プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:816195
QRコード
▼ 適応ウエイト
僕、生粋の数学嫌いなんだけど、数字っていうのは嫌いじゃないんですよね。
キャッチ数だったり、凄腕のスコアとか順番とか。とかく、数字をまとめたくなる。まとめたところで
へぇ~
って思う程度で、何かを変えたりってことに繋げられてるわけじゃないので、何のためにやってるのか、自分でもよくわからないんだけどね(苦笑)。
数字と言えば今はロッドが欲しいから、メーカー表記の適合ウエイトがちょっと気になってまして。
メーカーさんが記載してることだから、ある程度余裕を持った数字なのは承知してるけど、実際
どの程度オーバーしたブツ
を投げれるのかねえ。1投2投と何回か気をつけて投げる分には問題ないだろうけど
実釣に耐えうる
っていうのとは、ちょっと違いますからね。何でそんなことを気にし始めたのかと。前ログで書いた、某船長に軽く相談した時に
あれで、いいじゃないですか
ってロッドが、僕の手持ちのロッドの中にあってね。ただ、最近並び出したビックベイト用の専用ロッドじゃないんだよね。
実はポイズングロリアスと並んで、候補とまでは言わないけどちょっといいなと思っていたロッドがあって。

テンリュウのBAY BLAZE のBBZ682B-XXK。テンリュウのロッドは使ったことないんだけれど、割と評判いいよね。
ポイズングロリアスもそうだけどBAY BLAZEも、この秋は持って来るお客さんが多かったそうで。
BAY BLAZEはポイズングロリアスよりは曲がる(らしい)って1点で僕好み。
で、名前を挙げてちょっと訊いてみたんだけど、返ってきた答えは
2fでそんなに変わりますかね?
言われてみれば、確かにその通りで。一度「いい」と思うと、そこから先は手に入れることばかり考えてしまい、新しいロッドで
何をしたいのか
それが、ぼやけてしまう。我ながら思慮が浅いんだよね。ボートシーバスを始めてかれこれ20年。未だに無駄な買い物をしてるのは甚だ
お恥ずかしいこと
ここは立ち止まって考えないと(苦笑)。
今使ってるアドレナの不満点はオープンエリアにおける飛距離と、グリップの形状。
2f長ければ飛距離は多少は伸びるだろうけど、万単位のお金を遣う意味があるほど変わるのか、って考えるとどうなんだろう。
で、彼が「あれでいいんじゃないすっか」って話に繋がるんだけど。そのロッドは去年買ったカナルのベイトロッド。
元々、適応ウエイトが28gまでのリスペクトで投げてたブーをより気持ちよく投げるために買ったロッドで、適応ウエイトは

10~40g。昨秋の僕の釣りではブーの威力は一昨年ほどではなく、思ったほどの活躍はしてなくて。僕の
買い物下手
を証明する1品(苦笑)。ただ、56gのダヴィンチ190を投げる時はこのロッドを使って、魚も獲れてるから丸っきり無駄な買い物じゃなかったけど。
某船長は僕の投げ方なら、ダウもこれでイケるって言うんだよね。確かに用途外使用は
得意
だけど、ホント大丈夫かなあ。彼を信用してないわけじゃないけど、なんせメーカーが適応だって言ってるウエイトの
倍以上
なんだけど(苦笑)。まあ、グリップの形状は問題ないけど。ただ、長さは多分ドンピシャ。
魚とのやり取りも慣れてるし、確かに折れさえしなければ文句なし、なんだけど。実際に使うのは
勇気いるなあ
やっぱり数字って気になるんだよね(笑)。
キャッチ数だったり、凄腕のスコアとか順番とか。とかく、数字をまとめたくなる。まとめたところで
へぇ~
って思う程度で、何かを変えたりってことに繋げられてるわけじゃないので、何のためにやってるのか、自分でもよくわからないんだけどね(苦笑)。
数字と言えば今はロッドが欲しいから、メーカー表記の適合ウエイトがちょっと気になってまして。
メーカーさんが記載してることだから、ある程度余裕を持った数字なのは承知してるけど、実際
どの程度オーバーしたブツ
を投げれるのかねえ。1投2投と何回か気をつけて投げる分には問題ないだろうけど
実釣に耐えうる
っていうのとは、ちょっと違いますからね。何でそんなことを気にし始めたのかと。前ログで書いた、某船長に軽く相談した時に
あれで、いいじゃないですか
ってロッドが、僕の手持ちのロッドの中にあってね。ただ、最近並び出したビックベイト用の専用ロッドじゃないんだよね。
実はポイズングロリアスと並んで、候補とまでは言わないけどちょっといいなと思っていたロッドがあって。

テンリュウのBAY BLAZE のBBZ682B-XXK。テンリュウのロッドは使ったことないんだけれど、割と評判いいよね。
ポイズングロリアスもそうだけどBAY BLAZEも、この秋は持って来るお客さんが多かったそうで。
BAY BLAZEはポイズングロリアスよりは曲がる(らしい)って1点で僕好み。
で、名前を挙げてちょっと訊いてみたんだけど、返ってきた答えは
2fでそんなに変わりますかね?
言われてみれば、確かにその通りで。一度「いい」と思うと、そこから先は手に入れることばかり考えてしまい、新しいロッドで
何をしたいのか
それが、ぼやけてしまう。我ながら思慮が浅いんだよね。ボートシーバスを始めてかれこれ20年。未だに無駄な買い物をしてるのは甚だ
お恥ずかしいこと
ここは立ち止まって考えないと(苦笑)。
今使ってるアドレナの不満点はオープンエリアにおける飛距離と、グリップの形状。
2f長ければ飛距離は多少は伸びるだろうけど、万単位のお金を遣う意味があるほど変わるのか、って考えるとどうなんだろう。
で、彼が「あれでいいんじゃないすっか」って話に繋がるんだけど。そのロッドは去年買ったカナルのベイトロッド。
元々、適応ウエイトが28gまでのリスペクトで投げてたブーをより気持ちよく投げるために買ったロッドで、適応ウエイトは

10~40g。昨秋の僕の釣りではブーの威力は一昨年ほどではなく、思ったほどの活躍はしてなくて。僕の
買い物下手
を証明する1品(苦笑)。ただ、56gのダヴィンチ190を投げる時はこのロッドを使って、魚も獲れてるから丸っきり無駄な買い物じゃなかったけど。
某船長は僕の投げ方なら、ダウもこれでイケるって言うんだよね。確かに用途外使用は
得意
だけど、ホント大丈夫かなあ。彼を信用してないわけじゃないけど、なんせメーカーが適応だって言ってるウエイトの
倍以上
なんだけど(苦笑)。まあ、グリップの形状は問題ないけど。ただ、長さは多分ドンピシャ。
魚とのやり取りも慣れてるし、確かに折れさえしなければ文句なし、なんだけど。実際に使うのは
勇気いるなあ
やっぱり数字って気になるんだよね(笑)。
- 2021年1月15日
- コメント(3)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント