プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:271
  • 総アクセス数:822643

QRコード

ボート専業者のロッド選び③ 未練タラタラな挙句...

新しいロッドを手に入れて、4月の初旬から使用してるのですが、どうも内心に




モヤモヤ




したものが...。やっぱり愛着あるんだよね、水没させてしまった


oicfdu8a2h69vsdf2zhe-94c979ab.jpg


このロッド。ビックベイト以外で獲った70UPはほとんどこのロッドだし。

購入当初は扱い切れず、ロッドのポテンシャルを引き出せなかったのがここ数年、ようやく扱えるようになったのが実感としてあったから。








ただ、高価なロッドなんでね。今のモデルを購入するのは敷居が高い。

そんな感じで諦めたんだか、諦めきれないんだか、自分でもよくわからずに





悶々




としてまして。そんな時に事務所仕事の合間に気分転換で中古屋さんのHPで在庫を検索してみたら、




あったんですよ、何本か。




細かい傷があったり、ガイドのスレッドが剥がれかけていたりと、それなりにネガティブな要素もあるけど。

価格を見ると1万円代。そうか、あのロッド1万円代で買えるのか...








1万円台の金額が高いか、安いか。人それぞれ金銭感覚が違うがらなんとも言えないけど。

昨日から店頭に並び始めたダヴィンチなんて2個買ったら、もう1万円超えちゃうような代物。

そんなのを自分の腕を顧みずにストラクとかにバンバン投げてるんだから、金額を気にするのは





ナンセンス




なんじゃないか。そうこうしてるとドンドン購買意欲が高まりまして(笑)。ただ釣り具に限らず買い物はいつもニコニコ




現金払い




が僕のスタンス。状態はね、購入するならガイドは全部交換するつもりだし。

水没したロッドも細かい傷は一杯あったし、ブランクに異常がなければ特に気にならない。


単純にお金のやり取りと、うちは共働きなんで配送の業者さんに何度か足を運んで貰うのが









不在票みていちいち電話するのも、その後家で来るのを待ってるのも嫌だし。







そこが気になってたんだけど、数日後には購買意欲の方が上回ってしまい、近所の店舗の方へ行ってみた。

話しをすると取り寄せて、店舗での受け渡しも可能とのこと。日数もさほどかからないそう。それなら...





買っちゃうよね(苦笑)




ネガティブな要素は全部消えたから。実際に使うとなれば取り寄せる日数の他に


927w7vw57w9swsshv8p6_480_480-ccf937b5.jpg


このダブルフットのガイドをシングルフットに交換する日数が掛かるけど、

そこはこないだ購入したロッドを使ってればいいだけ。JESTERは
JESTERで




いいロッド




なんでね。今回の何か不満があっての買い物じゃなくて、遥かなる




ノスタルジー




に浸ったみたいなモン(笑)。それにスペック的にはほとんど同じだから無駄な買い物のようにも思えるけど。

僕の場合、最近は減ったと言えどライントラブルは多いし。トラブった時にサブのロッドがあるのは心強い。

また9㎝クラスのミノーは投げてみた感じ、JESTERの方が投げやすいとか、微妙な違いはあるし。


場面・場面で使い分けしていけば、無駄な買い物にならずに済むのではないかと。







このティムコのJJカナルトーナメントエディションの旧モデル。1万円台で入手出来るなら、かなり




お勧め




です。僕が買ったのはスピニングモデル。ベイトの方も6.8のファストムービングタイプを貸して貰って使ってみたんだけど

こっちも頗るいい。大型ミノーやバイブレーションは勿論、ショートレンジでビックベイトをアンダーで投げるのにもOK。


ガイドをダブルフットからシングルフットに変えるのも、あくまで僕の




好み




であって、使う方全員に必ずしも必要なこととは限りませんからね。

ただ1ピースなんで購入する時は商品代の他に送料が高いのだけが、注意した方がいいかな。








釣りはなんでもそうだろうけど、新しいジャンルに手を出す時にいきなり高価な竿を用意しないじゃないですか?

何回かボートに乗って面白いと思った方の2本目3本目のロッドとしては、かなりいいと思いますよ。

やっぱり10年前の設計でも、いいものは今でもいい。そう思います。

 

コメントを見る

taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ