プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:281
- 総アクセス数:294782
第43回 北の根魚釣り
- ジャンル:釣行記
北海道と言えばマス族の釣りですが、
根魚天国でもあるという・・・
サケ&イトウ釣りと並行して海の餌釣りにもトライです!
という事で、枝幸町にある漁港にやって来ました。
本当はチカと言う魚が入れ食いだと言う情報で来たのですが、
魚影は皆無でした(工事中だったから?)
こうなったら底物狙いで行きましょう。
根魚…
根魚天国でもあるという・・・
サケ&イトウ釣りと並行して海の餌釣りにもトライです!
という事で、枝幸町にある漁港にやって来ました。
本当はチカと言う魚が入れ食いだと言う情報で来たのですが、
魚影は皆無でした(工事中だったから?)
こうなったら底物狙いで行きましょう。
根魚…
- 2014年9月25日
- コメント(4)
第42回 日本最北端の街
- ジャンル:釣行記
今から約2年前。
本土最南端の町に釣りに行きました。
最南端到着証明書もGETです。
そして今回、北海道釣行という事で、
この機に最北端の町、稚内に行ってきました!
そしてここが・・・
日本最北端の地、宗谷岬だ!
暫く歩かないと着かない佐多岬とは違い、
道路脇にちょっとした公園がある、という手軽さです。
最北…
本土最南端の町に釣りに行きました。
最南端到着証明書もGETです。
そして今回、北海道釣行という事で、
この機に最北端の町、稚内に行ってきました!
そしてここが・・・
日本最北端の地、宗谷岬だ!
暫く歩かないと着かない佐多岬とは違い、
道路脇にちょっとした公園がある、という手軽さです。
最北…
- 2014年9月24日
- コメント(1)
第41回 オホーツクのサーモンゲーム
- ジャンル:釣行記
イトウの釣りを終え、次に狙うはサケ!
自分が訪れたこの時期は、
海よりシロザケやカラフトマスと言ったサケ類が遡上する時期。
これは自分も乗っかっておくしかないですな!
今回使用するのは、北のご当地仕掛けとも言うべきウキルアー。
これは浮力体でスプーンを浮かせ、スローに表層を引くというもの。
メバルのフロ…
自分が訪れたこの時期は、
海よりシロザケやカラフトマスと言ったサケ類が遡上する時期。
これは自分も乗っかっておくしかないですな!
今回使用するのは、北のご当地仕掛けとも言うべきウキルアー。
これは浮力体でスプーンを浮かせ、スローに表層を引くというもの。
メバルのフロ…
- 2014年9月22日
- コメント(2)
第40回 イトウの原野③
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
イトウ挑戦二日目。
色々と端折ってますが、この時点で既に5本の河川を調査してます。
その中で、唯一イトウの魚影を目視出来た最初の川へ。
いざ来たのは良いんですが・・・
何か爪のある足跡が水辺にあるんですよ。
コレ昨日は無かった気がするんですが(゚д゚lll)
ビビってても仕方ないので実釣開始!
昨日は陸っぱりで苦…
色々と端折ってますが、この時点で既に5本の河川を調査してます。
その中で、唯一イトウの魚影を目視出来た最初の川へ。
いざ来たのは良いんですが・・・
何か爪のある足跡が水辺にあるんですよ。
コレ昨日は無かった気がするんですが(゚д゚lll)
ビビってても仕方ないので実釣開始!
昨日は陸っぱりで苦…
- 2014年9月20日
- コメント(2)
第39回 イトウの原野②
- ジャンル:釣行記
待ちに待った朝が来た!
この日の猿払村の朝の気温は4度。
この寒さ、九州育ちの自分には結構酷ですが、
既に頭の中は未知のターゲットへの期待感で満たされてます。
この湿原の何処かにイトウが居る・・・
テンションは上がりますが、想像以上に広いのでここはパス!
という事で最初に選んだ釣り場は、
ポイントの絞りや…
この日の猿払村の朝の気温は4度。
この寒さ、九州育ちの自分には結構酷ですが、
既に頭の中は未知のターゲットへの期待感で満たされてます。
この湿原の何処かにイトウが居る・・・
テンションは上がりますが、想像以上に広いのでここはパス!
という事で最初に選んだ釣り場は、
ポイントの絞りや…
- 2014年9月20日
- コメント(2)
第38回 イトウの原野
- ジャンル:釣行記
自分のプロフィール欄の、
「いつか釣ってみたい魚」に挙げていたイトウ。
時間が取れたので狙いに行く事にしました!
福岡から札幌に飛び、
そこから日本最北端の村である猿払村を目指す。
早速レンタカーのナビをセットすると・・・
意外と遠い(゚д゚*)
・・・
結局夜になって到着したのですが、
宿のご主人にイトウを釣…
「いつか釣ってみたい魚」に挙げていたイトウ。
時間が取れたので狙いに行く事にしました!
福岡から札幌に飛び、
そこから日本最北端の村である猿払村を目指す。
早速レンタカーのナビをセットすると・・・
意外と遠い(゚д゚*)
・・・
結局夜になって到着したのですが、
宿のご主人にイトウを釣…
- 2014年9月19日
- コメント(2)
第37回 博多湾のタチウオゲーム
- ジャンル:釣行記
釣りをやった事の無い方から、タチウオを釣りたいとの打診!
手堅く狙うべく、初の乗合船にトライしてみました。
夜明け前の姪浜より出船ですヽ(・∀・)ノ
夜明けと同時にジグを投入。すると・・・
同行の方に早速ヒット!
自分が貸した10年以上前の廉価バスタックル+ダイソージグでしたが、
実釣性能は問題なかった様です…
手堅く狙うべく、初の乗合船にトライしてみました。
夜明け前の姪浜より出船ですヽ(・∀・)ノ
夜明けと同時にジグを投入。すると・・・
同行の方に早速ヒット!
自分が貸した10年以上前の廉価バスタックル+ダイソージグでしたが、
実釣性能は問題なかった様です…
- 2014年8月24日
- コメント(1)
第36回 クチボソを求めて
- ジャンル:釣行記
身近な水辺にいる雑魚の定番であるクチボソ(モツゴ)。
よく考えると今まで2尾しか釣ったことがなかったので、
13年越しに狙ってみることにしました。
さて、今回チョイスした釣り場は、かつての城の濠跡。
廃城になって300年以上経ってますが、内堀は健在ですね。
とりあえず、本丸と二の丸の間にある狭い堀跡で実釣開始で…
よく考えると今まで2尾しか釣ったことがなかったので、
13年越しに狙ってみることにしました。
さて、今回チョイスした釣り場は、かつての城の濠跡。
廃城になって300年以上経ってますが、内堀は健在ですね。
とりあえず、本丸と二の丸の間にある狭い堀跡で実釣開始で…
- 2014年8月22日
- コメント(3)
第35.5回 夏のクロダイ釣行②
- ジャンル:釣行記
餌釣りで結果が出たので、後半戦はルアーフィッシング。
自分は以前からトップでチヌを釣ってみたいという願望があり、
チヌ王のはるっちさんに質問させて頂いたりしてたのですが・・・
こ、今回もトップでは釣れませんでした・・・
さてこの場所、潮が引くと、シャローに見えチヌがうじゃうじゃ居ます。
(この後ポッパー…
自分は以前からトップでチヌを釣ってみたいという願望があり、
チヌ王のはるっちさんに質問させて頂いたりしてたのですが・・・
こ、今回もトップでは釣れませんでした・・・
さてこの場所、潮が引くと、シャローに見えチヌがうじゃうじゃ居ます。
(この後ポッパー…
- 2014年7月26日
- コメント(0)
第35回 夏のクロダイ釣行
- ジャンル:釣行記
梅雨明けしてから凄まじい暑さの九州ですが、
めげずに海にやって来ました。
今回は、自分スタイルのクロダイ釣りをお届けしたいと思います。
よし、まずは餌の確保から行きますよ。
この中に手を突っ込み・・・
カニGET!
餌が集まったら、早速実釣開始です(゚∀゚*)
この釣りに使うのは、
・使い慣れたルアータックル
・カ…
めげずに海にやって来ました。
今回は、自分スタイルのクロダイ釣りをお届けしたいと思います。
よし、まずは餌の確保から行きますよ。
この中に手を突っ込み・・・
カニGET!
餌が集まったら、早速実釣開始です(゚∀゚*)
この釣りに使うのは、
・使い慣れたルアータックル
・カ…
- 2014年7月25日
- コメント(1)
最新のコメント