プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:497
- 昨日のアクセス:323
- 総アクセス数:4600691
▼ レンジ攻略
- ジャンル:日記/一般
- (ブログ)
さてさて 今月最後のスタッフログ担当のコケ師でおます。
数日前のアジング釣行でちょっとクセのあるパターンだったので
少し書いてみようと思います。
ポイントに到着した時から生命観アリアリで たまにアジのライズも見られるほど活性は高かったんですが、表層を泳いでいるのが青アジばかりw
こいつらは何をやっても喰ってくる、逆にボトムは? ここも青アジ・・・
またこの子も高活性w
上から下まですべて青アジかと思えば・・・中層の結構狭いレンジにのみ
マアジが居る、それも食い気があるのかないのか?? ショートバイト?
というか喰いこまないww
一番 タチが悪いけど・・・・必死になる状況www
あれやこれやと試してみて、やっとの思いで食わせれた。

結局 今回キモになったのが・・・・
いかに青アジを交わしてマアジのレンジをキープするか
と
ヤル気のないショートバイトをどう口の奥まで入れるか
この2点。
結構シビアでええ練習になりました。
普段はOFFって言われるシーズンにやってみるのも勉強になるもんですよw
数日前のアジング釣行でちょっとクセのあるパターンだったので
少し書いてみようと思います。
ポイントに到着した時から生命観アリアリで たまにアジのライズも見られるほど活性は高かったんですが、表層を泳いでいるのが青アジばかりw
こいつらは何をやっても喰ってくる、逆にボトムは? ここも青アジ・・・
またこの子も高活性w
上から下まですべて青アジかと思えば・・・中層の結構狭いレンジにのみ
マアジが居る、それも食い気があるのかないのか?? ショートバイト?
というか喰いこまないww
一番 タチが悪いけど・・・・必死になる状況www
あれやこれやと試してみて、やっとの思いで食わせれた。

結局 今回キモになったのが・・・・
いかに青アジを交わしてマアジのレンジをキープするか
と
ヤル気のないショートバイトをどう口の奥まで入れるか
この2点。
結構シビアでええ練習になりました。
普段はOFFって言われるシーズンにやってみるのも勉強になるもんですよw
- 2014年2月28日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント