プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:269
  • 総アクセス数:3140059

QRコード

6/15川崎新堤 サムライブルー

久々に川崎新堤。
思えば先月のGW中に行って以来、一月以上間を空けたのは何年ぶりかな?
岸壁ジギンガーさんに拾ってもらい、船着き場へ。
大事な「国民的行事」、ワールドカップ「コートジボワール戦」が控えているにも関わらず、
やっぱり集まってきてしまう、いつものメンバー(笑)
「軟体系遣い」に乗り換えた、哲さん…

続きを読む

いよいよ、だね!

「日本対コートジボワール」
けど、明日のその時間は「川崎新堤におります」(笑)
非国民な訳ではございません!
「サムライブルー」を見にまとい、ちゃんと応援しているつもりです。
爆っていなければ...
そもそも開幕戦も、
後半開始から横浜沖堤で釣りをしていたように、
「サッカーより釣り」みたいな生活ですが。

続きを読む

6/13横浜沖堤 終焉気味?

仕事の休みを取った。
家庭の事情によるものだったのだけど、朝からは空いていたので横浜沖堤へ。
今の流れのうちに、平日ゆったり楽しみたかったので。
とは言え、今回も結構な雨量。
それでも朝から南西の強めの風が吹くのに期待を寄せて。
日焼け対策もしっかり、ね。
6時過ぎ、上陸。
船にはだいぶ人が乗っているから…

続きを読む

つり人天国新店舗に行ってきた!

「安く買えるショップ」つり人天国、
通称「つり天」に、新店舗ができるのはご存知かと。
今度の土曜14日11時オープンということなので、
「準備の具合はどうかな?」と気になったので、覗いてきました。
雨ではありましたが、
市営地下鉄グリーンラインに乗り、
「都筑ふれあいの丘」駅から歩いてみた。
初めて降り立った…

続きを読む

6/8横浜沖堤 最多

朝から横浜沖堤へ。
木曜朝に亡くなっアグリ(ネコ)。
始発に乗るために歩いた、長年歩いて釣り場へ向かった道だが、アグリが退院した時、最期に一緒に歩いた道。
昨晩埋葬したばかりの家の近くのお墓で手を合わせて、ちょっと感傷にふけりながら始発を目指した。
船着き場に着くと、いつもの面々。
増田さんに、何気にご…

続きを読む

再始動。

先日のアグリの死を綴ったログ。
アグリへの思いを辿って感傷にふけって書いたようなログだったにも関わらず、多くの方からコメントをいただいて、ホントにありがとうございました。
ここ(FIMO)があって良かったと、
また皆さんから自分やアグリへの弔いや励ましの言葉をいただき、感謝しています。
そのアグリの、埋葬…

続きを読む

僅かなレンジ差。

昨日アップした「トップで釣るには」でも触れましたが、
わずかな「モビルスーツの性能の差」...
じゃなかった(笑)、わずかな「レンジの差」が、トップレンジでは反応やバイトなどでの大きな差につながることがあります。
すっかり最近ハマってる、運河ナイターでのステルスペッパーはじめとするトップ遊び。
特にス…

続きを読む

トップルアーチューニング。

既にトップで釣りやすいシーズン。
これから灼熱の季節になるまでは、トップで狙える時間帯が比較的長い時期。
秋になると再びトップで釣りやすくなったり、
夏場でも河川ではトップが強かったりしますので、
季節的にもデビューするなら、今がベストです。
ナイターのトップについては、先日のログ「トップで釣るには」を…

続きを読む

6/1横浜沖堤 トップ

朝から横浜沖堤へ。
久々にナイタースタートじゃないので、体ラクチンだね。
前回はワーミング主体のスローな釣りで、良いタイミングを逃した反省から、
軽快なテンポの釣りに反応するサカナから探してく。
まずはトップ!
先行してる人に話を聞くと、
「30分くらい前まではボイルしてましたけど...」
ありがちな...…

続きを読む

トップで釣るには。

トップウォーターが好き。
たまにこんな内容を書いたりしてますが、そのハイシーズンを迎えて、週末を待ちわびて、ウズウズしています。
FIMOを見てても、トップで楽しんだり、悶絶したりしている内容を見ることが多くなる季節。
その反面、
「トップで釣ったことがない」
「トップで釣れる気がしない」
と言う人もまだま…

続きを読む