プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:516
- 総アクセス数:293092
第52回 八代海のライトゲーム
- ジャンル:釣行記
以前、佐賀県太良町にて釣り上げられなかった魚、ヒラ。
新たな釣り場を探し、今度は熊本県へとやって来ました!
はい、と言うことで夕暮れの上天草に到着です。
熊本の釣具屋で情報を仕入れた所、特にこの港は鉄板だと言う・・・
ジグヘッド+ピンテールワームの組み合わせで実釣開始。
表層から徐々に泳層を下げていくも…
新たな釣り場を探し、今度は熊本県へとやって来ました!
はい、と言うことで夕暮れの上天草に到着です。
熊本の釣具屋で情報を仕入れた所、特にこの港は鉄板だと言う・・・
ジグヘッド+ピンテールワームの組み合わせで実釣開始。
表層から徐々に泳層を下げていくも…
- 2014年10月25日
- コメント(0)
第51.5回 秋の日淡釣行②
- ジャンル:釣行記
町の水路でのタナゴ釣りを終え、
次に来たのは田園地帯に張り巡らされたクリーク。
時刻は15時を過ぎていますが、気温は28度あって中々暑いです・・
ここでは練り餌を使い、用水路を繋ぐ土管の入口を狙うと、
ウキを消しこむアタリが!
ギンブナGET!
さらに、餌を打ち込み続けると、
練餌の匂いが効いてきたのかアタリ…
次に来たのは田園地帯に張り巡らされたクリーク。
時刻は15時を過ぎていますが、気温は28度あって中々暑いです・・
ここでは練り餌を使い、用水路を繋ぐ土管の入口を狙うと、
ウキを消しこむアタリが!
ギンブナGET!
さらに、餌を打ち込み続けると、
練餌の匂いが効いてきたのかアタリ…
- 2014年10月18日
- コメント(0)
第51回 秋の日淡釣行
- ジャンル:釣行記
台風が去り、秋晴れの日が続く九州。
次に向かうは、ヒラへのリベンジで島原or熊本か?
それとも平戸の堤防シイラゲームか・・・
と悩んでいた訳ですが、
マグナムさんのイラガの記事を見てたらタナゴも良いな!?
と候補が3つに増えてしまった!
イラガなら自宅の庭に居るし、タナゴ行きますか~(´∀`)
(と、思った…
次に向かうは、ヒラへのリベンジで島原or熊本か?
それとも平戸の堤防シイラゲームか・・・
と悩んでいた訳ですが、
マグナムさんのイラガの記事を見てたらタナゴも良いな!?
と候補が3つに増えてしまった!
イラガなら自宅の庭に居るし、タナゴ行きますか~(´∀`)
(と、思った…
- 2014年10月18日
- コメント(3)
第50回 有明海のライトゲーム
- ジャンル:釣行記
メディアでは有明のターポンと言われる魚、ヒラを求め、
佐賀県南端の街、太良町へと行ってきました。
この日は大潮という事もあって、広大な干潟が露出してますね。
さらに、国道207より橋で繋がる竹崎島へ。
よし、着いたぜ竹崎港!
早速水辺を覗いてみると・・・
あれは・・ガザミ?
流石、カニの有名な島ですねΣ(゚д…
佐賀県南端の街、太良町へと行ってきました。
この日は大潮という事もあって、広大な干潟が露出してますね。
さらに、国道207より橋で繋がる竹崎島へ。
よし、着いたぜ竹崎港!
早速水辺を覗いてみると・・・
あれは・・ガザミ?
流石、カニの有名な島ですねΣ(゚д…
- 2014年10月12日
- コメント(3)
第49回 宇和島の夜釣り
- ジャンル:釣行記
高知での釣りを終え、再び愛媛へ戻ってきました。
この地に多く居ると言う、タイリクスズキを狙ってみます(´∀`)
さあ、夜釣り開始だ!
同行のito氏&ジュノ氏はケミをつけたウキフカセ、
自分はジグヘッドにゴカイを付けたミャク釣りで狙います。
先陣を切って釣り上げたのは、ito氏。
手の平より大きい塩焼きサイズの…
この地に多く居ると言う、タイリクスズキを狙ってみます(´∀`)
さあ、夜釣り開始だ!
同行のito氏&ジュノ氏はケミをつけたウキフカセ、
自分はジグヘッドにゴカイを付けたミャク釣りで狙います。
先陣を切って釣り上げたのは、ito氏。
手の平より大きい塩焼きサイズの…
- 2014年10月12日
- コメント(0)
第48回 高知県ルアー釣行
- ジャンル:釣行記
愛媛の野池巡りを終えた男3匹。
北海道の某深夜バラエティーを見てないと判らない様な、
ネタ写真を撮ったりしつつ・・・
夜には高知県に突入!
ここで狙うは・・・やっぱりアカメでしょう!
3人思い思いの釣りで狙うも、アタリすら無し。
有望そうな橋脚も、地元のガイド船が張り付いていたので狙えず。
そして翌朝、…
北海道の某深夜バラエティーを見てないと判らない様な、
ネタ写真を撮ったりしつつ・・・
夜には高知県に突入!
ここで狙うは・・・やっぱりアカメでしょう!
3人思い思いの釣りで狙うも、アタリすら無し。
有望そうな橋脚も、地元のガイド船が張り付いていたので狙えず。
そして翌朝、…
- 2014年10月9日
- コメント(0)
第47回 愛媛のブラックバス
- ジャンル:釣行記
北海道釣行と並行して計画していた、四国釣行。
友人と時間の都合がついたので早速行ってきました!
大分県の佐賀関より、男3人でフェリーに乗り込みます。
船に揺られつつ、最初の目的地、愛媛県へ上陸!
さて、四国といえば貯水池天国。
まずはブラックバスを狙ってみましょう(゚∀゚*)
小型ポッパーで岸際を探ると、バシャ…
友人と時間の都合がついたので早速行ってきました!
大分県の佐賀関より、男3人でフェリーに乗り込みます。
船に揺られつつ、最初の目的地、愛媛県へ上陸!
さて、四国といえば貯水池天国。
まずはブラックバスを狙ってみましょう(゚∀゚*)
小型ポッパーで岸際を探ると、バシャ…
- 2014年10月8日
- コメント(1)
第46回 九州のワタカ
- ジャンル:釣行記
滋賀県琵琶湖や、大阪府淀川等を中心に生息するという魚、ワタカ。
しかし近年は、他魚の放流に混ざって各地に移入していると言う。
そしてここ、福岡県でも釣れたという噂は耳にした事がありましたが、
近年北九州にて定着していると言う有力情報を入手!
関西で釣るしかないと思っていた魚だけに、
これは思いがけないチ…
しかし近年は、他魚の放流に混ざって各地に移入していると言う。
そしてここ、福岡県でも釣れたという噂は耳にした事がありましたが、
近年北九州にて定着していると言う有力情報を入手!
関西で釣るしかないと思っていた魚だけに、
これは思いがけないチ…
- 2014年10月4日
- コメント(2)
第45回 小樽港の五目釣り
- ジャンル:釣行記
北海道滞在最終日。
石狩で温泉+車中泊し、起きたのは6時。
レンタカーの返却時間を考慮すると、まだ釣りは可能だ!
という事で、道央の観光地、小樽へ。
この地に来るのは実に3回目なのですが、
1回目の来訪は観光ツアーの為釣りに時間が割けず、
2回目は修学旅行の班長の職権(?)乱用で釣りに向かおうとしたが、
班…
石狩で温泉+車中泊し、起きたのは6時。
レンタカーの返却時間を考慮すると、まだ釣りは可能だ!
という事で、道央の観光地、小樽へ。
この地に来るのは実に3回目なのですが、
1回目の来訪は観光ツアーの為釣りに時間が割けず、
2回目は修学旅行の班長の職権(?)乱用で釣りに向かおうとしたが、
班…
- 2014年9月29日
- コメント(1)
第44回 知床の鱒釣り
- ジャンル:釣行記
北海道5日間の釣り旅も4日目。
この日は朝から、猿払村鬼志別の浜でサケ狙い。
(サケは結局釣れませんでした)
さて、最北の村での釣りも今日で終わり。
翌日昼に出る札幌発の便に向け、そろそろ帰路につかねば・・・・
当初、知床か稚内の二択で悩んでいた今回の北海道釣行。
両者離れすぎていて片方を諦める結果になっ…
この日は朝から、猿払村鬼志別の浜でサケ狙い。
(サケは結局釣れませんでした)
さて、最北の村での釣りも今日で終わり。
翌日昼に出る札幌発の便に向け、そろそろ帰路につかねば・・・・
当初、知床か稚内の二択で悩んでいた今回の北海道釣行。
両者離れすぎていて片方を諦める結果になっ…
- 2014年9月26日
- コメント(2)
最新のコメント