プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:167
  • 昨日のアクセス:417
  • 総アクセス数:3132147

QRコード

梅雨、爆予報?

  • ジャンル:style-攻略法
梅雨入りしたと思えば、快晴。

休みが雨で、出勤日が晴れ、
みたいに噛み合わないのも、ある意味「梅雨パターン」(笑)

多少の雨なら、現地まで行ってしまえば、濡れようが開き直って釣りしてしまうのも例年のパターン。
そうしてしまうくらい、爆発力があるのが、梅雨のイメージ。

しばし登場している「クラゲパターン」。
昨年はクラゲボールかできず、爆発力がなかったものの、
今年もやはり期待してしまいます。

川崎新堤での爆発予想は、
6月21日(木)22日(金)
7月6日(金)7日(土)
明け方の満潮から一気に下げてくる日、
あまり濁りが強くなければ爆発の期待大。

上陸して、下げが強烈に効いてて、クラゲがびっしりだったら「張り付い」ても良いくらい。

過去3年の自分のデータをみますと、

昨年は前述通り、爆発しなかった年。
梅雨の間、9本,3本,2本,ゼロ。
かなりムラがあり、平均サイズも小さかった。

一昨年は7本,9本,8本,1本,11本。
ヒットパターンはほとんどが湾バイブ。
IP発売前、湾バイブが店頭からなくなったのを記憶してます。

ちなみに1本はWSSの大会(5バラし)ですが、
全体のウエイイン98本(キーパー40cm以上)!
確か6月22日位の大潮だったと思います。
クラゲボールの箇所だけガラ空きで、狙い通り一番最初にヒットさせたのですがバラしまくり...

この年はクラゲパターンが強烈で、半信半疑だったパターンが、確信になった年。
トップのただ巻きやサーフドライバーとかでもヒットしたくらい、パターンがハマりました。

その前の年は6本,6本。
まだクラゲボールを意識してなかった時ですし、川崎新堤に通いだしたばかりの年で、データは少ないです。
しかしデータノートに「クラゲ邪魔」と書いてるので、クラゲパターンだったと思われます(笑)


役に立ちそうでしょうか?

風向きや風量によってはパターンがハマらないこともありますが、
「クラゲボール」って程でなくても、
ある程度クラゲが固まってれば、
狙い目は立ちます。

是非クラゲを目印に撃ちまくってみてくださいませ。

コメントを見る