プロフィール

バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:227
- 昨日のアクセス:414
- 総アクセス数:3189584
QRコード
▼ バチ抜けで使うルアー
- ジャンル:style-攻略法
写真はバチ抜けシーズン初期用ルアー。
実はこれだけです。
昨シーズンオフに買い取りに出してしまい、先日必要なもの全てを買い直しました。
プレックスだけは新戦力ですけど。
比較的バチが大きい時期はこれで対応しています。
「数少なっ!」
「色少なっ!」
と思われるでしょう。
これらをフックサイズやウエイトチューニングをすれば、大抵対応できちゃいますよ。
これだけを見て、どんな釣りをしてるか解っちゃうかもしれませんね?
カラーもこれらで十分。
いわゆるバチカラーは、表層限定で使うエリテンとM:Ⅱだけ。
チャートが多く、クリアかパールかで使い分けがあるくらい。
定番にょろやカームがないと思います。
以前は多用、特にカームは主戦でしたが、フィール75をウエイトチューンして使うと、これだけでイケちゃってます。
コモモ95SLはサスペンドにしてます。
「アノ」チューニングをしていますよ。
リップは削ってませんが。
ヤルキのこのカラー(カナダブルー)。
人気はないみたいですが、自分的に実績ナンバーワン。
先日紹介した釣り方をするのに必要なカラーですね。
ちなみに「吊るし」のまま使っているルアーはありません。
フックやリングを換えるのは必ず、としてウエイトチューニングも必ずしていると思ってください。
予めしてないものは釣り場でチューニングする為です。
自分はあまりルアーを多く持ち込まないので、一つ一つをフルに使いたいためのチューンです。
バチ抜けの時って、案外時合は短い。
となると、ボックスからあれこれルアーを取り出してローテするよりは、ちょっとした工夫で見せ方や流し方を変えてやる方が答えが早く見つかる事が多いかな?
個人的にはバチ抜けシーズンは、ルアーのイジり甲斐があるので、一番楽しい時期ですね。
風邪から復活したら、ちょっと遊びに行ってみますかね?

実はこれだけです。
昨シーズンオフに買い取りに出してしまい、先日必要なもの全てを買い直しました。
プレックスだけは新戦力ですけど。
比較的バチが大きい時期はこれで対応しています。
「数少なっ!」
「色少なっ!」
と思われるでしょう。
これらをフックサイズやウエイトチューニングをすれば、大抵対応できちゃいますよ。
これだけを見て、どんな釣りをしてるか解っちゃうかもしれませんね?
カラーもこれらで十分。
いわゆるバチカラーは、表層限定で使うエリテンとM:Ⅱだけ。
チャートが多く、クリアかパールかで使い分けがあるくらい。
定番にょろやカームがないと思います。
以前は多用、特にカームは主戦でしたが、フィール75をウエイトチューンして使うと、これだけでイケちゃってます。
コモモ95SLはサスペンドにしてます。
「アノ」チューニングをしていますよ。
リップは削ってませんが。
ヤルキのこのカラー(カナダブルー)。
人気はないみたいですが、自分的に実績ナンバーワン。
先日紹介した釣り方をするのに必要なカラーですね。
ちなみに「吊るし」のまま使っているルアーはありません。
フックやリングを換えるのは必ず、としてウエイトチューニングも必ずしていると思ってください。
予めしてないものは釣り場でチューニングする為です。
自分はあまりルアーを多く持ち込まないので、一つ一つをフルに使いたいためのチューンです。
バチ抜けの時って、案外時合は短い。
となると、ボックスからあれこれルアーを取り出してローテするよりは、ちょっとした工夫で見せ方や流し方を変えてやる方が答えが早く見つかる事が多いかな?
個人的にはバチ抜けシーズンは、ルアーのイジり甲斐があるので、一番楽しい時期ですね。
風邪から復活したら、ちょっと遊びに行ってみますかね?

- 2012年2月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48















最新のコメント