プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:200
- 総アクセス数:3130732
QRコード
▼ ワーミングのキモ、書き忘れた事。
- ジャンル:style-攻略法
- (バッシー, WSS湾岸シーバスソサエティ, シーバス, デイゲーム)
昨日のログ、
「ワーミングのキモ」。
コメントをいただいた、たわらさんへの返事を書いてて、ホントは書こうと思ってた事を思い出しての、追加ログ。
あくまで主観ですが。
シーバスでは不思議なのだが、
「他の釣りの技術や経験のフィードバック」
が語られることが非常に少ないと思う。
そんな特殊な釣りでもないのだけれど、あまり聞かない。
が、もちろんしっかり他の釣りの技術や経験が活きる。
その典型がワーミングだと思う。
そもそもジグヘッド中心のシーバス。
同じくジグヘッドを使うメバリングやアジング、
当然バス釣りから学べるものは多い。
そういう自分も、シーバスワーミングの基礎は、
バス釣りでの「ミドスト」。
「ミッドストローリング」と言うのが正式名称(?)なのだが、
要はメバルでジグヘッドを使う釣りと何ら変わりはない。
もっと言えば、管釣トラウトのスプーニング。
1~2gのスプーンで水流変化やレンジキープを出来てるような人なら、
シーバスで使うジグヘッドなんて重くて仕方がないくらいでは?
冬場、釣れないシーバスから「逃げて」、
メバリングや管釣していた人、実は密かに特訓していたのと同じようなもの。
グリグリドカンのイージーな釣りを待ち焦がれるのではなく、
その経験やスキルを活かせるワーミングに是非トライしてみるべきか、と。
本編でラインについて書いたけど、
肝心のリーダーの使い分けについて、書き忘れた。
一般にワーミングでは8~12LBと細めのリーダーが多用されます。
バチの時はもちろん、
水深のある場所のディープを狙うなら、メインラインより太くなるリーダーを、細くするのは得策。
しかし、
超デッドスローリトリーブや、流れに乗せてドリフトさせる場合など、16~25LBの太めのリーダーの方が狙った事がしやすい、
具体的に言えばレンジキープがしやすくなる。
これは先に述べたバチの時でも同じ。
漂わせるなら、リーダーはあまり細くする必要がない。
一連のログで、敢えて書いてないけど、
想定しているタックルは、ワーミング専用ではなく、汎用タックル。
なので、それらで使う太さのリーダーでも、有利に働く事はあります、と。
「書き忘れた」ことだけ書いてみましたが、
案外長いログになっちゃったね~?(笑)
また思い出したら、書こうと思うんだけど、まだ何か肝心な事を書いていないような...
独り言が増えた、今日この頃。
「ワーミングのキモ」。
コメントをいただいた、たわらさんへの返事を書いてて、ホントは書こうと思ってた事を思い出しての、追加ログ。
あくまで主観ですが。
シーバスでは不思議なのだが、
「他の釣りの技術や経験のフィードバック」
が語られることが非常に少ないと思う。
そんな特殊な釣りでもないのだけれど、あまり聞かない。
が、もちろんしっかり他の釣りの技術や経験が活きる。
その典型がワーミングだと思う。
そもそもジグヘッド中心のシーバス。
同じくジグヘッドを使うメバリングやアジング、
当然バス釣りから学べるものは多い。
そういう自分も、シーバスワーミングの基礎は、
バス釣りでの「ミドスト」。
「ミッドストローリング」と言うのが正式名称(?)なのだが、
要はメバルでジグヘッドを使う釣りと何ら変わりはない。
もっと言えば、管釣トラウトのスプーニング。
1~2gのスプーンで水流変化やレンジキープを出来てるような人なら、
シーバスで使うジグヘッドなんて重くて仕方がないくらいでは?
冬場、釣れないシーバスから「逃げて」、
メバリングや管釣していた人、実は密かに特訓していたのと同じようなもの。
グリグリドカンのイージーな釣りを待ち焦がれるのではなく、
その経験やスキルを活かせるワーミングに是非トライしてみるべきか、と。
本編でラインについて書いたけど、
肝心のリーダーの使い分けについて、書き忘れた。
一般にワーミングでは8~12LBと細めのリーダーが多用されます。
バチの時はもちろん、
水深のある場所のディープを狙うなら、メインラインより太くなるリーダーを、細くするのは得策。
しかし、
超デッドスローリトリーブや、流れに乗せてドリフトさせる場合など、16~25LBの太めのリーダーの方が狙った事がしやすい、
具体的に言えばレンジキープがしやすくなる。
これは先に述べたバチの時でも同じ。
漂わせるなら、リーダーはあまり細くする必要がない。
一連のログで、敢えて書いてないけど、
想定しているタックルは、ワーミング専用ではなく、汎用タックル。
なので、それらで使う太さのリーダーでも、有利に働く事はあります、と。
「書き忘れた」ことだけ書いてみましたが、
案外長いログになっちゃったね~?(笑)
また思い出したら、書こうと思うんだけど、まだ何か肝心な事を書いていないような...
独り言が増えた、今日この頃。
- 2014年4月7日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント