プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:179
- 総アクセス数:816893
QRコード
▼ 中途半端な釣果だった訳② ポジな方
- ジャンル:日記/一般
- (ボートシーバス あれこれ, アイランドクルーズ)
中途半端な釣果だった理由がポジな話ってのは、いつにもまして
わかりにくい
でしょうね(苦笑)。伝わるようにいつも以上に心掛けますか。
乗った人の内訳が三人組さん+僕ってのは釣行記の方で書いたけど、これも同じくもう触れてるけど、この組み合わせって釣れたか釣れなかったか、極端な結果になることが多い。あくまで
経験則
だけど。例えば三人のうち「わかってる人」が一人居ると、その人が状況を理解して連れのお二方に周知して引っ張ってく形になる。
前で投げてる三人が上手く回ってると、後ろで投げてる僕もやりやすいからそこそこ釣れる。これ、良い方に触れる一例。
逆にリーダー格の人が「わかってない人」のグループもたまにいる。ボートと陸っぱりの釣りって基本的に違うジャンルの釣りだと思うんだけど、事或る毎に陸っぱりでの経験則に当て嵌めたがる、みたいな。
こういう人が仕切ってると見当違いのことを共有しがち(苦笑)。これは同船者としては非常にやりにくい。おこぼれに与る作戦は機能しないし、釣れないからいつまで経っても前は空かないし。
こっちは巻き添え喰うのは御免だから、なんかの拍子に前が空いた時には、サクッと前に入っちゃうんだけど、それで釣れちゃおうもんなら、もう
ご機嫌斜め(笑)
ボート内の雰囲気は悪くなるし、そういう風になると当然釣れない。これが釣れない方に振れる時の一例。
あくまで一例ですよ(笑)
わかってないって言っても程度は色々だし。聞く耳を持ってるか持ってないかでも、結果は変わるし。
ようするに、一口に三人組みさんと言っても中身は色々。どんな人達かってことで釣果も変わりがち。三人組さんと僕、同船した組合わせとしては釣れない方に
振れてもおかしくない
組合せだったけど、わかってる人が先導するチームだったお陰で悪い方には振れずにソコソコには釣れましたって話でした。
ちなみに三人組さんと僕一人の組合せは、極端な方に振れがちだけど、他には
まず、いい釣りが出来た試しがない
みたいな組合せもある。カドが立つから口外出来ないけど(笑)。ましてや原因の一端は僕にもあるだろうし。
わかりにくい
でしょうね(苦笑)。伝わるようにいつも以上に心掛けますか。
乗った人の内訳が三人組さん+僕ってのは釣行記の方で書いたけど、これも同じくもう触れてるけど、この組み合わせって釣れたか釣れなかったか、極端な結果になることが多い。あくまで
経験則
だけど。例えば三人のうち「わかってる人」が一人居ると、その人が状況を理解して連れのお二方に周知して引っ張ってく形になる。
前で投げてる三人が上手く回ってると、後ろで投げてる僕もやりやすいからそこそこ釣れる。これ、良い方に触れる一例。
逆にリーダー格の人が「わかってない人」のグループもたまにいる。ボートと陸っぱりの釣りって基本的に違うジャンルの釣りだと思うんだけど、事或る毎に陸っぱりでの経験則に当て嵌めたがる、みたいな。
こういう人が仕切ってると見当違いのことを共有しがち(苦笑)。これは同船者としては非常にやりにくい。おこぼれに与る作戦は機能しないし、釣れないからいつまで経っても前は空かないし。
こっちは巻き添え喰うのは御免だから、なんかの拍子に前が空いた時には、サクッと前に入っちゃうんだけど、それで釣れちゃおうもんなら、もう
ご機嫌斜め(笑)
ボート内の雰囲気は悪くなるし、そういう風になると当然釣れない。これが釣れない方に振れる時の一例。
あくまで一例ですよ(笑)
わかってないって言っても程度は色々だし。聞く耳を持ってるか持ってないかでも、結果は変わるし。
ようするに、一口に三人組みさんと言っても中身は色々。どんな人達かってことで釣果も変わりがち。三人組さんと僕、同船した組合わせとしては釣れない方に
振れてもおかしくない
組合せだったけど、わかってる人が先導するチームだったお陰で悪い方には振れずにソコソコには釣れましたって話でした。
ちなみに三人組さんと僕一人の組合せは、極端な方に振れがちだけど、他には
まず、いい釣りが出来た試しがない
みたいな組合せもある。カドが立つから口外出来ないけど(笑)。ましてや原因の一端は僕にもあるだろうし。
- 2023年4月22日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント