プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:810337
QRコード
▼ 自分の身に降りかかって、初めて解る
前ログみたいな
物申す
的なことを書く時はBlue Blueとかfimoのことを取り上げることが多いから、噛み付いてるように思われることもあるかもしれないけど。
これ、ホントに他意はないんだよね(苦笑)。例に出すのは伝わりやすいと思うのが一番で。
プロモーションに関して、初心者に肝心な事が伝わるような発信を言えば、、他社と大差ない。寧ろ
大分マシ
なんじゃないかな。売りたいオーラが出過ぎな気もするけど、メーカーさんはキチンと収益上げてくれないと、最終的には
ユーザーにとっても
マイナスだからね。だから僕は売ろうとすること、儲けようと努力することに関しては否定はしませんね。
ただ、どっちかって言うと内向きって言いますか、今のユーザーを囲い込む方に気が向いていて
アンチとか無党派層、さらにはこれから有権者になる層をを引き込むような方向に注力してるようには見えないかな。それも
どこのメーカーも一緒
だけどね(苦笑)。だからマシだと思ってる分、頑張って欲しいと思うからつい例に挙げてしまうって感じ。
ただ、どの層を狙うかっていうのもメーカーそれぞれ事情も考え方もあるから全面的に否定しません。
全否定はしないけど、先細る方向に向かうのは間違いないからね。当然、変化していかなきゃ立ち行かなくなるのは
必然。
メーカーさんもテスターさんもモニターさんも頑張って下さい。
さて、本題。当事者じゃない分、お気楽に言いたいことを好きなように書いてる私ですが、自分のこととなると...
鈍いつーか、当事者にならないと人の痛みとか怒りが理解出来ないつーか。
例えば、基本的には判官贔屓と公言してる割には、野球は巨人が好き。巨人と言えばFAやトレード選手を引っ張ってくるのが、もはや
癖
と言ってもいいくらいだけど。抜かれた球団のファンやアンチがそういうやり方に文句言っても、
基本、スルー
多少の後ろめたさはあっても、別にいいじゃんぐらいに思ってたんだけどね。
僕は野球は巨人だけど、サッカーは地方クラブが好き。育成と強化を一体となってやってるチームが。それがJリーグの理念だし。
ところがサッカーにもよそから選手を引っ張ってばっかりいるチームがあるじゃない?
例を挙げたらキリないけど、ドイツW杯の年に高〇をドイツのクラブから引っ張って来て、ベンチに座らせてたのはホントに不快だった(苦笑)。
そん時に思ったの。アンチ巨人の人達の気分を。あの時、色々言ってたのは
こういうことだったのね、と。
もう一つ例を挙げると、最近対策されてあまり話を聞かなくなったけど、チケットの転売で稼いでる人達いるじゃない?
うちの奥さんとか奥さんの友達はよく文句言ってたんだよね。観る気もない人間が観たい人間の
邪魔すんじゃね
って(笑)。 僕には害がないからスルーしてたんだけど。
それで、あれですよ。去年入手するのに苦労したダヴィンチだとか、最近話題の色とかね。
店頭に並んでないのにネットで新品がオークションに並んでるのを見てね、使いもしねえヤツが使いたいヤツ
邪魔すんじゃね~よ
と。自分の身に降りかからないと実感が湧かないんだよね(苦笑)。こういうところは高齢者になる前に直していかないとね。
それにしてもオークションってどうにかならんのかね? あのシステムが正常に機能してる状態って、あくまで中古のやり取りだとおもうんだよね。
中古業者に持ち込んでも二束三文、下手したらゴミになるところを売り手はそこそこお金になって。
買う方も安く手にいれることが出来るなら双方にメリットあるけど。
新品が定価より高い金額で売り買いされても、メーカーさんもショップさんもユーザーも
誰も得しない
システム。釣り業界としては忌忌しき問題だと思うんだけどねえ(苦笑)。
ちなみにあそこでやり取りしてるお金ってGDPにカウントされてないんだって。売ってる方が所得として納税してないから。
統計取る方も追い掛けようがないみたい(笑)。
件の話題のカラーに関しては、メーカーさんが生産を頑張ってくれたおかげで

余分なブツを抱き合わせされることもなく、定価より高い金を払わせられることもなく無事入手出来ました(笑)。ついでに

最近目に付いたブツも。やっぱり趣向が陸っぱりの方に振れてるな。
ちなみに僕の場合、釣りの方向性が固まり過ぎてるので特に説明は不要。
魚の位置がどうのこうのってより、投げるシチュエーションが決まっちゃってるから。
ルアーの特性がどうのこうのじゃなく、自分の釣りにハマるかどうか。釣れても釣れなくても、ルアーのせいじゃないと思ってるので
ご心配なく(笑)
物申す
的なことを書く時はBlue Blueとかfimoのことを取り上げることが多いから、噛み付いてるように思われることもあるかもしれないけど。
これ、ホントに他意はないんだよね(苦笑)。例に出すのは伝わりやすいと思うのが一番で。
プロモーションに関して、初心者に肝心な事が伝わるような発信を言えば、、他社と大差ない。寧ろ
大分マシ
なんじゃないかな。売りたいオーラが出過ぎな気もするけど、メーカーさんはキチンと収益上げてくれないと、最終的には
ユーザーにとっても
マイナスだからね。だから僕は売ろうとすること、儲けようと努力することに関しては否定はしませんね。
ただ、どっちかって言うと内向きって言いますか、今のユーザーを囲い込む方に気が向いていて
アンチとか無党派層、さらにはこれから有権者になる層をを引き込むような方向に注力してるようには見えないかな。それも
どこのメーカーも一緒
だけどね(苦笑)。だからマシだと思ってる分、頑張って欲しいと思うからつい例に挙げてしまうって感じ。
ただ、どの層を狙うかっていうのもメーカーそれぞれ事情も考え方もあるから全面的に否定しません。
全否定はしないけど、先細る方向に向かうのは間違いないからね。当然、変化していかなきゃ立ち行かなくなるのは
必然。
メーカーさんもテスターさんもモニターさんも頑張って下さい。
さて、本題。当事者じゃない分、お気楽に言いたいことを好きなように書いてる私ですが、自分のこととなると...
鈍いつーか、当事者にならないと人の痛みとか怒りが理解出来ないつーか。
例えば、基本的には判官贔屓と公言してる割には、野球は巨人が好き。巨人と言えばFAやトレード選手を引っ張ってくるのが、もはや
癖
と言ってもいいくらいだけど。抜かれた球団のファンやアンチがそういうやり方に文句言っても、
基本、スルー
多少の後ろめたさはあっても、別にいいじゃんぐらいに思ってたんだけどね。
僕は野球は巨人だけど、サッカーは地方クラブが好き。育成と強化を一体となってやってるチームが。それがJリーグの理念だし。
ところがサッカーにもよそから選手を引っ張ってばっかりいるチームがあるじゃない?
例を挙げたらキリないけど、ドイツW杯の年に高〇をドイツのクラブから引っ張って来て、ベンチに座らせてたのはホントに不快だった(苦笑)。
そん時に思ったの。アンチ巨人の人達の気分を。あの時、色々言ってたのは
こういうことだったのね、と。
もう一つ例を挙げると、最近対策されてあまり話を聞かなくなったけど、チケットの転売で稼いでる人達いるじゃない?
うちの奥さんとか奥さんの友達はよく文句言ってたんだよね。観る気もない人間が観たい人間の
邪魔すんじゃね
って(笑)。 僕には害がないからスルーしてたんだけど。
それで、あれですよ。去年入手するのに苦労したダヴィンチだとか、最近話題の色とかね。
店頭に並んでないのにネットで新品がオークションに並んでるのを見てね、使いもしねえヤツが使いたいヤツ
邪魔すんじゃね~よ
と。自分の身に降りかからないと実感が湧かないんだよね(苦笑)。こういうところは高齢者になる前に直していかないとね。
それにしてもオークションってどうにかならんのかね? あのシステムが正常に機能してる状態って、あくまで中古のやり取りだとおもうんだよね。
中古業者に持ち込んでも二束三文、下手したらゴミになるところを売り手はそこそこお金になって。
買う方も安く手にいれることが出来るなら双方にメリットあるけど。
新品が定価より高い金額で売り買いされても、メーカーさんもショップさんもユーザーも
誰も得しない
システム。釣り業界としては忌忌しき問題だと思うんだけどねえ(苦笑)。
ちなみにあそこでやり取りしてるお金ってGDPにカウントされてないんだって。売ってる方が所得として納税してないから。
統計取る方も追い掛けようがないみたい(笑)。
件の話題のカラーに関しては、メーカーさんが生産を頑張ってくれたおかげで

余分なブツを抱き合わせされることもなく、定価より高い金を払わせられることもなく無事入手出来ました(笑)。ついでに

最近目に付いたブツも。やっぱり趣向が陸っぱりの方に振れてるな。
ちなみに僕の場合、釣りの方向性が固まり過ぎてるので特に説明は不要。
魚の位置がどうのこうのってより、投げるシチュエーションが決まっちゃってるから。
ルアーの特性がどうのこうのじゃなく、自分の釣りにハマるかどうか。釣れても釣れなくても、ルアーのせいじゃないと思ってるので
ご心配なく(笑)
- 2019年8月12日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント