プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:410
- 総アクセス数:3117234
QRコード
▼ 6/1横浜沖堤 トップ
朝から横浜沖堤へ。
久々にナイタースタートじゃないので、体ラクチンだね。
前回はワーミング主体のスローな釣りで、良いタイミングを逃した反省から、
軽快なテンポの釣りに反応するサカナから探してく。
まずはトップ!
先行してる人に話を聞くと、
「30分くらい前まではボイルしてましたけど...」
ありがちな...
が、そう聞いてもやはり初志貫徹。
トップからスタートするのであります。
ベントミノー86から始めて、トップでローテーションを...
なんて思っていたら、
なんとファーストキャストの着水→ポーズ→ショートトウイッチで、いきなりヒット!

次のキャストでは高速リトリーブからのトウイッチを試すと反応すらなく、
その次のキャストで再びポーズを入れるか入れないか、
「チョンチョンチョン、チョン」てなリズムでリトリーブすると、すぐに水面が割れてヒット。

さらに5キャスト目でもヒット。
これはトウイッチで水中にダイブした時に横から喰わえるのが見えた。

サイズはレギュラークラスながらも、
開始10分くらい、それも5キャストでベントミノーだけで3本釣ったので、他のトップにスイッチ。
レッペには反応がなく、デイゲーム用のプロップとして持ってきたDuoレアリス・スピンベイト80。
これまたファーストキャストで水面にルアーが出たところで「ゴブッ!」とヒット。

サイズは若干ダウンでヨンマル弱。
さらにルアーを代えてメガバス・ベイドリフトの、
スー・チョン・スー・チョンで「バシャッ!」と水面を割ってヒット!
これは写真撮るときに暴れてポチャン。
サイズは先程のと同じくらい。
これで反応が止まる。
ボイルは引き続いているが、バイトが出なくなった。
少し場所と目先を変えてみると、イワシたくさん~!
トップに反応がなくなっているので、バクラチオンで少しだけ沈めてハードトウイッチ、トウイッチ!
これまた一発でヒット!
足元付近でトウイッチで上方向に逃げるルアーに、
「バクッ!」とバイトシーン丸見え。

これで釣れるなら、とOSP阿修羅のトウイッチ、トウイッチにも一発で「ゴンッ!」

再びバクラチオンに戻して、沖にキャストしてちょい沈めてからトウイッチすると、今度は沖めで「ゴンッ!」

元のエリアで再びバクラチオンを、濁りが強いので着水即トウイッチトウイッチ、一瞬ストップからトウイッチ..「ゴンッ!」
珍しくエラ洗いせず、下へ下へと泳ぐのは、今日はデカく見えてしまうゴーゴー弱。

これが最大サイズ。
この頃には反応が途絶えがち。
周りでも反応がなくなってきてる。
それでもシーバスは付近にいるのは確かなので、ここで初めてゴム投入。
DSヘッド10gにバクリーフィッシュ銀粉カタクチ。
着水からカーブフォールカウント5からの巻きはじめで「ゴンッ!」

これで早くも二桁到達。
まだ7時。
だいぶ反応は渋くなってきたけど、まだまだこれから。
と言う「殺気」が伝わったのか、完全ノーバイト...
しばしの休憩を挟み、大きくエリアを移動してみることにした。
ここも先行者がいたはずだが、途中で寝てた(笑)
なので、まだ手付かずなはず。
だが、激烈濁り。
おまけに風がなく、ベイトはたっぷり。
案外狙いにくいシチュエーション。
が、突如反応がメチャクチャあるスポット発見!
バクリーフィッシュ銀粉キビナゴにだけ反応があるのだが、これが全てサンゴーサイズ。
毎回のようにヒットしては、壊されるバクリーフィッシュ...
タモは使わず、全て抜きあげたからか、
10ヒットしながら、4ゲットのみ。
小さいから写真は撮らなかった。
で、ここでアクシデント発生!
ここから少し移動した時に気付いたのだが、ロッドティップが不自然の垂れてる。
「!」
第2ガイドのすぐ手前が折れてる...

抜き上げが祟った、と言うよりは結構なハードトウイッチかましてたから、負担がかかってしまったらしい。
その部分を切り取り、硬くなったティップでしばらくキャストを続けたが、反応自体がなくなり、ベースに戻る。
ベース付近も完全に止まっており、何となく片付けをして終了。
14本。
もしかしたら、今年初の二桁かな?
結果ワーミングで5本混じったが、
トップで5本、ミノーで4本で、内容は満足できるもの。
ハードルアーの半分はバス用ルアー。
川崎なんかでも顕著だけど、最初っから鉄板とか投げてサカナを沈ませちゃってる人は苦戦したみたい。
実際、一時はトップ投げてる自分ばかりヒットが続いてたくらい。
帰る間際に気づいた、残念な事が...
自分ともう一人以外、
「みんなライジャケ着てない」...
アカンてば。
暑くなったからだろうけど、
暑くなるのは分かってることなんだし、脱がないで良いような準備をしとかないと。
「暑いから」→「脱いで良し」となるはずはないから。
横浜沖堤は、まだまだこの辺の意識が遅れてる人が多い。
ヘチ師は大抵着ているのだけれど...
またそんなことで、後味が悪くなる季節になってくるのか...
さて、ロッド治そうかな?
(タックル)
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANOハイパーフォース2500DXG
DuelアーマードF+0.6号
バリバスプレミアムフロロリーダー12LB
(ヒットルアー)

・ベントミノー86「シャンパンハーフミラー」
・阿修羅「HFワカサギ」
・スピンベイト80「子持ちワカサギ」
・ベイドリフト「GGイワシ」
・バクラチオン「グラデイワシ」
・バクリーフィッシュ「銀粉カタクチ」+10g
・バクリーフィッシュ「銀粉キビナゴ」+7g
(ギア・ウェア)
PSLメッシュキャップ(ベージュ)
Boilクロップドパンツ(黒)
ZealOptics「Armada」TVS
エバーグリーンEGグリップHD
など
久々にナイタースタートじゃないので、体ラクチンだね。
前回はワーミング主体のスローな釣りで、良いタイミングを逃した反省から、
軽快なテンポの釣りに反応するサカナから探してく。
まずはトップ!
先行してる人に話を聞くと、
「30分くらい前まではボイルしてましたけど...」
ありがちな...
が、そう聞いてもやはり初志貫徹。
トップからスタートするのであります。
ベントミノー86から始めて、トップでローテーションを...
なんて思っていたら、
なんとファーストキャストの着水→ポーズ→ショートトウイッチで、いきなりヒット!

次のキャストでは高速リトリーブからのトウイッチを試すと反応すらなく、
その次のキャストで再びポーズを入れるか入れないか、
「チョンチョンチョン、チョン」てなリズムでリトリーブすると、すぐに水面が割れてヒット。

さらに5キャスト目でもヒット。
これはトウイッチで水中にダイブした時に横から喰わえるのが見えた。

サイズはレギュラークラスながらも、
開始10分くらい、それも5キャストでベントミノーだけで3本釣ったので、他のトップにスイッチ。
レッペには反応がなく、デイゲーム用のプロップとして持ってきたDuoレアリス・スピンベイト80。
これまたファーストキャストで水面にルアーが出たところで「ゴブッ!」とヒット。

サイズは若干ダウンでヨンマル弱。
さらにルアーを代えてメガバス・ベイドリフトの、
スー・チョン・スー・チョンで「バシャッ!」と水面を割ってヒット!
これは写真撮るときに暴れてポチャン。
サイズは先程のと同じくらい。
これで反応が止まる。
ボイルは引き続いているが、バイトが出なくなった。
少し場所と目先を変えてみると、イワシたくさん~!
トップに反応がなくなっているので、バクラチオンで少しだけ沈めてハードトウイッチ、トウイッチ!
これまた一発でヒット!
足元付近でトウイッチで上方向に逃げるルアーに、
「バクッ!」とバイトシーン丸見え。

これで釣れるなら、とOSP阿修羅のトウイッチ、トウイッチにも一発で「ゴンッ!」

再びバクラチオンに戻して、沖にキャストしてちょい沈めてからトウイッチすると、今度は沖めで「ゴンッ!」

元のエリアで再びバクラチオンを、濁りが強いので着水即トウイッチトウイッチ、一瞬ストップからトウイッチ..「ゴンッ!」
珍しくエラ洗いせず、下へ下へと泳ぐのは、今日はデカく見えてしまうゴーゴー弱。

これが最大サイズ。
この頃には反応が途絶えがち。
周りでも反応がなくなってきてる。
それでもシーバスは付近にいるのは確かなので、ここで初めてゴム投入。
DSヘッド10gにバクリーフィッシュ銀粉カタクチ。
着水からカーブフォールカウント5からの巻きはじめで「ゴンッ!」

これで早くも二桁到達。
まだ7時。
だいぶ反応は渋くなってきたけど、まだまだこれから。
と言う「殺気」が伝わったのか、完全ノーバイト...
しばしの休憩を挟み、大きくエリアを移動してみることにした。
ここも先行者がいたはずだが、途中で寝てた(笑)
なので、まだ手付かずなはず。
だが、激烈濁り。
おまけに風がなく、ベイトはたっぷり。
案外狙いにくいシチュエーション。
が、突如反応がメチャクチャあるスポット発見!
バクリーフィッシュ銀粉キビナゴにだけ反応があるのだが、これが全てサンゴーサイズ。
毎回のようにヒットしては、壊されるバクリーフィッシュ...
タモは使わず、全て抜きあげたからか、
10ヒットしながら、4ゲットのみ。
小さいから写真は撮らなかった。
で、ここでアクシデント発生!
ここから少し移動した時に気付いたのだが、ロッドティップが不自然の垂れてる。
「!」
第2ガイドのすぐ手前が折れてる...

抜き上げが祟った、と言うよりは結構なハードトウイッチかましてたから、負担がかかってしまったらしい。
その部分を切り取り、硬くなったティップでしばらくキャストを続けたが、反応自体がなくなり、ベースに戻る。
ベース付近も完全に止まっており、何となく片付けをして終了。
14本。
もしかしたら、今年初の二桁かな?
結果ワーミングで5本混じったが、
トップで5本、ミノーで4本で、内容は満足できるもの。
ハードルアーの半分はバス用ルアー。
川崎なんかでも顕著だけど、最初っから鉄板とか投げてサカナを沈ませちゃってる人は苦戦したみたい。
実際、一時はトップ投げてる自分ばかりヒットが続いてたくらい。
帰る間際に気づいた、残念な事が...
自分ともう一人以外、
「みんなライジャケ着てない」...
アカンてば。
暑くなったからだろうけど、
暑くなるのは分かってることなんだし、脱がないで良いような準備をしとかないと。
「暑いから」→「脱いで良し」となるはずはないから。
横浜沖堤は、まだまだこの辺の意識が遅れてる人が多い。
ヘチ師は大抵着ているのだけれど...
またそんなことで、後味が悪くなる季節になってくるのか...
さて、ロッド治そうかな?
(タックル)
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANOハイパーフォース2500DXG
DuelアーマードF+0.6号
バリバスプレミアムフロロリーダー12LB
(ヒットルアー)

・ベントミノー86「シャンパンハーフミラー」
・阿修羅「HFワカサギ」
・スピンベイト80「子持ちワカサギ」
・ベイドリフト「GGイワシ」
・バクラチオン「グラデイワシ」
・バクリーフィッシュ「銀粉カタクチ」+10g
・バクリーフィッシュ「銀粉キビナゴ」+7g
(ギア・ウェア)
PSLメッシュキャップ(ベージュ)
Boilクロップドパンツ(黒)
ZealOptics「Armada」TVS
エバーグリーンEGグリップHD
など
- 2014年6月1日
- コメント(13)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント