プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:810172
QRコード
▼ 1人凄腕 VS去年の俺 初戦
今回の3連休、中日の今日まではお休みで明日は仕事。今日辺りは去年だったら乗りに行ってたと思うけど、今年はね。
キャッチ数に去年までの拘りは持ってないし、凄腕は秘密結社筋の方がここまで暫定首位に鎮座してるし、去年までなら
悪足掻き
しに行くところ。ところが今年は日程がね。ゴールは遥か先。その上、ここまでは
らしからぬ
スコアが出ちゃってるので完全に中弛み状態。性格的には諦めが早い方。
例年通りゲートをちゃんと出れなかったとしたら、有難い日程だったと思うのだけれど。
長丁場になった途端、スタートがばっちり決まるのだから。運営さんとは凄腕に関してはホント
噛み合いません(苦笑)。
良し悪しではなく、あくまで噛み合わない(笑)。ちなみに数字の感覚というか好みも合ってなくて。
リミット4本ってどうなんだろうね。あくまで感覚とかセンスの話。だから正しいとか正しくないとか、そういう話をするつもりはないけどさ。
僕が普段目にする、例えばバスのトーナメントなんかを見てると、リミット本数って大概
奇数
じゃない?(笑)。例え今回の日程でやるにしてもリミット本数は初戦が5本。
お祭り的な位置づけのサマフェスは1本勝負にした方がそれっぽい感じがする。
前置きはさておき。継続参戦する一番の理由は過去と比較出来ること。
釣行記を残すことだけならfimoじゃなくてもいいのかもしれないけど、凄腕はないし(笑)。
過去の順位・スコアは全部残ってるし、その時の釣行記を併せて照らし合わせれば自分が何を考えていて、何をやらかしたか(笑)
一目瞭然
日程その他が変わったのはそれはそれで仕方ないけど、比較はあくまで去年までと同条件で比較したい。だからこその
1人凄腕
実際のフィールドは毎年同じ状況じゃない。数字の上がり下がりが必ずしも釣力の上下とイコールじゃないけど、
参考値
としては、目安にするにはピッタリ。
まずは目安になる去年の初戦の結果は
67、67、70の204
正直不本意な結果(苦笑)。ただ、過去3年これぐらいの数字しか出せず段々不甲斐なさを感じなくなってた(笑)
で、今年はというと。例年通り期間外、今回は開幕前にランカー1本含んで70UPを4発獲れていたので
嫌な予感
がしてたんだけど、1回目の釣行で72、75と獲れて。その次は不発だったけど3回目にまた74、76と獲れて。
70UP×3本=210
いつも目標にしてたスコアはクリア。その次の釣行では大荒れの状況が幸いしたのか近場でまさかの80が出て入替。最終的には
75、76、80、で 231
80は出来過ぎな感じが否めないけど、ようやく普段叩いてる大口に結果が追い付いた感じ。
だからシゲ船長も秘密結社筋も、さらにはfimo神奈川方面の皆々様も褒めてくれないのかも(笑)。
スコアを去年の順位に当て嵌めると10番ぐらい。実際は23番だったから
ジャンプアップ
なのに(笑)。
比較って意味では数字だけではなく、去年との違いが明確に出来たら今後の糧になるんだけど。
思い当たるのはメンタル的なことばかりで、具体的な説明は出来ないのが正直なトコ。
場所だとかルアーとか、そういうことは凄腕に出てみようと思った頃とあまり変わってない。
ビックベイト
を使うようになったぐらいかな。タックルやラインもほとんど変わらないし。
そういう意味では凄腕のようなイベントに身を置いて4年。ネットの大会とは言え自分で考えてたより
プレッシャー
が掛かってたんだろうね。で、普段通りのメンタルで釣りが出来るように4年掛かったってことかもしれないね。
僕、生粋のボート専業者ですからね。始めた頃は200を超えるのがやっとなんて、そんな状況になるとは
夢にも思わなかった
から(笑)。それは1~3月限定の話だけど。実際4年前はそれぐらい釣れてたんだよね。
当時の相方はそれ以上釣ってたし。まあ、相方が釣ってるとこだけは
今も同じだけど(笑)。
去年は凄腕が終わった途端、バタバタとデカいのが出たんだけど今年はリアル凄腕が続行中。
期間外のお気楽さはないし、スコアは前記の3本の他に74。正直僕には狙って入替が出来るサイズじゃない。暫くは
出るかも、って期待感を持てる釣りをしながら、3月の1人凄腕2戦目が始まるのを待つ感じかな。サイズにしても数にしてもあんまり拘ると
また、壊れるから(笑)
リセットされたらまた70×3本がまた目標。70後半からランカーは僕の場合、よく言って
たまたま
悪く言えば事故(笑)。だけど70×3本ならリアルな話だからね。そう考えれば悪天候で少し間が空くのも気にしなくていいし。
キャッチ数に去年までの拘りは持ってないし、凄腕は秘密結社筋の方がここまで暫定首位に鎮座してるし、去年までなら
悪足掻き
しに行くところ。ところが今年は日程がね。ゴールは遥か先。その上、ここまでは
らしからぬ
スコアが出ちゃってるので完全に中弛み状態。性格的には諦めが早い方。
例年通りゲートをちゃんと出れなかったとしたら、有難い日程だったと思うのだけれど。
長丁場になった途端、スタートがばっちり決まるのだから。運営さんとは凄腕に関してはホント
噛み合いません(苦笑)。
良し悪しではなく、あくまで噛み合わない(笑)。ちなみに数字の感覚というか好みも合ってなくて。
リミット4本ってどうなんだろうね。あくまで感覚とかセンスの話。だから正しいとか正しくないとか、そういう話をするつもりはないけどさ。
僕が普段目にする、例えばバスのトーナメントなんかを見てると、リミット本数って大概
奇数
じゃない?(笑)。例え今回の日程でやるにしてもリミット本数は初戦が5本。
お祭り的な位置づけのサマフェスは1本勝負にした方がそれっぽい感じがする。
前置きはさておき。継続参戦する一番の理由は過去と比較出来ること。
釣行記を残すことだけならfimoじゃなくてもいいのかもしれないけど、凄腕はないし(笑)。
過去の順位・スコアは全部残ってるし、その時の釣行記を併せて照らし合わせれば自分が何を考えていて、何をやらかしたか(笑)
一目瞭然
日程その他が変わったのはそれはそれで仕方ないけど、比較はあくまで去年までと同条件で比較したい。だからこその
1人凄腕
実際のフィールドは毎年同じ状況じゃない。数字の上がり下がりが必ずしも釣力の上下とイコールじゃないけど、
参考値
としては、目安にするにはピッタリ。
まずは目安になる去年の初戦の結果は
67、67、70の204
正直不本意な結果(苦笑)。ただ、過去3年これぐらいの数字しか出せず段々不甲斐なさを感じなくなってた(笑)
で、今年はというと。例年通り期間外、今回は開幕前にランカー1本含んで70UPを4発獲れていたので
嫌な予感
がしてたんだけど、1回目の釣行で72、75と獲れて。その次は不発だったけど3回目にまた74、76と獲れて。
70UP×3本=210
いつも目標にしてたスコアはクリア。その次の釣行では大荒れの状況が幸いしたのか近場でまさかの80が出て入替。最終的には
75、76、80、で 231
80は出来過ぎな感じが否めないけど、ようやく普段叩いてる大口に結果が追い付いた感じ。
だからシゲ船長も秘密結社筋も、さらにはfimo神奈川方面の皆々様も褒めてくれないのかも(笑)。
スコアを去年の順位に当て嵌めると10番ぐらい。実際は23番だったから
ジャンプアップ
なのに(笑)。
比較って意味では数字だけではなく、去年との違いが明確に出来たら今後の糧になるんだけど。
思い当たるのはメンタル的なことばかりで、具体的な説明は出来ないのが正直なトコ。
場所だとかルアーとか、そういうことは凄腕に出てみようと思った頃とあまり変わってない。
ビックベイト
を使うようになったぐらいかな。タックルやラインもほとんど変わらないし。
そういう意味では凄腕のようなイベントに身を置いて4年。ネットの大会とは言え自分で考えてたより
プレッシャー
が掛かってたんだろうね。で、普段通りのメンタルで釣りが出来るように4年掛かったってことかもしれないね。
僕、生粋のボート専業者ですからね。始めた頃は200を超えるのがやっとなんて、そんな状況になるとは
夢にも思わなかった
から(笑)。それは1~3月限定の話だけど。実際4年前はそれぐらい釣れてたんだよね。
当時の相方はそれ以上釣ってたし。まあ、相方が釣ってるとこだけは
今も同じだけど(笑)。
去年は凄腕が終わった途端、バタバタとデカいのが出たんだけど今年はリアル凄腕が続行中。
期間外のお気楽さはないし、スコアは前記の3本の他に74。正直僕には狙って入替が出来るサイズじゃない。暫くは
出るかも、って期待感を持てる釣りをしながら、3月の1人凄腕2戦目が始まるのを待つ感じかな。サイズにしても数にしてもあんまり拘ると
また、壊れるから(笑)
リセットされたらまた70×3本がまた目標。70後半からランカーは僕の場合、よく言って
たまたま
悪く言えば事故(笑)。だけど70×3本ならリアルな話だからね。そう考えれば悪天候で少し間が空くのも気にしなくていいし。
- 2019年2月10日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント