プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:829820
QRコード
▼ 1/12 ボートシーバス
1/12、前回が強風で中止になり1週間遅れで初釣り。
自分が釣りに行けない時にいい釣果を見るとストレスが余計に溜まるのでHPはあまり見ない。
だもんで最近の様子がよくわからない。前日遠藤さんに「どの辺でどんな釣りするのか」訊くと
全部持ってきて
とのこと。お陰でパンパンになったバッカンを担いでマリーナに着くと
操船してくれるフミ船長から「他の方から特に強い希望がなければ近場で」との話があり、近場のタックルを用意する。
他の方と言ってもよくよく聞けば自分の他には顔見知りの方1名と「二人」だって。正直遠征は気が進まなかったのでラッキー。
遠征は当たればデカの来るけどボウズも全然あるからね。初釣りでそんなリスクは背負いたくありません。結構安定志向なんです(笑)。
準備してると遠藤さん操船の朝便が帰ってきた。船上にはこれまた顔見知りがお二人。
フミ船長やら隣で出船の準備してたシゲ船長から「午後も乗ってけばいいじゃん」との声が。そしたらさほど躊躇しないで「じゃあ、乗ってこうかな」だって。
お二人とも40過ぎっすよ!? そんな訳で元気な人達2名含めた40過ぎのオジサン4名で出船。
運河の出口で寄り道するも「異常なし」で目当ての沖バースに到着。
潮的にはちょうど上げ止まりの時間だけどまだ少し流れてる。
取りあえずジグ入れるも無反応」。バイブチームも沈黙してる様子。
何回か流しかえると、朝便からの「通しチーム」がポツリ、またポツリと小さいズをゲット。
でも後はまるで続かない。おかしいなあ、比較的「堅い」と思っての「近場希望なのに(苦笑)
自分もジグばかりでなくバイブやブレードを入れて見るけど全然反応得られないまま、移動。
違うバースについてようやくバイトを得るが乗らず...。その後は沈黙... 。
自分は初釣りだから「タイミングが悪ければこんなこともあるだろう」って感じだったけど、
年明けから調子よかった「通しチーム」とフミ船長は「あれれ...」って感じで首かしげてる(苦笑)。
そりゃそうだよね。ずっと状況がいいのを知ってるからこそ午後もそのまま乗ったんだろうし、
「渋い」なんて思ってもみないところにバイトすら滅多にないんじゃ...、ねえ!?。気持ちはわかります(笑)。
こっちも初釣りからボウズじゃ洒落にならなと黙々とジグを落とし続けるとようやくヒット&キャッチ。小ぶりだけど綺麗な2014年初シーバスでした。
セオリー通り、バースの先端でボトムとった後の「巻き」で喰ってきました。
その後も本当に渋く忘れた頃に誰かに当たって取れても取れなくても「それで終わり」っていうキツイ展開。
最後に入った沖目のバースでなんとか数本追加して終了。キャッチは全部で5本。二桁ぐらい獲りたかったけど、初回だしまあ「ヨシ」としますかね。
そういえば鉄板バイブで1本もキャッチ出来なかったのは初めてじゃないかな。厳しかった...。
使用タックル
(スピニング)
ロッド:ティムコジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
(ベイト)
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ 13メタニウムHG
ライン:PE1.5号(リーダーフロロ22ポンド)
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69MH
リール:シマノ カルカッタコンクエストDC
ライン:フロロ16ポンド(直結)
ヒットルアー
アイマ「ガン吉」 40g、50g
テイルウォーク「エンチャーンジグ」60g
自分が釣りに行けない時にいい釣果を見るとストレスが余計に溜まるのでHPはあまり見ない。
だもんで最近の様子がよくわからない。前日遠藤さんに「どの辺でどんな釣りするのか」訊くと
全部持ってきて
とのこと。お陰でパンパンになったバッカンを担いでマリーナに着くと
操船してくれるフミ船長から「他の方から特に強い希望がなければ近場で」との話があり、近場のタックルを用意する。
他の方と言ってもよくよく聞けば自分の他には顔見知りの方1名と「二人」だって。正直遠征は気が進まなかったのでラッキー。
遠征は当たればデカの来るけどボウズも全然あるからね。初釣りでそんなリスクは背負いたくありません。結構安定志向なんです(笑)。
準備してると遠藤さん操船の朝便が帰ってきた。船上にはこれまた顔見知りがお二人。
フミ船長やら隣で出船の準備してたシゲ船長から「午後も乗ってけばいいじゃん」との声が。そしたらさほど躊躇しないで「じゃあ、乗ってこうかな」だって。
お二人とも40過ぎっすよ!? そんな訳で元気な人達2名含めた40過ぎのオジサン4名で出船。
運河の出口で寄り道するも「異常なし」で目当ての沖バースに到着。
潮的にはちょうど上げ止まりの時間だけどまだ少し流れてる。
取りあえずジグ入れるも無反応」。バイブチームも沈黙してる様子。
何回か流しかえると、朝便からの「通しチーム」がポツリ、またポツリと小さいズをゲット。
でも後はまるで続かない。おかしいなあ、比較的「堅い」と思っての「近場希望なのに(苦笑)
自分もジグばかりでなくバイブやブレードを入れて見るけど全然反応得られないまま、移動。
違うバースについてようやくバイトを得るが乗らず...。その後は沈黙... 。
自分は初釣りだから「タイミングが悪ければこんなこともあるだろう」って感じだったけど、
年明けから調子よかった「通しチーム」とフミ船長は「あれれ...」って感じで首かしげてる(苦笑)。
そりゃそうだよね。ずっと状況がいいのを知ってるからこそ午後もそのまま乗ったんだろうし、
「渋い」なんて思ってもみないところにバイトすら滅多にないんじゃ...、ねえ!?。気持ちはわかります(笑)。
こっちも初釣りからボウズじゃ洒落にならなと黙々とジグを落とし続けるとようやくヒット&キャッチ。小ぶりだけど綺麗な2014年初シーバスでした。
セオリー通り、バースの先端でボトムとった後の「巻き」で喰ってきました。
その後も本当に渋く忘れた頃に誰かに当たって取れても取れなくても「それで終わり」っていうキツイ展開。
最後に入った沖目のバースでなんとか数本追加して終了。キャッチは全部で5本。二桁ぐらい獲りたかったけど、初回だしまあ「ヨシ」としますかね。
そういえば鉄板バイブで1本もキャッチ出来なかったのは初めてじゃないかな。厳しかった...。
使用タックル
(スピニング)
ロッド:ティムコジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
(ベイト)
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ 13メタニウムHG
ライン:PE1.5号(リーダーフロロ22ポンド)
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69MH
リール:シマノ カルカッタコンクエストDC
ライン:フロロ16ポンド(直結)
ヒットルアー
アイマ「ガン吉」 40g、50g
テイルウォーク「エンチャーンジグ」60g
- 2014年1月13日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント