プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:4580613
▼ 防寒対策
- ジャンル:日記/一般
- (道具について)
こんにちは! いなちゅうです。
いや~、本格的に寒くなってきましたね~!
特に夜の釣りでは、防寒着が無くてはとても楽しんで釣りなんて出来ないですよね・・・
そこで今回は、私の厳寒期の防寒対策(ウエア)をご紹介したいと思います。
「なんだよ~また釣りじゃないのか~(怒)」て声も聞こえてきそうですが、何せ釣りに関してはヘタッピなもんでご容赦くださいませ~!(笑)
まあ、ネタも無いってのが大きいんですがね。。。(爆)
それでは先ずアンダーウエアからいってみましょう♪
とりあえずパンツとTシャツは基本、身に着けていると思ってください!(笑)

左は特に寒い日用で、手の甲まですっぽりと入ります。親指が出る穴がお分かりかと。。。
右はそこまでの冷え込みがない場合で、Tシャツも着ない場合が多いです。
で、下半身は。。。

なんだか、これだけだと怪しいと言うか変態チックですね。。。(汗)
防寒用のアンダータイツと靴下です。当然、この上には通常のズボンを履きますよ~!
そして、ミドラー。

ワンピースでとっても暖かく、デイでの釣りはこの上にパーカーを羽織るだけのこともあります。
また、そんなに冷え込まない時には着ないことも多いです。
これを着ていると、もよおした時に非常に焦ってしまいます。。。(笑)
チャックは二個付いていて、これ自体は開けやすいのですがアンダータイツにズボン、そしてこのワンピースの上には更に今から紹介するアウターの防寒着がありさすがにブツを出す時にはイラついてしまいます!(爆)
だから極力釣りの最中は用足しは我慢です!(笑)
冬なんで水分も極力控えてます。
コーヒーなんて飲んじゃうとヤバイですね。。。
アウターです。

雨が降った時も大丈夫なように防水性の高いものにしています。
さて、ここまで体幹部の防寒について紹介してきましたが、この時期にもっとも厄介なのは手と足の冷たさではないでしょうか。
手がかじかんでくるとロッドワークもままなりませんし、手の感覚が鈍ってくると当然感度も鈍ってきます。
また、足が冷たくても体全体にまで寒さが伝達してくるように感じて集中力も低下してきます。
かと言って厚手のグローブを着けていてもロッドの操作はやりにくいし、感度も低下してしまいます。
現在、薄手のグローブも色々なメーカーから出ていますので実際に手にはめて確認をして、一番フィットするものを購入すればよいかと思います。
値段が安いものでも良いものが増えてきましたからね♪

シューズ。私は数年越しの小銭貯金でこれを購入しましたが、暖かさだけで言うとそれまでに使用していたものとあまり変わらない気が・・・(汗)
低価格でもあったかいものはたくさんあると断言できます!♪(笑)

頭と首も大切ですね。特に首と耳は隠れてないと寒さ倍増です!

全てを着用した写真はモデルが悪すぎるのでありません。。。(笑)
以上、私の防寒着を紹介してきましたが、最後に私が一番気に入って使用しているものを紹介しておきます♪
それは。。。。。
貼るカイロ♪(爆)

肩と背中や腰、時にはお腹にも♪(笑)
両方の大腿部の内側に貼るのも足先の冷え防止には効果的ですよ♪
そしてカイロ用のリストバンド。
これで手や指先のかじかみをかなり軽減できます♪(私は薬局で購入)
太い血管を温めると血液の流れが良くなり体も冷えにくいそうです。
ただし貼り過ぎにはご注意を!
私は貼り過ぎで汗をかいて逆に凍えたことが何度もありますから。。。(笑)
何事もホドホドにね!
色々と紹介してきましたが、これらはあくまでも私の防寒対策です。
人それぞれ寒さの感じ方は違いますので自己責任でよろしくお願いします!(笑)
防寒対策を万全にして極寒のフィールドに飛び出しましょう!
デカアジにデカメバルが待ってますよ~♪(笑)
みなさん、寒さに負けないようにお互いに頑張りましょうね~!!
風邪などひかないように、また冬の海は荒れますのでくれぐれも事故のないよう安全対策も万全でお願いします!
最後までありがとうございました!
いなちゅう
いや~、本格的に寒くなってきましたね~!
特に夜の釣りでは、防寒着が無くてはとても楽しんで釣りなんて出来ないですよね・・・
そこで今回は、私の厳寒期の防寒対策(ウエア)をご紹介したいと思います。
「なんだよ~また釣りじゃないのか~(怒)」て声も聞こえてきそうですが、何せ釣りに関してはヘタッピなもんでご容赦くださいませ~!(笑)
まあ、ネタも無いってのが大きいんですがね。。。(爆)
それでは先ずアンダーウエアからいってみましょう♪
とりあえずパンツとTシャツは基本、身に着けていると思ってください!(笑)

左は特に寒い日用で、手の甲まですっぽりと入ります。親指が出る穴がお分かりかと。。。
右はそこまでの冷え込みがない場合で、Tシャツも着ない場合が多いです。
で、下半身は。。。

なんだか、これだけだと怪しいと言うか変態チックですね。。。(汗)
防寒用のアンダータイツと靴下です。当然、この上には通常のズボンを履きますよ~!
そして、ミドラー。

ワンピースでとっても暖かく、デイでの釣りはこの上にパーカーを羽織るだけのこともあります。
また、そんなに冷え込まない時には着ないことも多いです。
これを着ていると、もよおした時に非常に焦ってしまいます。。。(笑)
チャックは二個付いていて、これ自体は開けやすいのですがアンダータイツにズボン、そしてこのワンピースの上には更に今から紹介するアウターの防寒着がありさすがにブツを出す時にはイラついてしまいます!(爆)
だから極力釣りの最中は用足しは我慢です!(笑)
冬なんで水分も極力控えてます。
コーヒーなんて飲んじゃうとヤバイですね。。。
アウターです。

雨が降った時も大丈夫なように防水性の高いものにしています。
さて、ここまで体幹部の防寒について紹介してきましたが、この時期にもっとも厄介なのは手と足の冷たさではないでしょうか。
手がかじかんでくるとロッドワークもままなりませんし、手の感覚が鈍ってくると当然感度も鈍ってきます。
また、足が冷たくても体全体にまで寒さが伝達してくるように感じて集中力も低下してきます。
かと言って厚手のグローブを着けていてもロッドの操作はやりにくいし、感度も低下してしまいます。
現在、薄手のグローブも色々なメーカーから出ていますので実際に手にはめて確認をして、一番フィットするものを購入すればよいかと思います。
値段が安いものでも良いものが増えてきましたからね♪

シューズ。私は数年越しの小銭貯金でこれを購入しましたが、暖かさだけで言うとそれまでに使用していたものとあまり変わらない気が・・・(汗)
低価格でもあったかいものはたくさんあると断言できます!♪(笑)

頭と首も大切ですね。特に首と耳は隠れてないと寒さ倍増です!

全てを着用した写真はモデルが悪すぎるのでありません。。。(笑)
以上、私の防寒着を紹介してきましたが、最後に私が一番気に入って使用しているものを紹介しておきます♪
それは。。。。。
貼るカイロ♪(爆)

肩と背中や腰、時にはお腹にも♪(笑)
両方の大腿部の内側に貼るのも足先の冷え防止には効果的ですよ♪
そしてカイロ用のリストバンド。
これで手や指先のかじかみをかなり軽減できます♪(私は薬局で購入)
太い血管を温めると血液の流れが良くなり体も冷えにくいそうです。
ただし貼り過ぎにはご注意を!
私は貼り過ぎで汗をかいて逆に凍えたことが何度もありますから。。。(笑)
何事もホドホドにね!
色々と紹介してきましたが、これらはあくまでも私の防寒対策です。
人それぞれ寒さの感じ方は違いますので自己責任でよろしくお願いします!(笑)
防寒対策を万全にして極寒のフィールドに飛び出しましょう!
デカアジにデカメバルが待ってますよ~♪(笑)
みなさん、寒さに負けないようにお互いに頑張りましょうね~!!
風邪などひかないように、また冬の海は荒れますのでくれぐれも事故のないよう安全対策も万全でお願いします!
最後までありがとうございました!
いなちゅう
- 2012年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント