プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:637
  • 昨日のアクセス:594
  • 総アクセス数:3137575

QRコード

Newロッドを。

「次回は出ないよ」
と言われていた賞与が出た。
「出た!」
と云うほどではないのだけれど、
それでも「いただけた」のはありがたい。
ここまでの苦労を労うカタチで、少し「色をつけて」もらった。
なんにせよ、有り難い。
ぱぁ~と使うか~!
って、程はないので、「恒例」のタックル購入へとつぎ込むことにした。
台風…

続きを読む

7/5チキチキMT参戦記

既に三日経ったけど。
みんなと同様「誰か書くでしょ」なんて思ってたら、ほとんど書かれていないので、書いちゃいます(笑)
参加してしまった。
「第二回チキチキMT」
サブタイトルが、
「帝王(KING)の誕生日を祝おう」
実はKINGさんの誕生日から2ヶ月経っていると言うのはナイショで(笑)
19時、横須賀中央。
ここに夜…

続きを読む

7/2川崎新堤 夏が来たか?

土曜日の横浜沖堤&施設で丸ホゲのもやもやが残る、週半ば。
仕事をお休みにしちゃって、川崎新堤へ。
早朝。
水曜メンバーはほぼお休みで、シカマルさんとT橋さんと呉越同舟。
6時過ぎ1番へ上陸。
荷物を置いてすぐに外側へ歩き出す。
ミノーを投げたり、ワーミングしたりしながら歩を進めるが、反応はない。
二番の船…

続きを読む

長くて大人しいヤツ。

DAIWA「リアルスチールSL120」を買った。
フィッシングショーで見たとき、
「これ、仕上がりが良いなぁ」と思ってから、ようやくの発売。
ジャッカル「ビッグバッカー」なんかでサイズ的には既に免疫があって、
しかも一度普通サイズのシーバスも釣れることを解っちゃうと、手っ取り早いから流行るのも当然の流れ。
「リア…

続きを読む

6/28横浜沖堤&施設 また外道

「そろそろダメだろうな」
と思いつつも、最近と同じ堤防へ。
「釣れる場所、釣れる時」を人からの情報に頼るスタイルではないので、
「終わる」のを確認するのも来年以降のために大事なこと。
毎年のようにやってる作業なので、今年もまた。
6時過ぎ上陸。
またも貸切、かと思いきや他に二人。
しばし顔を見る方々なので…

続きを読む

買い物録。

月曜、
100万アクセス到達の報告ログには、多くのアクセスとコメントをいただき、
誠にありがとうございました。
「一番最初のログに、一番最初にコメントをもらった」
村岡総帥からもメッセージをいただいたり、色んな意味で節目になりました。
(当時はログを始めると村岡総帥がコメント書いてたみたいです)
火曜、
日…

続きを読む

1,000,000アクセス達成。

既に前のログへのコメントにも書いちゃいましたが、
その日がやって来ました。
長~く続けていれば、いつかは到達するものではあるけれど、
始めた頃は、そもそもここまで続けているとは、夢にも思わなかった。
「1000000アクセス」
点打たないとケタが分かりにくい(笑)
「1,000,000アクセス」
FIMOで24番目のミリオンアク…

続きを読む

6/22横浜沖堤 「外道部」?

急遽出撃出来ることになり、横浜沖堤へ。
そろそろ春~夏シーズン終盤を迎えるが、こういう時期こそ爆発があったりするので、そこに期待。
雨がまあまあ降るなか、駅まで歩き始発で。
雨、朝がソコリ。
こんな日なら人も少ないだろう、
と思ったらまあまあの人が出るみたい。
おっ?たわらさんも!
他の堤防で、今日はキス…

続きを読む

ライジャケ。

今回は久々に辛口なログを。
暑くなってきた。
まだ梅雨は明けてないのだけれど、暑い。
梅雨が明ければ、さらに暑い。
「冷夏」と予報では聞くけど、それでも暑くなるのは確か。
梅雨が明けると沖堤、特に川崎新堤が釣れるようになる(はず)。
と同時に、晩秋までは多くのアングラーが上陸するようになる。
いつもの人た…

続きを読む

じわじわ、と。

この前の日曜日。
川崎新堤の帰り、
岸壁ジギンガーさんと昼飯に寄ったすき家。
何気なくFIMOのアクセス数を確認してみると、
「あっ、99万超えてる」
ログアップ頻度が落ちているので、それほど気にかけていなかったのだけれど、
もう少しでミリオン、なんです!
以前は、
「達成したらキリ番プレゼントとか、何かしよう…

続きを読む