プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:1506745
▼ シーバス釣りを阻害する要因(笑)
- ジャンル:ニュース
- (釣行記)
えー、桜の季節。
彼岸に墓に参ったとき、想像よりも早く桜が開花していた事に、春の訪れを感じる。

そろそろまともにシーバスでも狙ってみようかというこの時期なのだが、会社の事務所メンバーから「アジ釣れてますよ」と。
正確には3月中頃には情報を貰っては居たし、実際アジを釣っても居たのだが、色々忙しくて文章化するのに時間が掛かった(笑)
ただし釣れますよって言ってもアジ釣りなんてほとんどしたことも無い。
とりま、活アジとかつけてクリクリ適当に巻いておけば釣れるでしょ、エサだしコレ。
今夜はアジの刺身だな!
などと思ってたらコレがゼンッゼン針に掛からない(笑)
スミマセン、正直アジ釣りナメてました(笑)
一瞬乗るけど浅かったり、掛かるけど奥まで行かずに口が切れてバレたり。
レンジも浮いているのか沈んでいるのかがよく分からない。

フルボッコにやられながらもなんとか掌からはみ出るサイズを一尾。
こんなに難しかったっけ、アジって(笑)
んで、時期的にはコウイカの時期だったようで、隣に居合わせた団体さんがコウイカをポロポロ。
しばし考えた後に、メバロッドで3.5号のエギとかをぶん投げるわけです(笑)

コウイカってエギ竿とかシーバスロッドでやるとゴミが引っ掛かって上がって来たのかと思ってしまうのだが、メバロッドでやると結構竿が曲がるので面白いなぁと思う今年度101位ぐらいの発見。
ちなみに超絶脱力キャスティングの名手である僕だから出来る技なので真似をして竿を折らないで頂きたい(笑)
と言うか、最近メバロッドって本当に強いなぁと思う。
中には普通にシーバスと戦えそうなモノさえある。
反面、こんなに強くてはメバルの竿ではないなぁとも。
で、悔しさを噛み締めながらアジの刺身を頬張るワケです、美味しい。

コウイカについても、僕はアオリよりコウイカ方が好きだなぁ。
その後、会社のメンバーとまた話していたら「巻いてませんよ、フォールしかさせてませんよ」ですと。
で、ひたすらにフォール。

おお、食いが深い!
ここまでフォールが強いとは思わなかった。
少しだけアジ釣りと仲良くすることができそうだ。
気が付けばこんな感じでかなり良い感じにおかずフィッシング。

普通にスーパーで売っているようなサイズが釣れるので、何気に感動を覚える。
今回、ワームはどこからかはみ出てきた長めの2.7インチのアジ用のワームを付けていた。
実はコレが良かったなではないかと思っている。
活アジとかだと細くてスルスル口の中に入るが、その分簡単に吐き出されてしまうのかも知れない。
結構大きめのワームの場合、入りにくいが出るときに口に刺さりやすいのかも。
なんにせよ、中層のフォールによる釣りは楽しかったなぁ。
で、朝から贅沢に海鮮丼。

当分シーバス釣りに手が出せそうにありませんが(笑)
彼岸に墓に参ったとき、想像よりも早く桜が開花していた事に、春の訪れを感じる。

そろそろまともにシーバスでも狙ってみようかというこの時期なのだが、会社の事務所メンバーから「アジ釣れてますよ」と。
正確には3月中頃には情報を貰っては居たし、実際アジを釣っても居たのだが、色々忙しくて文章化するのに時間が掛かった(笑)
ただし釣れますよって言ってもアジ釣りなんてほとんどしたことも無い。
とりま、活アジとかつけてクリクリ適当に巻いておけば釣れるでしょ、エサだしコレ。
今夜はアジの刺身だな!
などと思ってたらコレがゼンッゼン針に掛からない(笑)
スミマセン、正直アジ釣りナメてました(笑)
一瞬乗るけど浅かったり、掛かるけど奥まで行かずに口が切れてバレたり。
レンジも浮いているのか沈んでいるのかがよく分からない。

フルボッコにやられながらもなんとか掌からはみ出るサイズを一尾。
こんなに難しかったっけ、アジって(笑)
んで、時期的にはコウイカの時期だったようで、隣に居合わせた団体さんがコウイカをポロポロ。
しばし考えた後に、メバロッドで3.5号のエギとかをぶん投げるわけです(笑)

コウイカってエギ竿とかシーバスロッドでやるとゴミが引っ掛かって上がって来たのかと思ってしまうのだが、メバロッドでやると結構竿が曲がるので面白いなぁと思う今年度101位ぐらいの発見。
ちなみに超絶脱力キャスティングの名手である僕だから出来る技なので真似をして竿を折らないで頂きたい(笑)
と言うか、最近メバロッドって本当に強いなぁと思う。
中には普通にシーバスと戦えそうなモノさえある。
反面、こんなに強くてはメバルの竿ではないなぁとも。
で、悔しさを噛み締めながらアジの刺身を頬張るワケです、美味しい。

コウイカについても、僕はアオリよりコウイカ方が好きだなぁ。
その後、会社のメンバーとまた話していたら「巻いてませんよ、フォールしかさせてませんよ」ですと。
で、ひたすらにフォール。

おお、食いが深い!
ここまでフォールが強いとは思わなかった。
少しだけアジ釣りと仲良くすることができそうだ。
気が付けばこんな感じでかなり良い感じにおかずフィッシング。

普通にスーパーで売っているようなサイズが釣れるので、何気に感動を覚える。
今回、ワームはどこからかはみ出てきた長めの2.7インチのアジ用のワームを付けていた。
実はコレが良かったなではないかと思っている。
活アジとかだと細くてスルスル口の中に入るが、その分簡単に吐き出されてしまうのかも知れない。
結構大きめのワームの場合、入りにくいが出るときに口に刺さりやすいのかも。
なんにせよ、中層のフォールによる釣りは楽しかったなぁ。
で、朝から贅沢に海鮮丼。

当分シーバス釣りに手が出せそうにありませんが(笑)
ロッド :メバロッド 7.3ft
リール :06イグジスト 2506(ダイワ精工)
ライン :フロロ 2lb
リーダー :直結
ルアー : 活アジ(エコギア)、細くて長いの(バークレー)
- 2021年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント