プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:5824545
QRコード
▼ アジングタックル片手にお手軽堤防ハガツオ釣り♪
- ジャンル:釣行記
おはようございます^^
昨日は朝練でつるーぱみゅぱみゅと一緒に、垂水新港へ行ってきました!
前日お昼からの釣行でハガツオを20匹以上なうえ、60cmのカンパチまでも仕留めてる事前情報有り。
ハガツオの入れ食いを期待しながら二人で行ってきました♪

釣り開始~^^
ハガツオは基本中層から表層を回遊する青物なので、ジグではなくミノーメインで攻めてみる事に。
ベイト次第では底べったりの時もあります^^
まずはフェイクベイツを付けて、フルキャストして~の、トロトロ巻いていると・・・・
ガツンッ!!

我が愛用の月下美人EXが凄い曲がり、良い引きがお分かりになるかと♪
このブルブル感と、時々瞬間移動したように感じる俊足の引きは堪らんです(〃▽〃)
堤防のハガツオ釣りは、普通のショアジギタックルじゃ全然おもんないので、エギングタックルやシーバスタックルでの釣りがおススメ♪
ある程度慣れてる方や物足りない人には、僕が使っているようなアジングタックルがオススメです^^
ただ、使い方を一歩間違えると簡単に折れますのでご注意を^^;
引きを楽しんだ後は、そのままブリ上げてよいしょ~♪

やぁ、ハガツオちゃん(o・∀・o)
船からの釣りではいっつも邪魔ですが、改めて陸から超ライトタックルで狙うと・・・・
まぁ~楽しい楽しい(笑)
つるーぱみゅぱみゅと一緒にキャッキャ言ってはしゃいで(*≧∀≦)
こいつを皮切りに、ガンガンアタックしてきます^^

これはトゥルーラウンダーにて♪

いつものエンゼルキッス♪

ロウディーでも♪

釣るーパミュパミュもエンゼルキッスにてゲット(●´∀`●)!

こんな感じで約3時間、飽きない位にアタリがあり、釣れていきました^^
いや~改めて思いますが、やっぱ月下美人最高ですね
エアガイドシステムでキャスト後のブレもなく、アジングに必要な感度も抜群。
70cmオーバーのカンパチの引きにも耐えられるタフネス。
ギガ鯵やテラ鯖、40cmオーバーのハガツオの引きにも難なく対応する事ができます^^
いい竿と出会えることができました♪
いつも色んな魚と出逢わせてくれてありがとう(*^▽^*)

なんだかんだでクーラーの中はこんな感じに。

僕の総釣果はこちら↓

40~45cmが12匹でした^^
前日の聞いていた釣れた数より少なかったのでちょっと残念でしたが、超ライトタックルでの釣り仲間との釣りは非常に充実した時間となり、とても楽しく過ごす事ができました^^
つるーぱみゅぱみゅ、付き合ってくれてありがとうね~^^
今度はアドバイス通りミノーを使ってください(笑)
それから解散後、帰りやお店でお裾分けを行い、残ったハガツオ4匹は仕事から帰ってきて1匹をカルパッチョや、残り3匹分を漬けにしました^^

出来上がる漬けが楽しみですね~
漬けの王者はハガツオだと僕は思っています♪
とっても美味しいですよ^^
今なら女性や子供、初心者の方など、どなたでも簡単に釣れますので、ハガツオを釣りたい方はお手軽堤防へどうぞ(^▽^*)
僕もまた近いうち、彼女を連れて遊びに行くつもりです^^
人が多いのは苦手ですが・・・^^;
彼女のためなら人が激多い休日も頑張って行きますよー><;
今のうちに祈っておきましょう。
来週の月曜日、先週の休日みたいに堤防に50数人も並びませんように・・・・(-人-) 南無南無
楽しいフィッシングライフを送りましょ~^^ノ
トータル:ハガツオ40cm~45cm12匹
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE03号&フロロ6号
2012年 1/1~7/1現在 ショアのみ
『海の部』
ヒラマサ 1本 MAX87cm 6.7キロ
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本 74cmのはPE0.2号にて捕獲。
ブリ 23本 MAX1m8cm 12キロ 10キロ×6本 1mup×5本 90up×9本 80up×5本
ヒラスズキ 14本 MAX79cm 70up×8本
アオリイカ 19杯 MAX3.8kg 胴長52cm 3.45キロ 胴長51cm 3キロup×2 2キロup×4 1キロup×6
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX45cm 40up×18匹 30up×4
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
太刀魚 77本 MAX指5本
本ウナギ 27匹 MAX80cm 手首サイズ
オオカマス 17匹 MAX50cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×4匹
メッキ 数が多いので数えません。 MAX30cm
マルスズキ 1本 MAX70cm 70up×1
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 8,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
昨日は朝練でつるーぱみゅぱみゅと一緒に、垂水新港へ行ってきました!
前日お昼からの釣行でハガツオを20匹以上なうえ、60cmのカンパチまでも仕留めてる事前情報有り。
ハガツオの入れ食いを期待しながら二人で行ってきました♪

釣り開始~^^
ハガツオは基本中層から表層を回遊する青物なので、ジグではなくミノーメインで攻めてみる事に。
ベイト次第では底べったりの時もあります^^
まずはフェイクベイツを付けて、フルキャストして~の、トロトロ巻いていると・・・・
ガツンッ!!

我が愛用の月下美人EXが凄い曲がり、良い引きがお分かりになるかと♪
このブルブル感と、時々瞬間移動したように感じる俊足の引きは堪らんです(〃▽〃)
堤防のハガツオ釣りは、普通のショアジギタックルじゃ全然おもんないので、エギングタックルやシーバスタックルでの釣りがおススメ♪
ある程度慣れてる方や物足りない人には、僕が使っているようなアジングタックルがオススメです^^
ただ、使い方を一歩間違えると簡単に折れますのでご注意を^^;
引きを楽しんだ後は、そのままブリ上げてよいしょ~♪

やぁ、ハガツオちゃん(o・∀・o)
船からの釣りではいっつも邪魔ですが、改めて陸から超ライトタックルで狙うと・・・・
まぁ~楽しい楽しい(笑)
つるーぱみゅぱみゅと一緒にキャッキャ言ってはしゃいで(*≧∀≦)
こいつを皮切りに、ガンガンアタックしてきます^^

これはトゥルーラウンダーにて♪

いつものエンゼルキッス♪

ロウディーでも♪

釣るーパミュパミュもエンゼルキッスにてゲット(●´∀`●)!

こんな感じで約3時間、飽きない位にアタリがあり、釣れていきました^^
いや~改めて思いますが、やっぱ月下美人最高ですね
エアガイドシステムでキャスト後のブレもなく、アジングに必要な感度も抜群。
70cmオーバーのカンパチの引きにも耐えられるタフネス。
ギガ鯵やテラ鯖、40cmオーバーのハガツオの引きにも難なく対応する事ができます^^
いい竿と出会えることができました♪
いつも色んな魚と出逢わせてくれてありがとう(*^▽^*)

なんだかんだでクーラーの中はこんな感じに。

僕の総釣果はこちら↓

40~45cmが12匹でした^^
前日の聞いていた釣れた数より少なかったのでちょっと残念でしたが、超ライトタックルでの釣り仲間との釣りは非常に充実した時間となり、とても楽しく過ごす事ができました^^
つるーぱみゅぱみゅ、付き合ってくれてありがとうね~^^
今度はアドバイス通りミノーを使ってください(笑)
それから解散後、帰りやお店でお裾分けを行い、残ったハガツオ4匹は仕事から帰ってきて1匹をカルパッチョや、残り3匹分を漬けにしました^^

出来上がる漬けが楽しみですね~
漬けの王者はハガツオだと僕は思っています♪
とっても美味しいですよ^^
今なら女性や子供、初心者の方など、どなたでも簡単に釣れますので、ハガツオを釣りたい方はお手軽堤防へどうぞ(^▽^*)
僕もまた近いうち、彼女を連れて遊びに行くつもりです^^
人が多いのは苦手ですが・・・^^;
彼女のためなら人が激多い休日も頑張って行きますよー><;
今のうちに祈っておきましょう。
来週の月曜日、先週の休日みたいに堤防に50数人も並びませんように・・・・(-人-) 南無南無
楽しいフィッシングライフを送りましょ~^^ノ
トータル:ハガツオ40cm~45cm12匹
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE03号&フロロ6号
2012年 1/1~7/1現在 ショアのみ
『海の部』
ヒラマサ 1本 MAX87cm 6.7キロ
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本 74cmのはPE0.2号にて捕獲。
ブリ 23本 MAX1m8cm 12キロ 10キロ×6本 1mup×5本 90up×9本 80up×5本
ヒラスズキ 14本 MAX79cm 70up×8本
アオリイカ 19杯 MAX3.8kg 胴長52cm 3.45キロ 胴長51cm 3キロup×2 2キロup×4 1キロup×6
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX45cm 40up×18匹 30up×4
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
太刀魚 77本 MAX指5本
本ウナギ 27匹 MAX80cm 手首サイズ
オオカマス 17匹 MAX50cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×4匹
メッキ 数が多いので数えません。 MAX30cm
マルスズキ 1本 MAX70cm 70up×1
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 8,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
- 2012年7月11日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント