プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:846
- 総アクセス数:3147457
QRコード
▼ このコが好き!
- ジャンル:釣り具インプレ
アイマ・B-太70
大宮からの帰りに寄った渋谷サンスイで、たまたま見つけた新色「サーフェスマーカー」を購入。
(案外レトロなカラー、コンスタンギーゴですよね)
久々に買ったB-太。
このルアーが大好きで、今回のを加えて、29色。
「B-太ボックス」どっか行っちゃって写真はありませんが。
基本「使わないルアーは持たない」自分なんで、全てが実績色。
隅田川通いしてた時は、これとRB77だけで釣りしたこともあるくらい、信頼して溺愛してるルアー。
安定したハイピッチウオブリングの中、一瞬バランスを崩すのが絶妙で、サイズは選べませんが、ナイターではRB77の次に釣ってると思います(多分)。
最初に気に入ったのは「見た目」。
アイマ特有の目が強調されるようなファニーフェイス。
バスやってたから違和感なく使えたけど、良く似たサカナはいないよね。
釣りガールで「B-太、可愛いよねぇ」って人がいないのが不思議なくらい。
自分は可愛いさにやられました。
もちろん実釣性能は自分が語るまでもないですよね。
「飛ばない」欠点はありますが、自分的にはCD-7と同等の釣力と考えてるから、むしろ「射程圏内」なら根こそぎ?(な訳はないですが)
とは言え、やはり
もちっと飛んで欲しかったり、沈んで欲しかったりします。
写真の位置に1gウエイトを貼ってます。
さらにフックを前後SPMH#6にサイズアップ。
飛距離はあまりあがりませんが、レンジを若干下げられて、さらにウオブリング幅が小さくなり、流れの変化で本来のウオブリングになる「可変ウオブリング」になります。
デイ等でやや速めに引いたり、
流れの速い場所でも使いやすくなります。
ウエイト無なら、ほぼ本来のレンジとウオブリングなので、現場でウエイトだけで対応できますよ。
自分もすっかり飛ぶルアー中心になってしまってますが、際やテトラ狙いでも強いルアーなんで、また使ってみたくなりました。
あ、「B-太ボックス」捜さなきゃ!

大宮からの帰りに寄った渋谷サンスイで、たまたま見つけた新色「サーフェスマーカー」を購入。
(案外レトロなカラー、コンスタンギーゴですよね)
久々に買ったB-太。
このルアーが大好きで、今回のを加えて、29色。
「B-太ボックス」どっか行っちゃって写真はありませんが。
基本「使わないルアーは持たない」自分なんで、全てが実績色。
隅田川通いしてた時は、これとRB77だけで釣りしたこともあるくらい、信頼して溺愛してるルアー。
安定したハイピッチウオブリングの中、一瞬バランスを崩すのが絶妙で、サイズは選べませんが、ナイターではRB77の次に釣ってると思います(多分)。
最初に気に入ったのは「見た目」。
アイマ特有の目が強調されるようなファニーフェイス。
バスやってたから違和感なく使えたけど、良く似たサカナはいないよね。
釣りガールで「B-太、可愛いよねぇ」って人がいないのが不思議なくらい。
自分は可愛いさにやられました。
もちろん実釣性能は自分が語るまでもないですよね。
「飛ばない」欠点はありますが、自分的にはCD-7と同等の釣力と考えてるから、むしろ「射程圏内」なら根こそぎ?(な訳はないですが)
とは言え、やはり
もちっと飛んで欲しかったり、沈んで欲しかったりします。
写真の位置に1gウエイトを貼ってます。
さらにフックを前後SPMH#6にサイズアップ。
飛距離はあまりあがりませんが、レンジを若干下げられて、さらにウオブリング幅が小さくなり、流れの変化で本来のウオブリングになる「可変ウオブリング」になります。
デイ等でやや速めに引いたり、
流れの速い場所でも使いやすくなります。
ウエイト無なら、ほぼ本来のレンジとウオブリングなので、現場でウエイトだけで対応できますよ。
自分もすっかり飛ぶルアー中心になってしまってますが、際やテトラ狙いでも強いルアーなんで、また使ってみたくなりました。
あ、「B-太ボックス」捜さなきゃ!

- 2011年10月24日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 3 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント