいますもんね。ベアリングにもオイルを追い差しして軽めに仕上げましたし。
何故か入っていなかったドライブギヤの調整シム
普通入ってますよね28番、、、
何故か1枚も入って無かった(-_- )
当然ガタガタですからね、入れます。
組んじゃバラし組んじゃバラしのシム調整〜
ついでにノブのガタもキッチリ取っとこ(^_^)ゞ
組み立て完了〜
ハンドルゴロゴロは止まりません(-_- )
ま、あのギヤだからこんなもんですわ。でも亜鉛なので少し使えば多分良く成って来ます。
えっ何に使うのかって?
いや〜私は使う用事は無いし〜
安かったのでついポチったら落ちちゃって、、、
! あ〜あの方ならガンガン廻してくれるでしょうよ(^_^)ノ
こんな物貰って喜んでくれるのはあの方しかいませんわね、、、
中国製だからちょっとガッカリするかもしれないけど(-_- )
ちょっと早いけどお誕生日のプレゼントって事にしとくか(^_^)ゞ
- 2021年2月7日
- コメント(4)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント