プロフィール

バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:298
- 昨日のアクセス:473
- 総アクセス数:3193209
QRコード
▼ 3/17川崎新堤 陰
- ジャンル:釣行記
三週続けての川崎新堤。
今回も山本便から、1番でスタート。
着く頃にはうっすら明るくなってる。
それでも一応、際の反応調べから始める。
しかし、と言うかやはり、と言うか反応はなく、早めにキャストに切り替えた。
今回は前回までのような風の強さはないが、それでも西寄りの風で波立っている内側中心に。
だが、前回までと違い、3Dな流れの変化がなく反応がない。
「ヤバイかな~」なんて、哲さんたちと話ていると、
真っ直ぐに堤防に垂直に伸びる潮目発見。
ここで反応がなければ、
なんて思ったキャストで一発回答!
手前までストレートリトリーブしてきて、軌道が変わる辺りで
「コンッ」とファーストヒットは6時10分。

サイズはヨンマルながら、ひとまず回遊があるのを確認するのに貴重な1本。
鰯、吐き出した。
しかし群れの移動が速く、またヒットゾーンが狭くて、次のバイトを得られない。
少し移動すると、またも垂直に伸びる潮目。
付近をリトリーブすると、手前の陰を上昇してはや巻きしてたルアーに
「ゴンッ!」
サイズアップしたようで、暴れまくる。
しかもテールフック1本だけが掛かっているのをうまくいなしてランディング成功。
ゴーサン。


喉には鰯ゲロたっぷり(笑)
ここまでのヒットから、どうやらシーバスは基礎にかかる堤防の陰にいて、
上昇アクションに反応している?と仮定。
次のキャストでは、基礎を抜ける時、大きくリフトを入れてからリトリーブしてみると、すぐにヒット!
が、これはバラし。
次のキャストで、またもヒット!
元気だが難なく抜き上げたのはヨンマルクラス。
パターン?みたいだったが、このあとは続かず。
しかも直後に「ドンッ」と強いバイトにアワセたら、いきなりスプールからパツッてラインブレイク...
ここまでのヒットは全て湾バイブ(ケツ毛)。
リーダーを組み直して、ふと外側をみると、
「ホゲらない男」shoさんがランディングに成功している姿が。
やはりホゲらない(ちぇっ(笑))
shoさんに近づこうと、IP-26をちょい投げして速歩きすると、
やや鈍く「ゴンッ!」
来ちゃった。
全く浮いて来ない。
手応えだけなら、ナナマルオーバー。
浮いてくると、案外小さい。
が、慎重にランディングしたのはロクニー。

こゎまた大量の鰯ゲロで、コンディションが良いからサイズ間違えるのも納得。

この頃になると、流れも「ただ重いだけ」になり、変化も少なくなった。
ちょうど長八が到着した位。
その後は横浜スズキさん、石井02さん、双子おやぢさんに会いに、
6番まで北上するも全くノーバイト...
10時、あまりの眠気に終了の11時位まで寝てしまった(笑)
何とか朝のうちにゲットできた4本で終了。
途中パターンを掴んだようだったが、基本回遊してた群れが規模が小さく、移動が早かった。
その為か、ヒットレンジやゾーンが狭かった。
山本組では7~0本。
6番に入った人は1~0本。
下げ潮、北風というセオリーからは6番方面が釣れても良いが、7時位までが勝負!になってしまった展開だから、分が悪かった。
それでも帰る間際に岸ジギで釣れたりしてたから、小さな時合いを拾えれば、終日チャンスはあり時期になったみたい。
その後は例によって爆睡(笑)
次回は水曜にオカっぱりで遊んでみようか検討中。
1日経っちゃいましたが、皆さまお疲れ様でした~!
今回も山本便から、1番でスタート。
着く頃にはうっすら明るくなってる。
それでも一応、際の反応調べから始める。
しかし、と言うかやはり、と言うか反応はなく、早めにキャストに切り替えた。
今回は前回までのような風の強さはないが、それでも西寄りの風で波立っている内側中心に。
だが、前回までと違い、3Dな流れの変化がなく反応がない。
「ヤバイかな~」なんて、哲さんたちと話ていると、
真っ直ぐに堤防に垂直に伸びる潮目発見。
ここで反応がなければ、
なんて思ったキャストで一発回答!
手前までストレートリトリーブしてきて、軌道が変わる辺りで
「コンッ」とファーストヒットは6時10分。

サイズはヨンマルながら、ひとまず回遊があるのを確認するのに貴重な1本。
鰯、吐き出した。
しかし群れの移動が速く、またヒットゾーンが狭くて、次のバイトを得られない。
少し移動すると、またも垂直に伸びる潮目。
付近をリトリーブすると、手前の陰を上昇してはや巻きしてたルアーに
「ゴンッ!」
サイズアップしたようで、暴れまくる。
しかもテールフック1本だけが掛かっているのをうまくいなしてランディング成功。
ゴーサン。


喉には鰯ゲロたっぷり(笑)
ここまでのヒットから、どうやらシーバスは基礎にかかる堤防の陰にいて、
上昇アクションに反応している?と仮定。
次のキャストでは、基礎を抜ける時、大きくリフトを入れてからリトリーブしてみると、すぐにヒット!
が、これはバラし。
次のキャストで、またもヒット!
元気だが難なく抜き上げたのはヨンマルクラス。
パターン?みたいだったが、このあとは続かず。
しかも直後に「ドンッ」と強いバイトにアワセたら、いきなりスプールからパツッてラインブレイク...
ここまでのヒットは全て湾バイブ(ケツ毛)。
リーダーを組み直して、ふと外側をみると、
「ホゲらない男」shoさんがランディングに成功している姿が。
やはりホゲらない(ちぇっ(笑))
shoさんに近づこうと、IP-26をちょい投げして速歩きすると、
やや鈍く「ゴンッ!」
来ちゃった。
全く浮いて来ない。
手応えだけなら、ナナマルオーバー。
浮いてくると、案外小さい。
が、慎重にランディングしたのはロクニー。

こゎまた大量の鰯ゲロで、コンディションが良いからサイズ間違えるのも納得。

この頃になると、流れも「ただ重いだけ」になり、変化も少なくなった。
ちょうど長八が到着した位。
その後は横浜スズキさん、石井02さん、双子おやぢさんに会いに、
6番まで北上するも全くノーバイト...
10時、あまりの眠気に終了の11時位まで寝てしまった(笑)
何とか朝のうちにゲットできた4本で終了。
途中パターンを掴んだようだったが、基本回遊してた群れが規模が小さく、移動が早かった。
その為か、ヒットレンジやゾーンが狭かった。
山本組では7~0本。
6番に入った人は1~0本。
下げ潮、北風というセオリーからは6番方面が釣れても良いが、7時位までが勝負!になってしまった展開だから、分が悪かった。
それでも帰る間際に岸ジギで釣れたりしてたから、小さな時合いを拾えれば、終日チャンスはあり時期になったみたい。
その後は例によって爆睡(笑)
次回は水曜にオカっぱりで遊んでみようか検討中。
1日経っちゃいましたが、皆さまお疲れ様でした~!
- 2013年3月18日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 釣り開始25分で…自己記録更新! |
|---|
| 08:00 | 間違いなく僕には忘れられない魚 僕と清流鱸 |
|---|
| 00:00 | [再]ダイワの釣り専用くつの威力! |
|---|
| 11月21日 | 1日当たり700円? 去年買ったウェーダーが浸水 |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 2 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ





















最新のコメント