プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:148
- 総アクセス数:292028
▼ 第68回 北米アラスカ釣行④
- ジャンル:釣行記
- (アラスカ遠征)
前半二日で、今回の遠征での目的の魚4種の内、
3種を釣り上げることが出来ました。
残すはソックアイサーモンのみ。
前日真っ赤なオスをフライで掛けたものの、
仕留めることは出来ず。
その後は小型スピナーやタコベイトで攻めるも、
反応は無し。
プランクトンイーターであるソックアイを釣るには、
やはり、フライ以外に手は無いか・・・?
否!

プランクトン食ならばコレが効く筈だ!

サビキをセットし、3日目の釣りスタートです。

前日から、
自分があまりにもサカイ(現地でのソックアイの発音)と連呼するので、
ブレイクが気を利かせて良いポイントへ連れて来てくれました。
本流から逸れた流れの緩やかなこの場所は、
サーモンの休憩場所になっているみたいです。
サビキを流れのヨレに投入し、
底をゆっくり引いてくると・・・反応!
1投目でキタッ!!

サビキで釣れたぜ、ソックアイサーモン!
真っ赤なオスでは無く、ピンク色のメスでしたが、
これ以上求めるのは贅沢でしょうね(;・`ロ・)
日本からわざわざ来て、
キングサーモン以外を狙う自分を見かねたブレイク。
俺の釣りを見ろとばかりに本流側に投入し、キングを掛ける!

ブレイク「フンンッ!ディスウェイ!」
ルーミスの竿やっぱ強いなぁ・・・
ブレイクがかなりキング推しだったので、
自分も触発されてさらに1尾。

おおっ、こいつはメス!
狙いの魚全種制覇にキングサーモンの雌雄コンプ。
もうやり残したことは無いですなヽ(゚∀゚)ノ
3種を釣り上げることが出来ました。
残すはソックアイサーモンのみ。
前日真っ赤なオスをフライで掛けたものの、
仕留めることは出来ず。
その後は小型スピナーやタコベイトで攻めるも、
反応は無し。
プランクトンイーターであるソックアイを釣るには、
やはり、フライ以外に手は無いか・・・?
否!

プランクトン食ならばコレが効く筈だ!

サビキをセットし、3日目の釣りスタートです。

前日から、
自分があまりにもサカイ(現地でのソックアイの発音)と連呼するので、
ブレイクが気を利かせて良いポイントへ連れて来てくれました。
本流から逸れた流れの緩やかなこの場所は、
サーモンの休憩場所になっているみたいです。
サビキを流れのヨレに投入し、
底をゆっくり引いてくると・・・反応!
1投目でキタッ!!

サビキで釣れたぜ、ソックアイサーモン!
真っ赤なオスでは無く、ピンク色のメスでしたが、
これ以上求めるのは贅沢でしょうね(;・`ロ・)
日本からわざわざ来て、
キングサーモン以外を狙う自分を見かねたブレイク。
俺の釣りを見ろとばかりに本流側に投入し、キングを掛ける!

ブレイク「フンンッ!ディスウェイ!」
ルーミスの竿やっぱ強いなぁ・・・
ブレイクがかなりキング推しだったので、
自分も触発されてさらに1尾。

おおっ、こいつはメス!
狙いの魚全種制覇にキングサーモンの雌雄コンプ。
もうやり残したことは無いですなヽ(゚∀゚)ノ
- 2015年8月1日
- コメント(1)
コメントを見る
タカヲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント