プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:270
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:4604415
▼ ZEROGRA
こんにちは
愛媛のヨースケです。
朝夕は秋の気配を感じるようになり、夏の明るい雰囲気から、少し物悲しく感じるような気がしますね。
今日は西日本は台風が通過するので、気を付けてください。
最近の台風や雨は予想以上とか、観測史上最高とか言われることが多いので、地球の変化を身をもって感じてしまいますね

昨日も雨だろうと思い、免許の更新に行って来ましたが、雨はほとんど降らず……
釣りも行けないだろうと思っていたので、リールの簡単なメンテナンス等を行いました。
ハンドルノブやラインローラーあたりにオイルを注したりの簡単メンテナンスです。
で
実はケガする前にTP1000PGS,それと退院してからヴァンキッシュ1000PGSを追加しており、それぞれにZEROGRAハンドルを装着してますが

初代とより感度と軽さを求めたversion2はよりハンドルの長さが短くなってます!
確か70ミリと63ミリと7ミリの差
version2の方がクイックに回せ。軽い仕様になってます。
ただ回しはじめはやはりヨイショっ!って感じを多少感じるので、version2はヴァンキッシュに装着してます。
TPとヴァンキッシュ
ギアの作りなど色々と違いますが、一番の違いはローターの重量です。
TPより軽いので動かす、止める!って動作が非常にやり易い!
慣性の力が小さいからなんだけど
より軽いヴァンキッシュの方がversion2のコンセプトには合ってるのかなと思い僕は装着してます。
僕は正直、軽さ至上主義では無いですが、ヴァンキッシュはかなりお気に入りです。
ただTPもすごーく良い!
そんな感じで色々と考えてZEROGRAハンドルをつけるのを楽しんでます!

取り付ける時の参考にしてみてください。
今から台風の進行方向のかた!気を付けてください!
Android携帯からの投稿
愛媛のヨースケです。
朝夕は秋の気配を感じるようになり、夏の明るい雰囲気から、少し物悲しく感じるような気がしますね。
今日は西日本は台風が通過するので、気を付けてください。
最近の台風や雨は予想以上とか、観測史上最高とか言われることが多いので、地球の変化を身をもって感じてしまいますね

昨日も雨だろうと思い、免許の更新に行って来ましたが、雨はほとんど降らず……
釣りも行けないだろうと思っていたので、リールの簡単なメンテナンス等を行いました。
ハンドルノブやラインローラーあたりにオイルを注したりの簡単メンテナンスです。
で
実はケガする前にTP1000PGS,それと退院してからヴァンキッシュ1000PGSを追加しており、それぞれにZEROGRAハンドルを装着してますが

初代とより感度と軽さを求めたversion2はよりハンドルの長さが短くなってます!
確か70ミリと63ミリと7ミリの差
version2の方がクイックに回せ。軽い仕様になってます。
ただ回しはじめはやはりヨイショっ!って感じを多少感じるので、version2はヴァンキッシュに装着してます。
TPとヴァンキッシュ
ギアの作りなど色々と違いますが、一番の違いはローターの重量です。
TPより軽いので動かす、止める!って動作が非常にやり易い!
慣性の力が小さいからなんだけど
より軽いヴァンキッシュの方がversion2のコンセプトには合ってるのかなと思い僕は装着してます。
僕は正直、軽さ至上主義では無いですが、ヴァンキッシュはかなりお気に入りです。
ただTPもすごーく良い!
そんな感じで色々と考えてZEROGRAハンドルをつけるのを楽しんでます!

取り付ける時の参考にしてみてください。
今から台風の進行方向のかた!気を付けてください!
Android携帯からの投稿
- 2016年9月5日
- コメント(1)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント