プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:3117624
QRコード
▼ 5/14WSS第1戦 選択ミス
今年のWSS東京湾ソサエティの第1戦。
内房の沖堤へ。
昨年も同時期に開催され、苦手意識のあったここで2本をウエイインでき4位入賞を果たせた。
断トツの佐川さんには離されたものの、苦手意識を克服できたのは大きかった。
ホントはGWにプラに行く予定だったが、
あまりに釣果が乏しいようで、悪い印象を持って大会に入りたくなかったので、ぶっつけ本番。
前日になっても、プラ入りした人からは芳しくないな情報ばかりが届き、
大会前日に降り続いた雨で変化がないか期待する他はなさそうな状況。
前夜から現地入りし、大会へ。
最初に乗る堤防を決めるのだが、D堤へ。
恐らく釣れてないので、過去の実績による確率論からB・Cに集中すると読んだ。
大会は、
リライトの吉田さんとサムさんがサポートしてくれた。
なので、
なんの確信も手応えもないまま、スタート。
とは書いたが、密かに秘策もあった。
それは、
「験担ぎのチャンピオンの勝負パンツ(金色)」(笑)
じゃぁもちろんなく、
濁りが強い、
風で荒れた、
まだウィードがたくさん生えている、
基本変化に乏しい砂地、
ベイトはどうやら少なくなった。
と言うことから狙いは、
・濁りの中のウィードのシェード
・浅い場所の方がウィードが倒れてシェードが長く深い
なので、
理由あってのD選択の予定でいたのだけれど、
意外にも人が多いのがなんと、D。
釣れないならゆったりできる場所ってことで、今回もCに変更した。
終わってみれば、これが勝負の分かれ目。
開始。
上陸すると予報に反して、北西風で割りと強め。
かなりの濁りが外側を覆い、大量の切れた海藻。
おまけに雨も降ってきた。
買って初めてパズデザインのBSレインジャケットを着用。
あまり実績はないが内側を狙う。
Dでやろうとしていた藻のシェードを狙っていく。
すると、開始から10分も経たない頃。
長目に倒れこんだ手前の藻をゆっくり通過するVJ-16に
「ゴンッ!」
シルバーのシルエットがVJにアタックして反転するのが見えた。
ワームをクチャクチャにされただけでヒットにつながらなかったが、
考えていた通りにシェードにサカナがいるのが確認できた。
自分の予想に確信が持てたので、そのパターンを続けていく。
が、
反応したサカナはそれっきり。
「速いのか?」とジグヘッドにチェンジしたり、
「リアクションか?」とIPにローテしたり、
手は尽くしてみるが、いかんせんサカナそのものが少なすぎる感じ。
そんな中でDで釣果が揚がったとの話。
「藻の中から出した」って。
Cでは誰も釣ってない。
久々参加ののぶでござるさん、
チャンピオン経験者の宮ちゃんに翔くん、
他実績者多数にも関わらず、
自分のようにバイトがあった人が他に数名いた程度。
Bはさらに悲惨。
昨年のチャンピオン佐川さんや高谷さんなど、
こちらも実績者多数にも関わらず、
シーバスは最終的に全くノーバイトだったらしい。
その後、
Dでもう一本揚がり、
7時に移動した選手が一本揚げ、
9時にはCの選手も半数がDへ移動した。
自分は、
9時に移動していく人と入れ代わりに堤防端に入った数投目で、
藻のシェードでVJにバイトがあったものの、
これも乗らず、そのまま終了。
唯一ロッドを曲げたのは、ビッグな海藻(笑)

渋い。
大会前から判っていたものの、
直前、当日の条件も悪すぎた。
数少ない釣れそうな条件の読みは正しかったのだが、
「持ってない人」だった自分の選択ミス。
まぁDに行ったからって釣れたとは限らないけどね~。
参加30名くらいで、ウエイインは2名で3本。
優勝は、
2本をウエイインしたshuntaroさん。
バクリーフィッシュ、VJでそれぞれゲット。

準優勝は、
7時にDへ移動して鉄板でゲットした、まことさん。

おめでとうございます!
さて、
個人的にすっかり苦手になったこの後の河川2会場の前に、
木更津でポイントゲットしてクラシック出場を確定させようと思っていたのに、
見事な誤算。
継続してきたクラシック出場を今年は諦めないとならないかもしれない。
苦手でもポイントゲットしなくてはならなくなった。
う~ん、次の荒川が勝負。
しかし、最近スタートのくじ運が悪いからなぁ(笑)
まぁ今年は気楽に普通の釣りに戻りますかねえ。
みなさん、お疲れ様でした~!
(タックル)
COREMAN「Daystar」94L-CS
SHIMANO16エクスセンスLBC3000M-PG
シーガーR18完全シーバスフラッシュグリーン0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
MCランディングシャフトLS600S
COREMAN✖TOOLランディングフレームinoプラスM
Dressデリンジャータフ
(ウェア)
NEWERAトラッカーダメージメッシュキャップ
COREMAN✖PSLスーパーライトベスト
COREMANメッシュグローブ
COREMAN2017パーカー
COREMAN2016Tシャツ
PSLBSトラウトレインジャケット
PSL3レイヤーハーフパンツ
COREMANスーパーライトトートバッグ
ZealOpticsアルマーダTVS
内房の沖堤へ。
昨年も同時期に開催され、苦手意識のあったここで2本をウエイインでき4位入賞を果たせた。
断トツの佐川さんには離されたものの、苦手意識を克服できたのは大きかった。
ホントはGWにプラに行く予定だったが、
あまりに釣果が乏しいようで、悪い印象を持って大会に入りたくなかったので、ぶっつけ本番。
前日になっても、プラ入りした人からは芳しくないな情報ばかりが届き、
大会前日に降り続いた雨で変化がないか期待する他はなさそうな状況。
前夜から現地入りし、大会へ。
最初に乗る堤防を決めるのだが、D堤へ。
恐らく釣れてないので、過去の実績による確率論からB・Cに集中すると読んだ。
大会は、
リライトの吉田さんとサムさんがサポートしてくれた。
なので、
なんの確信も手応えもないまま、スタート。
とは書いたが、密かに秘策もあった。
それは、
「験担ぎのチャンピオンの勝負パンツ(金色)」(笑)
じゃぁもちろんなく、
濁りが強い、
風で荒れた、
まだウィードがたくさん生えている、
基本変化に乏しい砂地、
ベイトはどうやら少なくなった。
と言うことから狙いは、
・濁りの中のウィードのシェード
・浅い場所の方がウィードが倒れてシェードが長く深い
なので、
理由あってのD選択の予定でいたのだけれど、
意外にも人が多いのがなんと、D。
釣れないならゆったりできる場所ってことで、今回もCに変更した。
終わってみれば、これが勝負の分かれ目。
開始。
上陸すると予報に反して、北西風で割りと強め。
かなりの濁りが外側を覆い、大量の切れた海藻。
おまけに雨も降ってきた。
買って初めてパズデザインのBSレインジャケットを着用。
あまり実績はないが内側を狙う。
Dでやろうとしていた藻のシェードを狙っていく。
すると、開始から10分も経たない頃。
長目に倒れこんだ手前の藻をゆっくり通過するVJ-16に
「ゴンッ!」
シルバーのシルエットがVJにアタックして反転するのが見えた。
ワームをクチャクチャにされただけでヒットにつながらなかったが、
考えていた通りにシェードにサカナがいるのが確認できた。
自分の予想に確信が持てたので、そのパターンを続けていく。
が、
反応したサカナはそれっきり。
「速いのか?」とジグヘッドにチェンジしたり、
「リアクションか?」とIPにローテしたり、
手は尽くしてみるが、いかんせんサカナそのものが少なすぎる感じ。
そんな中でDで釣果が揚がったとの話。
「藻の中から出した」って。
Cでは誰も釣ってない。
久々参加ののぶでござるさん、
チャンピオン経験者の宮ちゃんに翔くん、
他実績者多数にも関わらず、
自分のようにバイトがあった人が他に数名いた程度。
Bはさらに悲惨。
昨年のチャンピオン佐川さんや高谷さんなど、
こちらも実績者多数にも関わらず、
シーバスは最終的に全くノーバイトだったらしい。
その後、
Dでもう一本揚がり、
7時に移動した選手が一本揚げ、
9時にはCの選手も半数がDへ移動した。
自分は、
9時に移動していく人と入れ代わりに堤防端に入った数投目で、
藻のシェードでVJにバイトがあったものの、
これも乗らず、そのまま終了。
唯一ロッドを曲げたのは、ビッグな海藻(笑)

渋い。
大会前から判っていたものの、
直前、当日の条件も悪すぎた。
数少ない釣れそうな条件の読みは正しかったのだが、
「持ってない人」だった自分の選択ミス。
まぁDに行ったからって釣れたとは限らないけどね~。
参加30名くらいで、ウエイインは2名で3本。
優勝は、
2本をウエイインしたshuntaroさん。
バクリーフィッシュ、VJでそれぞれゲット。

準優勝は、
7時にDへ移動して鉄板でゲットした、まことさん。

おめでとうございます!
さて、
個人的にすっかり苦手になったこの後の河川2会場の前に、
木更津でポイントゲットしてクラシック出場を確定させようと思っていたのに、
見事な誤算。
継続してきたクラシック出場を今年は諦めないとならないかもしれない。
苦手でもポイントゲットしなくてはならなくなった。
う~ん、次の荒川が勝負。
しかし、最近スタートのくじ運が悪いからなぁ(笑)
まぁ今年は気楽に普通の釣りに戻りますかねえ。
みなさん、お疲れ様でした~!
(タックル)
COREMAN「Daystar」94L-CS
SHIMANO16エクスセンスLBC3000M-PG
シーガーR18完全シーバスフラッシュグリーン0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
MCランディングシャフトLS600S
COREMAN✖TOOLランディングフレームinoプラスM
Dressデリンジャータフ
(ウェア)
NEWERAトラッカーダメージメッシュキャップ
COREMAN✖PSLスーパーライトベスト
COREMANメッシュグローブ
COREMAN2017パーカー
COREMAN2016Tシャツ
PSLBSトラウトレインジャケット
PSL3レイヤーハーフパンツ
COREMANスーパーライトトートバッグ
ZealOpticsアルマーダTVS
- 2017年5月15日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント