プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:336
- 総アクセス数:4427437
▼ 遠征と清掃活動
- ジャンル:日記/一般
本日当番は南国高知よりハマちゃんです
とうとうゴールデンウィークも終わってしまいましたね(^_^;) 毎年ゴールデンウィーク明けは辛い!の一言ですがまた少しずつ日常に慣れていかねば‥。
で、この連休はというと‥自分は家族旅行の合間に遠征釣りをしてやろうと、メバリング、エギング、バス、トラウト釣りの準備をしていましたが‥
結局、わかってはいましたがメバリングのみでした笑笑
メバルフィールドは瀬戸内海の有名なポイントにお邪魔させていただきました。最初釣り始めた時はミニメバルが港内にたくさんおり、イージーに釣れてくれサイズはないが高知ではなかなか釣れないメバルの反応を楽しんでました♪

次第にやはり手の平くらいのサイズは欲しいな‥と欲が出てきたので近くにいるアングラーさんにサイズアップなポイントを教えていただき、実釣開始!
自分の中ではメバルはリトリーブな釣りが基本と思っていたし、山口や広島、愛媛でも投げて巻くだけでいいよ!と色々なアングラーさんから習ってたのですが、このフィールドはライズがあるもの表層からボトムまでリトリーブ中心の釣りではアタリさえなかったので、アジング感覚で潮ヨレを掴みなるべくアクションをつけない釣りをするとたちまち反応が出てきたので、ゲーム性がありすごく楽しいメバリングができました。メバルもアジングも釣り方には共通点があるなぁとしみじみ思ったことです。
とりあえず釣れたのは小ぶりなサイズですが、メバリングは楽しい!

また各地色々な場所へメバリング遠征してみます
そして、ゴールデンウィーク中からは少しかけ離れますが、ゴールデンウィーク開始の4月30日に高知県須崎市にてアジング仲間とみんなでいつも釣りをさせてもらっているフィールドの清掃活動をさせていただきました。

こうした活動やアングラーのみなさまの意識で年々ゴミは減っているとはいいますが、やはりゴミはあります。

高知のアジングや他の釣りが好きで、このフィールドを愛してくれている‥県外から遠くは広島方面、大阪方面、そして高知のお隣から愛媛、徳島からも参加していただいていますが、内心このような状況になっている地元フィールドを見られ、個人的な感情ではありますが恥ずかしく思います。
ゴミはなくならないけど、そのまま放置する事が少しでもなくなるように協力をお願いしたいと思いこの場をお借りして御報告させていただきました。

【高知海岸愛護団体Trash Box】
話は戻り、たった一回の遠征メバリングでいうのも気兼ねしますが笑笑
Thirty34Fourワームの中でもタープルが一番反応良かったですよ!

では!
南国高知よりハマちゃんでした♪

- 2017年5月9日
- コメント(1)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 寒さに向けて
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- 曖昧さが良い!リップレスミノー
- 23 時間前
- papakidさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 2 日前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 5 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 小潮のシーバスを攻略
- Dr.k
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
最新のコメント