プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:155
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:292479

第94回 サイコロで選ぶ旅 長崎五目釣行

  • ジャンル:釣行記
前回の伊万里釣行よりもさらに遡る事数日。
友人蒼ウマ氏と夜のファミレスで次釣行の話し合いをする事に。
蒼ウマ氏とは今まで関東、東海、山陰、九州、東北・・
離島、湖、川、池等々片っ端から釣りに行った仲ですが、
たまには運に任せて見ようと言う事で6か所をピックアップ。
これをサイコロで決める。
・・・
よっし…

続きを読む

第93回 伊万里湾のクロダイ釣り

  • ジャンル:釣行記
当初は伊万里夏の風物詩、
通称「くるくるイワシパターン」
と言われるシーバスゲームをやる予定でした。
しかし思いの外釣り人が多く、大体正面にしか投げれない状況。
皆さんイワシに着いたシーバスが現れるのを待っているそうです。
仕方なく人のいない所を探していると、イワシが出現!
おお、本当にくるくる回ってる(;・`…

続きを読む

第92回 北山ダムのブラックバス

  • ジャンル:釣行記
昨年冬(第71回釣行)に、
防災工事の減水による影響でブラックバスが激減し、
代わりにワカサギが釣れ盛っているとお伝えした北山ダムですが・・
とうとう地元新聞にも「バス激減で貸しボート店困惑」の記事が。
もう以前の北山湖は見られなくなってしまったのか?
実際に行って確かめて見る事にしました。
今日は釣り学校…

続きを読む

第91回 九州カジカ調査

  • ジャンル:釣行記
九州では北部地域に生息するカジカ。
居そうな場所をいくつか絞れたので実際に行って見ました。
山からの清水が流れるこの川。
流域は狭いがどうか?
ミミズを餌に、ミャク釣りで瀬を狙うと・・小さなアタリ。
まず釣れたのはアブラボテ。
こんな山の近くにも居るもんですねぇ。
このサイズでキス針に掛かるのもスゴイけど…

続きを読む

第90回 沖縄釣行2016 3日目

  • ジャンル:釣行記
沖縄釣行最終日は、
ガーラ(ヒラアジ類)釣り発祥の地と言われる安謝川河口でスタート。
折角だし俺もガーラ釣るわ!と意気込んでスプーンを投げまくりましたが、
メーターオーバーの網戸が釣れただけで、魚の反応は無し。
炎天下に心が折れかけたその時、
餌釣りをしていた友人に待望のヒットが↓
むむ・・コイツはハクセンタ…

続きを読む

第89回 沖縄釣行2016 2日目

  • ジャンル:釣行記
沖縄釣行二日目は、本島最北端の国頭地区からスタート。
いやぁ、綺麗な海ですなぁ(*'ω'*)
だが、
ここはあえて渓流に突入。
海パンとサンダルで遡行して行きます。
白泡の下にスプーンを通すと・・・反応!
釣れたのはギンガメアジ。
この魚、沖縄の溪で完全に淡水魚と化してますが、
いつ海に下るのか気になります!
途…

続きを読む

第88回 沖縄釣行2016 1日目

  • ジャンル:釣行記
連日雨の九州を脱出し、
先に梅雨の明けた沖縄県へとやってきました!
暑ッ!
・・・・
同行の友人ジュノ氏と共にレンタカーを走らせ、
まず到着したのは、うるま市の漁港。
さぁ、沖縄釣魚探索の時間だぜヽ(゚∀゚)ノ
足元の岸壁に垂らしたイソメに食いついたのは・・・
以前西表島釣行でも釣れた、スミゾメスズメダイ!
確か…

続きを読む

第87回 豊前海のアオギス

かつては日本各地の干潟に生息していた魚、アオギス。
経済成長による環境の変化と共に姿を消してしまったこの魚、
その姿を求め、今年も調査する事にしました!
淡水を好むと言われるアオギス。まずは汽水域でやってみましょう。
と言う事で、大分県中津市の河口部に位置する漁港でスタートです。
・・・・
全くアタリの…

続きを読む

第86回 伊万里湾の初夏エギング

  • ジャンル:釣行記
久々にイカを釣りたくなったので、佐賀県の伊万里市へ。
まずは、地元釣具屋一押しの伊万里大橋下へ行ってみます。
どれどれ・・
うお、凄ぇスミ後・・!だが流して帰れよww
ここは向かい風で投げ難そうだった為今回はパス。
・・・
しばし湾内をうろついた後、前にサンマを釣った港で実釣開始。
・・・
開始から暫くは…

続きを読む

第85回 田舎河川のトップゲーム

  • ジャンル:釣行記
日本各地で夏日が記録される様になって来ました。
そうなると面白くなってくるのが・・・夜釣りです!
と言う事で、近所の小川にやって来ました。暗すぎるw
・・・
今回はナマズ狙いのトップゲーム。
夜の定番ジッターバグを対岸に打ち込みながら釣り上がります。
途中、ミスキャストで草の中にルアーが突っ込んだりしま…

続きを読む