プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:397
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:1514817

残りわずかの九州を楽しむ週末

  • ジャンル:日記/一般

買占めもひと段落しましたね。
まぁ不安→在庫となっているだけなので一定量の在庫ができさえすれば消費量は変わらないはずなので落ち着くのは当然ですね。
不動在庫が増えるのは釣り道具ぐらいだと思います(笑)


さていよいよ今週23日、島根に戻ります。
えぇ、鳥取とよく位置を間違えられる島根です(笑)

ということで今週末はFIMO長崎事業部の方々に挨拶をしに行っておりました。 写真は・・・正直撮ってません。 撮ったら見て思い出すだけになってしまいそうだったので敢えて撮りませんでした。 これからも定期的に九州へは顔を出したいと思ってます。

昼到着を目指して出かけて、角煮まんじゅうを食いに行ってしんやさんちへ。 3時間しゃべり倒した後に長崎市内でも馬肉を食いながら5時間しゃべり倒す。 やはり同じ種類の人間が集まるととどまるところを知りません。 っていうか桜丼、マジでうまかった・・・。



んで翌日、雨も降っていたしなんとなく疲れが溜まってたので腰が重かったけどこれを逃したら当分筑後川に来れない気がしたのでけだるい身体にムチを打って出かけました。

丁度大潮の満潮にかけて、水位がピークに掛かるタイミングでの釣行。 まずはシャローランナーから放っていく。 反応が無いので9cmミノー、シンペン等を打っていくが、イマイチ反応が悪い。 ワンダーでやけにフナが反応するので面白がって投げまくる。
面白いもので、水面直下10cm程度である速度で引いてきた場合でのみ反応する。 ベイトはおそらくシラスウナギ。 普段は肉食でないフナもこういう場合は偏食している場合がある。 きっとシーバスも同じベイトを食っているはず・・・。

しかし無情にも時間は過ぎ・・・翌日は仕事なので嫁ちゃんが心配して車から出てくる。 そろそろ・・・と思っていたタイミングだったので、帰ることにする。 丁度下げ始めでこれからかというタイミングだったので口惜しかったが・・・。

スプールに巻かれた糸が緩かったのでマールアミーゴをつけて「最後だから」と言って投げる。

嫁ちゃんがつぶやく。

「筑後川さんいっぱい釣りさせてくれてありがとう~」


私もつぶやく。

「ありがとう筑後川~」



もう、ルアーは手元まで戻ってきていた。













どごっ(笑)











え?(笑)









ギャギャ~~~ ~!!
ドラグ止まりません(笑)






一向に弱る様子の無い、ひたすら下に突っ込む。





妙なデジャヴ(笑)







20分の格闘の末






どーん(笑)







おしい!95cm(笑)






筑後川なりの「また来いよ」ということなのかもしれない。



またいつか・・・、でも絶対戻ってきます!



ちなみに、今後の予定
今日鬼残業
22日までフルに出勤
23日昼から7時間かけて移動
24日朝からフルに出勤
25日夜の部あり
26日荷物開梱

殺す気ですか?(笑)

コメントを見る