プロフィール

タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:306970
▼ 第119回 有明海釣行2017
- ジャンル:釣行記
ルアーで釣れる謎の珍魚、ヒラを狙いに今年も有明海へ。

台風前夜で結構雨も降っていますが、今年はどうだろうか。
事前に得た情報で、ジグサビキが有効との事でしたので、
今回は最初からサビキオンリーで狙って見ます。
最初は特に反応の無いまま時間が過ぎて行きましたが、
開始1時間後、カーブフォール中に手元まで伝わる魚信!

釣れたのは有明海産スズキ!
以前も書きましたが、コイツはここ有明界隈独自の魚らしく、
マル・ヒラ・タイリクに続く第4のシーバスとなる可能性を秘めた魚だそうです。
その後もサビキで狙い続けますが、セイゴがたまに掛かるのみ。
並行して出していた投げ釣り仕掛けには、

マアナゴ!

マハゼ!

コウライアカシタビラメ!
夜の有明海って結構変な魚釣れますよね~。
・・・
その後、干潮になるまで狙うもヒラの姿はみられず。
4年連続敗北です(;・∀・)
【帰宅後】

有明の海の幸、食べてみましょう!

小魚故に、揚げてしまうと殆どおやつみたいな感覚。
特にアナゴやシタビラメはスナック菓子みたいで結構イケる!
※セイゴは丸ごと食べたら喉に刺さりました

台風前夜で結構雨も降っていますが、今年はどうだろうか。
事前に得た情報で、ジグサビキが有効との事でしたので、
今回は最初からサビキオンリーで狙って見ます。
最初は特に反応の無いまま時間が過ぎて行きましたが、
開始1時間後、カーブフォール中に手元まで伝わる魚信!

釣れたのは有明海産スズキ!
以前も書きましたが、コイツはここ有明界隈独自の魚らしく、
マル・ヒラ・タイリクに続く第4のシーバスとなる可能性を秘めた魚だそうです。
その後もサビキで狙い続けますが、セイゴがたまに掛かるのみ。
並行して出していた投げ釣り仕掛けには、

マアナゴ!

マハゼ!

コウライアカシタビラメ!
夜の有明海って結構変な魚釣れますよね~。
・・・
その後、干潮になるまで狙うもヒラの姿はみられず。
4年連続敗北です(;・∀・)
【帰宅後】

有明の海の幸、食べてみましょう!

小魚故に、揚げてしまうと殆どおやつみたいな感覚。
特にアナゴやシタビラメはスナック菓子みたいで結構イケる!
※セイゴは丸ごと食べたら喉に刺さりました
- 2017年10月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント