プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:193
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:807798
QRコード
▼ ボート専業者の2023.5
- ジャンル:日記/一般
- (千葉勢, 月まとめ, Sunny fishing guide service, アイランドクルーズ)
沖縄の下の方でグジュグジュしてる台風2号。ああいう動きがノロい台風は被害が大きい印象。
もう既に影響が出てる地域にお住まいの方々、進路にあたる地域にお住まいの方々、くれぐれも
お気を付け下さい
さて、恒例の月まとめ。5月は吹き荒れた風に抗い、釣行回数は5回。内訳はRYUクンに乗せてもらうこと2回、アイクル2回、サニー1回。
基本的には5回共、それぞれ満足。中にはひどい目に遭ったことも含まれるけど、
それはそれ
なんて言うか、同じひどい目に遭うにしても遭い方の問題。今回遭ったひどい目は自分の考えを通してのことだから。
人のせいに出来る要素がひとっつもない分、気持ち的にはすっきり。寧ろ前向き。来月、再チャレンジしてやろうかなと(笑)。
残りの4回は釣行中、それぞれに気付きみたいなもんだったり、苦手分野に苦慮しつつもなんとか対応出来たことがあったりして。僕もまだまだ
伸びしろあるな
と、思えた月だったかな。加えて、各々の釣りに(自分にとって)適したタックルを使うことの大事さを再確認。
ちょっとぐらい合わなくても釣りは出来るけど、やっぱり快適さは全然違うじゃないですか。不器用な人間にとっては、使ってる時の
快適さ
は頗る大事。思い返せば、過去に苦手だ嫌いだと出来るだけ避けて来たメソッドがタックルを新たに加えたり一部を変えることで、
今はなんとか釣りを成立させることが出来るようになったメソッドって結構ある。ジギングしかり、トップの釣りしかり...。
そういう意味ではBRENIOUS70MLには期待してる。これから出番が多くなる釣りが得意そうだから。
例えば、先日千葉の方でチェイスしてくるけどなかなかバイトまで至らない魚を

トップで騙くらかすことが出来たって日の話。あの時もそれまでトップの釣りの時に使っていたベイトタックルだけだとあそこまで数は伸びてない。
何故なら最初は手前の方でも喰ったからベイトでも良かったんだけど、しばらくしたらバイトゾーンが遠のいて僕+ベイトタックルだとそこまで届かない。
そこでスピニングロッドのBRENIOUSを試してみたらバイトゾーンまでルアーを届けることが出来て

何本か追加することが出来た。
同じトップの釣りでも、ルアーを動かしていて快適なのはベイト。キャストしてるのもストラクチャーの中だからベイトの方が快適。
でもバイトゾーンまでルアーが届かないのでは意味がない。何故なら、喰いが止まったかな? と考えてた僕の後ろでRYUクンはバイトゾーンまでルアーを届けて
入れ喰ってる
んだから(苦笑)。これまでだったらこういう時は鉄板バイブなりジグヘッドワームなり、ペンシルベイトよりウエイトがあるルアーで距離不足を補おうとするんだけど
この場の正解は恐らくトップか後で試したジグヘッド+ワームの軽めのセッティングしたヤツ。不正解のものをいくら頑張って投げてもねえ(苦笑)。
選択したメソッド的には正解だったとしても実際釣りをするとなると、
ルアーを動かしやすくてもいくら投げても届かないよりは、多少動かしにくくなっても届く方があの状況では快適。
それまで手も足も、とは言わないまでも手ぐらいしか出せなかったシチュエーションに対して、スピニングタックルを入れ替えたことで何とか対応出来たってこと。
ちなみにここ数年、やっぱり苦手意識が先行して他のジャンルに逃げてた、軽めのジグヘッド+ピンテールワームでも

対応出来るシチュエーションが増えるってことは、それだけ釣れる魚が多くなるってことだから、タックルってのはやっぱり大事だよね。
そんなことで、5月の釣果は25、9、1、23、16の、キャッチ74本。1の日が目論見通りに運んで、残りの4回もそれぞれ反省材料があったから、そこを修正出来たら3桁いけたな。
同じ状況には二度と遭えないけど、似たような状況は結構遭遇するからね。
1本でも多く釣るには、ってことばかり考えてるとボートの上で煮詰まっちゃうことも少なくないけど、
対応出来るシチュエーション
を増やした結果、今までより釣れるようになった。そういう方向で釣果が伸びてくのが理想。
もう既に影響が出てる地域にお住まいの方々、進路にあたる地域にお住まいの方々、くれぐれも
お気を付け下さい
さて、恒例の月まとめ。5月は吹き荒れた風に抗い、釣行回数は5回。内訳はRYUクンに乗せてもらうこと2回、アイクル2回、サニー1回。
基本的には5回共、それぞれ満足。中にはひどい目に遭ったことも含まれるけど、
それはそれ
なんて言うか、同じひどい目に遭うにしても遭い方の問題。今回遭ったひどい目は自分の考えを通してのことだから。
人のせいに出来る要素がひとっつもない分、気持ち的にはすっきり。寧ろ前向き。来月、再チャレンジしてやろうかなと(笑)。
残りの4回は釣行中、それぞれに気付きみたいなもんだったり、苦手分野に苦慮しつつもなんとか対応出来たことがあったりして。僕もまだまだ
伸びしろあるな
と、思えた月だったかな。加えて、各々の釣りに(自分にとって)適したタックルを使うことの大事さを再確認。
ちょっとぐらい合わなくても釣りは出来るけど、やっぱり快適さは全然違うじゃないですか。不器用な人間にとっては、使ってる時の
快適さ
は頗る大事。思い返せば、過去に苦手だ嫌いだと出来るだけ避けて来たメソッドがタックルを新たに加えたり一部を変えることで、
今はなんとか釣りを成立させることが出来るようになったメソッドって結構ある。ジギングしかり、トップの釣りしかり...。
そういう意味ではBRENIOUS70MLには期待してる。これから出番が多くなる釣りが得意そうだから。
例えば、先日千葉の方でチェイスしてくるけどなかなかバイトまで至らない魚を

トップで騙くらかすことが出来たって日の話。あの時もそれまでトップの釣りの時に使っていたベイトタックルだけだとあそこまで数は伸びてない。
何故なら最初は手前の方でも喰ったからベイトでも良かったんだけど、しばらくしたらバイトゾーンが遠のいて僕+ベイトタックルだとそこまで届かない。
そこでスピニングロッドのBRENIOUSを試してみたらバイトゾーンまでルアーを届けることが出来て

何本か追加することが出来た。
同じトップの釣りでも、ルアーを動かしていて快適なのはベイト。キャストしてるのもストラクチャーの中だからベイトの方が快適。
でもバイトゾーンまでルアーが届かないのでは意味がない。何故なら、喰いが止まったかな? と考えてた僕の後ろでRYUクンはバイトゾーンまでルアーを届けて
入れ喰ってる
んだから(苦笑)。これまでだったらこういう時は鉄板バイブなりジグヘッドワームなり、ペンシルベイトよりウエイトがあるルアーで距離不足を補おうとするんだけど
この場の正解は恐らくトップか後で試したジグヘッド+ワームの軽めのセッティングしたヤツ。不正解のものをいくら頑張って投げてもねえ(苦笑)。
選択したメソッド的には正解だったとしても実際釣りをするとなると、
ルアーを動かしやすくてもいくら投げても届かないよりは、多少動かしにくくなっても届く方があの状況では快適。
それまで手も足も、とは言わないまでも手ぐらいしか出せなかったシチュエーションに対して、スピニングタックルを入れ替えたことで何とか対応出来たってこと。
ちなみにここ数年、やっぱり苦手意識が先行して他のジャンルに逃げてた、軽めのジグヘッド+ピンテールワームでも

対応出来るシチュエーションが増えるってことは、それだけ釣れる魚が多くなるってことだから、タックルってのはやっぱり大事だよね。
そんなことで、5月の釣果は25、9、1、23、16の、キャッチ74本。1の日が目論見通りに運んで、残りの4回もそれぞれ反省材料があったから、そこを修正出来たら3桁いけたな。
同じ状況には二度と遭えないけど、似たような状況は結構遭遇するからね。
1本でも多く釣るには、ってことばかり考えてるとボートの上で煮詰まっちゃうことも少なくないけど、
対応出来るシチュエーション
を増やした結果、今までより釣れるようになった。そういう方向で釣果が伸びてくのが理想。
- 2023年5月31日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 15 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント