プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:3140550
QRコード
▼ わたしのワーム 弐
- ジャンル:style-攻略法
ジグヘッドが大事、と言ってもやはりワームは同じくらい大事なのはもちろんです。
自分は定番アイテムばかり使ってますが、一応こだわりなんかもあったりして。
必ず持参するワームは、
・アルカリ
・フラッシュジェイ3
・フラッシュジェイ2
・R-32
・R-32キューブ
アルカリとフラッシュジェイは、通年写真のカラーラインナップ。
R-32系だけは、濁りが入りやすい時期は写真の、
・イズミデイグロー
・パールホワイト
・銀粉
・勝負カタクチ(だったかな?)
実績が高いカラーは、
アルカリではカタクチイワシ、
フラッシュジェイではカタクチシルバー、
R-32ではイズミデイグロー。
特にイズミデイグロー、
濁りのあるシェード、ボトム付近狙いでは、無類の実績があります。
アルカリのカタクチイワシ。
ベイトが小さく、濁りがある時、腹のシルバーだけが存在感を出し、効果的ですよ。
フラッシュジェイの上二つ。
似たようなカラーですが、
上がカタクチシルバー、
下がワカサギシルバー。
微妙に背の色が違います。
透過性の違いで使い分けたりしています。
ちなみに硬さも違います。
意外(?)と釣れるのは、R-32キューブの写真のカラー。
明るくても、暗くても釣れます。
理由は定かではありませんが、背中の色
「ウォーターメロン」と言うか、
「グリーンパンプキン」と言うか、
バスでは馴染みのあるカラーですが、
これが良いのではないかと思ってますが、どうでしょう?
ワームやカラーは、
好みだったり、
それぞれの人の実績もあるでしょうから、
「自分はコレが高実績です」
というつもりで紹介してみました。
今年はちゃんとやろうかな?


自分は定番アイテムばかり使ってますが、一応こだわりなんかもあったりして。
必ず持参するワームは、
・アルカリ
・フラッシュジェイ3
・フラッシュジェイ2
・R-32
・R-32キューブ
アルカリとフラッシュジェイは、通年写真のカラーラインナップ。
R-32系だけは、濁りが入りやすい時期は写真の、
・イズミデイグロー
・パールホワイト
・銀粉
・勝負カタクチ(だったかな?)
実績が高いカラーは、
アルカリではカタクチイワシ、
フラッシュジェイではカタクチシルバー、
R-32ではイズミデイグロー。
特にイズミデイグロー、
濁りのあるシェード、ボトム付近狙いでは、無類の実績があります。
アルカリのカタクチイワシ。
ベイトが小さく、濁りがある時、腹のシルバーだけが存在感を出し、効果的ですよ。
フラッシュジェイの上二つ。
似たようなカラーですが、
上がカタクチシルバー、
下がワカサギシルバー。
微妙に背の色が違います。
透過性の違いで使い分けたりしています。
ちなみに硬さも違います。
意外(?)と釣れるのは、R-32キューブの写真のカラー。
明るくても、暗くても釣れます。
理由は定かではありませんが、背中の色
「ウォーターメロン」と言うか、
「グリーンパンプキン」と言うか、
バスでは馴染みのあるカラーですが、
これが良いのではないかと思ってますが、どうでしょう?
ワームやカラーは、
好みだったり、
それぞれの人の実績もあるでしょうから、
「自分はコレが高実績です」
というつもりで紹介してみました。
今年はちゃんとやろうかな?


- 2012年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント